Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年08月29日(木) ちょっちゃん、体重増加の原因は・・・


今日は友人さぶちゃんのコトリさん達と遊びました
写真は、たそがれるポム

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤
食欲があるせいか、おなかの腫れが大きくなったせいかわからないが、体重が44gもあった。体調のいいときはだいたい40gくらいだが、ちょっと重すぎるような気がする。おなかが苦しくならないといいんだけど・・・。元気に過ごしていたが、発情はあいかわらずで外に出るとすぐに近づいてきて服にもぐりたがるので床でボール遊びをさせた。頭に新しい羽がツンツン生えてきたのでカキカキして欲しくて頭を下げて待っている。でもお互い我慢だ・・・
ろう膜の色はうすいベージュ。

こゆじ
放鳥時はそれなりに百福と仲良くしているが、すっかり百福と距離をおくようになったこゆじ。放鳥時の部屋の止まり木もいつもは並んで止まっていたが、最近は百福が下の段、こゆじが上の段・・と決まっている。仲が悪くなるのも悲しいので今くらいの適度な距離感がいいような気がする。こゆじも換羽と毛引きで全体的にたくさん羽が抜けたので、特に首のまわり(毛引きするところ)に筆毛がビッシリ生えてきた。体重43g。糞の状態は普通に戻った。

百福
朝から元気に水浴びをした。遊んでいる時カーテンに伸びた爪がひっかかってぶら下がってしまったので爪切りをした。爪切りのとき固まってしまってまったく動かないこゆじと違って、百福は大暴れするのでとりあえず一番伸びている2本だけでやめた。一人では危険なので休日にでも主人に手伝ってもらって全部切ろうと思う。
朝から大きな声で鳴いて食欲旺盛、糞もたくさん、とても元気だ。体重32g。


2002年08月28日(水) こゆじくんの水遊び


こゆじ  ちょっちゃんと遊ぶのが最近の楽しみ

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤
発情はあいかわらず続いているが、一時期よりは興奮状態が少しおさまっていて静かにのんびり過ごしている。カゴの中は止まり木も撤去して齧るものが何もないのでボールを転がして遊んだり、温度計を放り投げたりしている。夕方1回発情ポーズになってしまったが、百福のカゴに近づけたらすぐに我にかえった。食欲あり。小松菜を時間をかけてたくさん食べた。おなかの腫れの大きさはあいかわらず大きいが軽やかに飛べる。体重が43gに増えたが、おなかの重さなのか実際の体重がふえたのかは不明。

こゆじ
換羽で体がかゆいので、水浴び嫌いのこゆじもさすがに我慢できなかったらしく、部屋の止まり木にぶらさげた小松菜に体をこすりつけて体を濡らしていた。どうせなら本格的に水浴びを・・・と思って容器も用意したが、すごく困った顔をして私を見ていた。ちょっちゃんと遊ぶようになって百福に対する態度がちょっときつくなった。

百福
いつもは放鳥するとなかなかカゴに戻らず、追いかけっこが続き、扉の大きいこゆじのカゴに自分から戻っていくが、今日は珍しく私の手に乗ってすんなり自分のカゴにピョコンと入っていったのですごくびっくりした。こゆじの関心がちょっちゃんにいってしまったのを察知したのか、私に甘えてくるようになってかわいい。
風切羽初列の1番外側に筆毛を発見。元気な羽が生えますように・・・


花 |MAILHomePage

My追加