Chokofuku Diary 
もくじ|過去|未来
百福の水浴び なんだ〜!?この姿勢は!!!(昨日の水浴びの風景) 
ちょっちゃん 朝晩2回、卵管炎の薬。朝から元気に高く飛びまわった。放鳥は短時間で朝・夕2回。できるだけ私の肩に止まらせずに、飛んだり床を歩いて遊ばせている。外に出たくて出たくて、カゴの中をよじのぼって一生懸命訴えるけどおなかの腫れがかなり大きいのでカゴからはあまり出せない。体重39g。
こゆじ 今日のこゆじは甘えん坊。カゴからでたらいつもはまず百福と部屋を3周くらい旋回するけど、百福が飛び回っても私の肩でなにやらお喋りしていた。少し前まではいつでも百福と一緒にいたくてくっついていたのに、一緒に過ごす時間が増えたら少し不満でもでてきたのかな。時々百福に不満があるような?表情をしてる気がする。
百福 羽の薬と強心剤。体重31g。体重は少しずつ増えているけど、丈夫な羽がはえそろってきたので羽の重さで増えたのも多少あると思う。握るとまだガリガリしてるような気がする。ちょっちゃんやこゆじが止まらないような高いところに止まっては壁をガリガリかじろうとするので「コラコラ」と注意されてばかり。こんなに元気になってくれるとは少し前には想像もつかなかったことだ。
2002年06月04日(火) |
百福の水浴びを応援するこゆじ |
ちょっちゃん 朝晩2回、卵管炎の薬。活発だけど発情はあいかわらずで大きい便をまとめてするようになったり、カゴの中に巣材がないので止まり木をかじりはじめた。気分転換のためにカゴの場所をずらして、こゆじと百福を正面に見れる位置にずらしたらかじるのもやめて静かに止まり木に止まっていた。体重39g。
こゆじ 百福が水浴びをしたけどこゆじはやっぱり水浴びが好きじゃないらしく、百福が水浴びをしているのをピヨピヨ大きい声で鳴いて応援?しているだけだった。ちょっと一緒に水浴びの器に足をいれてみたりもしていたけど羽は全く濡れなかった。
百福 羽の薬と強心剤。体重朝29g、夜31g。順調にふえますように・・・ 体調が良くなってきたのでたくさん飛ぶし、水浴びも大好き。水浴びするときは器を床に置くといやがってやめてしまうのでずっと器を手で持っている。器と私の肩を行ったりきたりしながら気持ち良さそうに水浴びしていた。
|