Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年08月17日(土) こゆじのおしゃべり


百福 せのび〜

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤
今日は休みなので寝坊しようと思ったが、最近ちょっちゃんを寝室において寝ているので、8時にはちょっちゃんに起こされた。朝から元気に鳴き、部屋を飛び回り・・・まだ完全に回復してないのでそんなにはしゃいでほしくないけど、ちょっちゃんは元気になれたことを全身で伝えてくれる。
でも少し飛び回るとやはりすぐ疲れてしまい、肩の上でウトウトしたり、カゴに戻すとしばらくは止まり木からおりて静かに眠っている。
食欲もまだ好きなものだけしか食べないので本調子とは言えない。
夕方は軽い開口呼吸が少しあった。体重は37g。
爪切りをした。

こゆじ
こゆじと百福は男の子なので、いつかお喋りを覚えてくれるのでは・・・と淡い期待をもっていて地道に名前を言えるように訓練しているが、「こゆじくん」という雰囲気はなんとなく伝わってくるけど、それはかなりひいき目に見てそう聞こえるという程度。おしゃべりの練習を始めると、私の語りかけに反応してずっとグニュグニュ何か喋っていて私の声など全然聞いてないようだ。

百福
羽の薬と強心剤
今日は窓を閉めて短時間外出して、帰宅したら百福が羽を広げて暑がっていた。ちょっと開口呼吸もあった。百福は私の頭の上が好きで、髪をひっぱったり耳をひっぱったりやりたい放題だ。もうすぐ投薬も終わるので、投薬が終わったら手の上も好きになってくれるだろうか。。
体重32g。


2002年08月16日(金) 元気な目


久々の登場 こゆじと百福
いちゃいちゃしてます

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤
今日の札幌は日中の気温が28℃くらいだったので、ちょっちゃんは保温しなくても膨らむことなく、震えることもなく1日を過ごした。でもいきなり風をあてるのはよくないと思い、カゴをビニールシートで囲ってカゴの温度は28℃〜30℃くらいで過ごした。
食欲はだいぶ回復したが、粟穂とカナリーシードしか食べないので、まだ本調子とはいえない。排泄はスムーズ。自力で食べられるようになったし、排泄も問題ないので胃腸機能亢進薬、食欲増進剤はやめてみた。
今日は目が元気な目をしていて羽繕いをしている時間も多かった。
カゴから出るとたくさん歩き回ったが、1週間近くずっとうずくまって過ごしたので足の調子が悪いらしくよろけたりしていた。爪も伸びて絨毯にひっかかったので明日調子がよければ爪切りしようと思う。
体重は38g。少しずつ戻っているがとてもほっそりして見える。桃、豆苗、青梗菜を食べた。
元気になってきたので発情させないように、体調を崩してから敷いていた新聞紙は撤去して、網に変えた。
ちょっちゃんの体調は天候に左右されやすいので、もうしばらく暑い日が続いてほしいけど、もう秋になってしまいそうだ。

こゆじ
百福はこゆじが好きなので興奮するとこゆじに接近しすぎて、こゆじは固まってしまう。明らかにイヤそうな顔をしているので百福の近くを去ればいいのに・・と思って見ているが、逆に追いかけてくっついていったりもしていて不思議だ。
換羽なのか毛引きなのかはっきりしないが、こゆじの小さな羽根がフワフワとたくさん抜けている。以前のように首の周りの羽がほとんど抜けてしまっているような状態ではないので羽繕いなのか毛引きなのか区別がつかない。

百福
羽の薬と強心剤。
今日はかなり派手に水浴びをして高いところから器にダイビングするので、私の服もびしょ濡れで、そばで応援しているこゆじにも水しぶきがとんでいた。高いところから飛び込むのがたまらないらしい。水浴び後、羽が乾いた百福のニオイはなんともいえないいい香り。。
こゆじも水浴びしないけど負けないくらいいい香り。
体重31g。


花 |MAILHomePage

My追加