Chokofuku Diary 
もくじ|過去|未来
ちょっちゃん 卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤 昨夜とても静かに過ごしていたのでちょっと心配だったが、今朝も5時頃から止まり木を齧り始めたのであわてて止まり木をはずした。夜は寝ていて止まり木を齧ることはないので、足のために夜だけ止まり木を設置することにした。昼間は発情をおさえるために止まり木なしで過ごしてもらう。夕方1回発情ポーズ。おなかの腫れも大きく感じる。今日はお気に入りの木のボールをくわえて運んだり、くちばしで転がしたりして活発に遊んでいた。体重41g。
こゆじ 放鳥時、今までは百福とほとんど一緒に行動してピッタリくっついて遊んでいたが、今日はこゆじの方が特にひとりの時間を悠々と過ごしていた。2段のブランコもいつもだったらどちらかが上の段に飛び乗ったらくっついて上の段に行くのに、今日は上下で別々に羽繕いなどしながらゆったりしていた。少し距離をおくことを覚えて、毛引きもなくなればいいなぁ。。換羽でげっそりした顔に見える。
百福 百福は近頃ちょっちゃんが大好きだ。ちょっちゃんがカゴから出ているときはカゴの中で側面にへばりついてちょっちゃんの動きにあわせて移動している。ちょっちゃんを百福の顔の近くに近づけると、黒目がちっちゃくなって「ブー」とか「キャッ」とかちっちゃい声で鳴いている。そんな百福に対してちょっちゃんはとてもクールだ。。体重32g。
 水浴びに夢中の百福と応援するこゆじ
ちょっちゃん 卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤 最近は毎日ちょっちゃんのカゴを寝室に移動して一緒に寝ているが、朝5時半頃からカリカリと止まり木をかじっている音がした。ここのところ発情が激しいので少しでも抑制しようと思って止まり木をはずした。足の負担になるので本当は止まり木をつけておきたいんだけど・・・。カリカリ音がした時点でカバーははずしてカゴの中を明るくした。ちょっちゃんもねぼけながらかじっている様子だった。朝1回発情ポーズ。おなかも全体的に大きく腫れている。夕方から段々静かに過ごすようになって開口呼吸も少しみられたので心配だ。体重40g。
こゆじ 換羽の時期だから、ということもあると思うけどやはり毛引きもしていて背中とクチバシの下をたくさん抜いたらしく、表面の水色の羽が減って中の綿羽が見えている。お尻についていた糞をとってあげたらその直後もクチバシの下を引っぱりはじめたので、夜百福を寝かせてからゆっくり手のひらでゴハンをあげてたくさん話しかけた。
百福 今朝、カバーをはずす前に何かにビックリしてブランコから落ちてパニックになっていた。その音でとなりのカゴのこゆじまでパニックになってしまい、しばらくふたりで心臓バクバクしていた。 換羽で羽がたくさん抜ける。午前中こゆじに見守られながら水浴びをして、元気いっぱい。放鳥時に壁をかじるのが好きなので目が離せない。体重32g。
|