Chokofuku Diary 
もくじ|過去|未来
ちょっちゃん 元気に過ごした。発情してるのでなるべくスキンシップしないよう気をつけているが、カゴからだすとピタっとくっついてくる。おなかの腫れも気になるのでこのまま発情しないよう注意していこう。食欲あり。青梗菜を食べた。朝晩2回の薬。今日から卵管炎の抗生剤、消炎剤に戻る。多飲多尿。
こゆじ 換羽で抜けた長い尾羽が伸びてきた。全体的にツヤツヤしてキレイになった。でも体重はいっこうに減らない。41g。吐き戻ししなくなってから体重が一気に増えたような気がするので次回、ちょっちゃん・百福の診察の際に相談してみようと思う。でも鈴子には吐きすぎていたのでかわいそうだけど忘れかけている鈴子を戻すことはできない。何か適度に吐き戻しする対象があったらいいんだけど・・・
百福 飲み水に強心剤、羽の薬を溶かす。こゆじのカゴで過ごす時間はこゆじも目をまるくするほど暴れん坊だ。天井をさかさまにはって歩いたり、菜っぱをひっぱって放り投げたり・・・。開口呼吸も最近は全くなくなった。体重29g。温度計がお気に入りで首のたて振りをしている。
2002年05月04日(土) |
男の子はおしゃべりだ。。。 |
 こゆじの求愛にかたまるちょっちゃん
ちょっちゃん 1日外出していたので帰ってきたらちょっちゃんの下敷きの新聞紙がおしっこでビチャビチャに・・・。ぬれたところをかじって巣作りしてあった。ちょっちゃんの足が麻痺していなければ糞きり網をつけられるんだけど、足が悪いので長時間外出のときはどうしてもビチャビチャになってしまう。気持ち悪い1日を過ごさせてしまった。ちょっちゃん、ごめんね。 朝晩2回そのうの細菌を殺す抗生剤、粘膜保護剤。(3日目・最終日) 明日からはもとの卵管炎の抗生物質に戻る。 外出から帰ったら嬉しそうにはしゃいで飛び回った。
こゆじ いつもより早い時間に放鳥したので寝ぼけていて、カゴに戻った後目がさめたような感じだった。外出から戻ってきて私が疲れてウトウトしていると、こゆじと百福がず〜っとホヨホヨとお喋りしていてにぎやかだった。ちょっちゃんはお喋りには参加しない。やっぱり男の子はおしゃべりだなぁ〜。
百福 飲み水に強心剤、羽の薬を溶かす。自分のカゴの水がまずいのでこゆじのカゴに遊びに行くと真っ先に水を飲む。これでは薬も体に入っていかないので指に薬のついた水をつけて口に含ませた。ものすご〜く怒っていた。まんまるな目もつりあがっていた。食欲もあり、羽がなく飛べないけど活発。風切羽の2枚、お尻の羽1枚、ボロボロのものが抜け落ちていた。小松菜と温度計に興奮していた。体重28g。
|