Chokofuku Diary 
もくじ|過去|未来
2002年08月02日(金) |
ちょっちゃん、食欲回復。 |
 ちょっちゃんの羽繕い
ちょっちゃん 卵管炎の消炎剤・抗生剤、足の神経の薬 今日も暑い一日だったので水浴びをしたがり、水道のまわり何度も旋回していた。今日はカゴの中に濡らした小松菜を入れ、それに体をこすりつけて水浴び気分を味わってもらうことにした。たくさん飛んだ後、呼吸がプチプチ鳴ることが気になるが、一日元気に過ごし、食欲も旺盛だった。体重は38gで好き嫌いせずなんでも食べるようになってくれた。発情の状態は服にもぐりこみたい欲求があいかわらず強い。
こゆじ 昨日は百福の水浴びに刺激されて、こゆじもゆったりと水浴びをしたが、もともと水浴び嫌いのこゆじ・・。今日はいつも通り百福の水浴びに声援を送っていた。今日、となりのカゴの百福の餌箱にオーツ麦がたくさん入っていることを発見してしまったこゆじは、止まり木からおりてどこかにオーツ麦が落ちていないか一生懸命探していた。体重42g。30g台までおとしていきたい。
百福 羽の薬と強心剤。 換羽が始まったらしく、風切羽の弱々しい羽が1本と、体全体の小さな羽がたくさん抜けていた。百福の換羽はこゆじやちょっちゃんよりも気をつかう。風切羽の新しく生えてきた羽の状態はどうか・・・羽を広げてチェックした。数日前に生えてきた風切羽は丈夫な羽になったようだ。今日抜けた風切羽(多分、次列のもの)はとても弱々しくてパサパサの羽だった。今日も派手に水浴びをして元気にすごした。体重30g。最近少なめだ。
2002年08月01日(木) |
みんなそろって水浴び |
 こゆじと百福 紙を齧ってふざけていたら急に見つめ合って。。
ちょっちゃん 卵管炎の消炎剤・抗生剤、足の神経の薬 暑い1日だったのでちょっちゃんが水道のところに何度も飛んでいって水浴びしたいとアピールしていた。水浴びした後調子を崩すことが時々あるので我慢させようと思ったが、いつまでも水道の周りを旋回していてあきらめないので、容器にすごく浅く水を張って小松菜の葉っぱ濡らして多めに入れた。すると喜んで小松菜に体をこすりつけて軽い水浴びをした。胸のあたりがちょこっと濡れた。なんともなければいいのだが・・・。1日元気に過ごしたけど、飛んだ後に呼吸が時々プチプチ鳴る。やっぱり水浴びは良くなかったかな・・・。体重は38gになってちょうど良くなってきた。発情はあいかわらずで服やバッグにもぐりたがる。
こゆじ 百福が水浴びするときいつも傍で声援を送っているだけのこゆじだが、今日はなぜか声援を送らずジ〜ッと百福の水浴びを見ていた。どうしたのかな?と思って見ていると、百福が終わったあと、まるでお風呂に入るかのようにゆっくり水につかっていた。百福やちょっちゃんのように激しくバシャバシャしないで普通に5秒くらいずつ水につかって、またあがり、またつかり・・・その繰り返しだった。でも水に浸かっている時間が長いのでお腹と胸はびしょ濡れ。頭や背中や翼は全く濡れていなかった。昔はもうちょっと元気よく浴びたような気がするけど・・・。こゆじらしい水浴びがとても面白かった。
百福 羽の薬と強心剤。百福は放鳥するとなかなかカゴに戻りたがらず、いつまでも逃げまわっているが、最近はこゆじがカゴに戻った後はちょっちゃんを上からのぞいてみたり、ちょっちゃんのカゴの側面からのぞきこんでは何かお喋りをしていて、ちょっちゃんにしょっちゅう怒られている。百福もお年頃になって、女の子が気になりだしたのかな。。。こゆじと別居になってからこゆじが大好きだということを再認識した様子で、こゆじともとても仲良しだ。体重31g。
|