Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年05月24日(金) 飛べるヨロコビ


ちょっちゃん   おかあさん、だしてくれないのぉ?

ちょっちゃん
卵管炎の薬、朝晩2回。発情がなかなかおさまらない。外出から帰ってくると尿きりの網の穴から下敷きの新聞をかじって巣作りしてあった。もうちょっと網と新聞紙の間に高さを作らなければ。。。カゴから出てもどこかにもぐることばかり考えている。おなかの腫れも少しポッコリしたように感じる。夜、カゴの中でうずくまってるなぁ、眠いのかなぁ・・・と思って覗き込んだら突然嘔吐したのでびっくりした。ちょっと様子を見ていたら少し目がしっかりして餌をつまみ始めたので、寝かせて時々様子をみている。最近嘔吐が多いなぁ・・・。体重39g。

こゆじ
今日はこゆじと百福がカゴの中でくっついて寝ているのをぼんやり見ていた。百福は背中に首をつっこんで寝ていて、こゆじは百福の顔にくっつくように向かい合ってウトウト。。。時々百福が目を覚まして前を向くとかる〜くチュウしてまた2人ともウトウト。。。そんなことを繰り返していた。一緒に寝てると幸せでおちつくんだなぁ・・・

百福
羽の薬と強心剤。何ヶ月か飛べない生活が続いていたので飛ぶことが本当に楽しそう。体力がないのである程度の時間飛んだらカゴに戻って休んでもらいたいけど、カゴの外で飛び回ることの楽しさを思い出したのでなかなか戻ってくれず逃げ回ってばかり。心配だけど思い切り飛んでいる百福を観ているのは幸せな気持ち。
体重30g。人参で口をオレンジにしていた。


2002年05月23日(木) こゆじ君2g減!


こゆじ君 「丸くなってるときに限って写真を撮られるボク・・・」

ちょっちゃん
今日から再び卵管炎の薬(抗生剤と消炎剤)の投薬がはじまる。ちょちゃんはどんな味の薬も美味しそうにガブ飲みするから不思議だ。。。でも飲ませる苦労がなくて助かっている。活発だけど相変わらず発情が続いていてどこでももぐりたがる。昨日先生とちょっちゃんと私、3人で頑張って巻いた足のテープも、あっけなく1日でとれてしまった。器用にかじって、放り投げてあった。食欲あり。体重38g。

こゆじ
体重が41gになっていた。2g減った。百福がこゆじと同じように飛べるようになったのでこゆじも飛ぶのが嬉しくて嬉しくて仕方ない様子。脂肪がついて動くのもめんどうだったのかもしれないけど、一番の飛ばなくなった原因はやっぱり百福と飛べないことがつまらなかったんだと思う。百福の羽の状態がいいのは一時的なものかもしれないけど飛べるときは2人で思いっきり飛ばしてあげたい。

百福
羽の薬と強心剤。餌の中身が違うこと、飲み水に薬が入っていること、体力がつりあわない、という理由でこゆじと別カゴ暮らしをしているけど、最近は体力もついてきたので一緒に過ごす時間を増やしている。だから餌を食べるため、薬を飲ますために百福をカゴに戻すと2人とも大声で抗議する。百福がたっぷり餌を食べたことを確認してこゆじのカゴにまた戻すとすぐ近づいてにぎやかなお話が始まる。
体重31g。たくさん飛んだけど開口呼吸なし。




花 |MAILHomePage

My追加