Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年07月08日(月) 飛ばないちょっちゃん

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤と足の神経の薬。おなかの腫れがめだち、ほとんど飛ばずに私の肩の上で過ごすようになった。くしゃみはカゴの中ではほとんどしないがカゴから出ると連発してでて鼻水も出る。体重40g。
こゆじ
こゆじはちょっちゃんや百福に比べて青菜をあまり食べない。でもこゆじの食べる量が普通なのかな?百福とちょっちゃんは口の周りを緑にして食べているから・・・。
百福
羽の薬と強心剤。くしゃみは夜になるとするが回数は減ってきた。薬を飲ませるとき保定するがそのあとしばらく開口呼吸になってしまう。体重31g。


2002年07月07日(日) しっぽ


百福のねぐせ

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤と足の神経の薬。
服にもぐりたがったり、発情ポーズはなかったものの、今日はおなかの腫れが重くてあまり飛べない様子だった。飛んでも低くしか飛べなかった。さわった感じはやわらかいので先生が教えてくださったようにウミが溶けた状態でこれから溶けたウミが体に吸収されていくのかもしれない。止まり木は時々齧っていた。ちょっちゃんはとなりでこゆじと百福がどんなに騒いでいても常にマイペース。どっしりと構えている。体重40g。

こゆじ
こゆじが上の段の止まり木に止まっていたら下の段の百福が背伸びをしてこゆじのしっぽをひっぱっていた。こゆじはすごくちっちゃい声で「キッキッ」って鳴いて抵抗していたけど百福はやめない。こゆじもいやならよけて移動すればいいのに・・と思うんだけどしばらくひっぱられていた。

百福
羽の薬と強心剤。あいかわらず飲み水に溶かした薬はのんでくれないので保定して飲ませているが、最近は手のひらの上で餌を食べさせているので「美味しい餌をくれる人」ぐらいに昇格したようだ。カゴの中をのぞきこむと百福はすぐにカゴの側面にへばりついて私の顔を軽くつついてくる。久しぶりに百福と軽いスキンシップがとれるようになってきて嬉しい。体重31g。


花 |MAILHomePage

My追加