Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年08月23日(金) みんなそろって換羽


ちょっちゃん  羽のお手入れ中・・・

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤
朝カバーをはずした途端に発情ポーズ。ここのところ接触を控えたり、カゴの位置を移動させたり、カロリーの高いものは控えたり・・・色々やってみているが発情はいっこうにおさまらない。おなかの腫れも大きく感じる。今日は食欲があり、水も昨日ほどは飲みたがらなかった。夜になるとなんとなくボンヤリとして静かだった。体重39g。

こゆじ
百福が興奮してこゆじに近寄りすぎてこゆじが止まり木から落ちてしまった。そのあとすぐに胸の羽をひっぱりはじめたので毛引きから気持ちをそらすためにこゆじの好きなちょっちゃんと久しぶりに遊ばせてみた。こゆじは毛引きをすぐにやめて喜んでちょっちゃんのところに飛んできたが、今度はこゆじの激しい求愛にちょっちゃんが発情ポーズになってしまったのであわててちょちゃんをカゴに戻した。いつも百福とこゆじが仲良くしているとのんきに眺めてしまうが、もう止まり木からおとされたり、胸に足をかけられるのも一度や二度のことじゃないので仲良くし始めたら少し離すようにしなければ。ちょっちゃんと遊ばせて気をまぎらわそうとしたのも大間違いだった。大失敗・・・

百福
百福はカゴに戻るのが大嫌い。放鳥後、百福専用のカゴに戻すのはかなり難しく、いつも扉が大きく前に開くこゆじのカゴに遊びつかれたら入っていく状態だ。こゆじは手にのせてカゴの入り口に連れて行くとピョコンと入っていくが、百福はそろそろ戻る時間だとわかると、戻そうとしている私を笑っているかのようにはしゃいで飛びまわる。体調が悪かった頃を思うとぜいたくな悩みだけどなかなか手ごわい百福だ。今3羽そろって換羽の時期なので羽がそこらじゅうにフワフワ。掃除が大変だ。体重32g。


2002年08月22日(木) 発情強まる

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤
元気だが発情が日増しに強くなっているので心配だ。おなかの腫れも大きくなってるようにみえる。活発に飛び回ったりカゴから出たがったりしたが、今日は食欲があまりない。少しずつおなかが苦しくなってきてるのだろうか・・・食欲が少し落ちたかわりに、やたらと喉がかわくようで水を欲しがりコップに入った麦茶を飲みたがったり、水道のまわりを旋回したりして水を欲した。発情がひどくなっていつものように体調が下降していかないよう気をつけたい。ろう膜の色は薄いベージュ。体重38g。

こゆじ
朝の放鳥時はこゆじも百福もはじめのうち寝ぼけていて30分くらいブランコで並んで寝ていたが、ちょっちゃんがカゴから出たがってゴソゴソし始めると急に目が覚め、ふたりで元気よく飛びまわった。こゆじの軟便が2日前から続いていて、小さめだ。食欲もあり活発で良く鳴くので糞の状態を注意しながら様子をみたいと思う。風切羽が一本抜けて他の羽にからまってうまく飛べずブランコから落ちそうになった。

百福
百福の求愛の対象はこゆじと一緒の時はこゆじ。自分のカゴに戻るとカトルボーンの留め金にぼんやりと写る自分。カトルボーンは時々カリカリ齧って正しい使い方をしているが、たいていは頭をこすりつけて掻く道具になっていたり留め金にしきりに話し掛けたり小突いたり・・・間違った使い方をしている。
今日は派手に水浴びをしていた。
体重32g。


花 |MAILHomePage

My追加