Chokofuku Diary 
もくじ|過去|未来
 恋する百福 放鳥時はちょっちゃんのカゴをずっとのぞいてる
ちょっちゃん 卵管炎の消炎剤・足の神経の薬・ビタミン剤 体全体に新しい羽がたくさん生えてきたのでお昼寝中以外は1日中羽繕いをしていた。カゴから出ても服にもぐることよりも、頭を掻いてもらいたくて、指の先に無理矢理頭をこすりつけてきたりした。発情しちゃうので掻くことはできないけど、手の上でゆっくり羽繕いをしているちょっちゃんを静かに見ているのは幸せな気持ちだ。 おなかの腫れは大きくなってしまったようにみえる。体重40g。 爪が伸びて、気にして齧っていたので伸びている4本だけ切った。
こゆじ 放鳥時に百福と一緒に遊びたいのに、百福はちょっちゃんのカゴの前から動かないので満たされない気持ちのこゆじ。。その分、こゆじだけ手に乗せてたくさん話し掛けたりしているがやっぱり百福と遊べないのがつまらないのか、カゴの中でもやたらとギャーギャー騒ぐし、餌箱をひっくりかえしたりした。ちょっちゃんを寝かせてからこゆじと百福を遊ばせたら、夜なのにすごく興奮して部屋中飛びまわり、大はしゃぎだった。
百福 ここのところすんなりカゴに戻ることを覚えて、いい子の百福だったが、今日はいつまでも遊んでいたかったみたいで30分ほど追いかけっこになった。夜だったので逃げているうちに疲れて眠くなり、最後はボンヤリしている間にうっかり自分からカゴに入ってしまった・・・という感じだった。今日もちょっちゃんのカゴの上をペタペタ歩き回ったり、横からのぞいたり、カゴにへばりついたり・・・ちょっちゃんのことが気になって仕方ないようだ。
2002年09月07日(土) |
ちょっちゃん目覚まし |
 百福もちょっちゃんが大好き
ちょっちゃん 卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤 昨夜、朝方冷えるかもしれないのでカゴ内の温度をチェックしようと思い、4時に目覚ましをセットしたが目覚ましの音など全く聞こえず寝坊した。起きたのは8時半。ちょっちゃんが突然「ホゲ〜〜」と鳴いて目を覚ました。ワット数の小さいパネルヒーターはつけて寝たので私が起きたときはカゴ内も30度近くあった。 今日は朝方の便が尿酸がいつもより多く、白い部分がかなり多い便をしていたが、だんだんいつもの水様便に変わっていった。 尿酸が多すぎるのはたんぱく質の過剰摂取からなのだろうか・・ 体重は43g。おなかは大きめだが服にもぐりたがらなくなってホッとしている。
こゆじ こゆじの換羽ももうちょっとの辛抱で終わりそうだ。こゆじは毎回換羽の度合いがほかの2羽よりすごいので体力も相当つかっているのだろう。気温も低くなってきたのでなんとか無事に乗りきってもらいたい。最近は百福の興味がこゆじよりちょっちゃんに移っているので、放鳥時のこゆじはちょっと寂しそう。。でも百福がちょっちゃんに夢中になっている間、私がこゆじと仲良くできる。肩の上でこゆじに話しかけられるとなんともいえない嬉しい気持ちだ。
百福 日に日に発情の度合いが激しくなってきていて、カゴの中ではカトルボーンに一生懸命ゴハンをプレゼントしようとしている。まだ実際にドロドロと吐き戻したりはしていないが、本来カトルボーンは食べ物なので吐き戻すようになったら不衛生になって困る。そうなる前にかわりになるものを見つけなければ・・・。 今百福が1番好きなのはきっとちょっちゃんだ。カゴから出ると一目散にちょっちゃんのカゴが置いてあるワゴンに飛んでいきちょっちゃんの真正面で話し掛けている。体重32g。
|