Chokofuku Diary 
もくじ|過去|未来
 オーツ麦って美味しいよね! (3週間前のこゆじくん)
ちょっちゃん 卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤 もしかしたら少し体調が悪いかもしれない。食欲もいつもより落ちて、好きなものしか食べないし、寝ている時間が多すぎる。羽の膨らみはないがほとんどの時間寝ていた。時々カゴから出たがって外に出るが、歩き回ったり飛び回ったりすることはなく、私の手の平か、肩の上で静かに過ごしている。発情の行動はまったくなかった。明日は元気になりますように・・・ 体重40g。
こゆじ 放鳥のあと、珍しくカゴに入るのを拒んで、あちこち逃げまわった。特に急いでカゴに戻す必要もなかったので、逃げる時たくさん飛んでいい運動になると思い好きなだけ飛ばせた。以前は太っていてお昼寝しているときなどはダルマさんのように丸かったが、最近はおなかの脂肪もなくなって胸の脂肪も薄くなったので、お昼寝中も案外スリムだ。
百福 今日は暑かったので水浴びをした。はじめのうち容器に水を浅く入れておいたら、なかなか体が濡れないのですごい反り方になっていた。水を足すとバシャバシャとまわりに水を飛ばしながら気持ち良さそうに水浴びしていた。こゆじはいつも通り傍らで大声で鳴いて応援していた。
ちょっちゃん 卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤 ちょっちゃんは月曜日(休み明け)静かにすごしていることが多い。休日はいつもちょっとしか家にいないおとうさんがいるのではしゃぎすぎて疲れるのかもしれない。今日もカゴの中でも静かに過ごしていて具合悪いのかちょっと心配した。カゴから出ても手の中で静かにしていた。夕方になるとボールをつついて転がして興奮して遊んでいたので具合が悪いわけじゃないのかもしれない。 食欲あり。体重40g。おなかの腫れは昨日より小さく見える。 ろう膜の色は少し濃いベージュになった。
こゆじ 頭の筆毛がだいぶなくなって凛々しい顔になってきた。いつもは百福に押され気味のこゆじだが、今日は積極的に百福にアプローチ。逃げまわる百福をどこまでも追いかけて、何度も足をかけようとしていた。こゆじは百福が足をあげると固まってしまってムナグラをつかまれるようなことになってしまうけど、百福は素早く逃げるので安心して見ていられる。
百福 私の頭の上が好きで髪をひっぱったり、頭から耳をつたって肩におりたりして楽しんでいる。こゆじは今オーツ麦をたまにしか食べさせてもらえないが、百福はいつも当たり前のように食べられるのであまりありがたみがないらしく、ちょっとかじってはすぐ下にポイポイ落とす。落ちたオーツ麦をとなりのカゴからこゆじがじーっと見ていた。。かわいそうなので1粒だけこゆじにあげたら、百福とは対照的な食べ方で1粒をきれいに食べ尽くした。 秋になったら百福の水浴びの回数も減ってきた。
|