Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年09月30日(月) ちょっちゃんの足


ももちゃんのガールフレンドのピヨ子(うしろ姿)

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤
今日は結構発情が強く、カゴから出るともぐりたがった。おなかの腫れも気になる。なんどもなんどもカゴの中でよじのぼって外に出たいとアピール。別室にうつしてもよじのぼっている音が聞こえてきた。
よじ登る時に麻痺した足とクチバシを上手に使って登るが、案外それが足にはいいのではないか・・・という気がしてきた。最近左足のまるまった指が開いてきている。
体重37g。食欲はまぁまぁだが痩せてしまった。

こゆじ
今日は何故かちょっちゃんがこゆじのカゴに入りたがって、こゆじのカゴの中の止まり木でぼんやりと過ごしていたが、お昼寝で熟睡中のこゆじは全く気がつかず、5分くらい経過。こゆじが気づいた頃にはちょっちゃんも外に出たがり、残念ながら一緒に過ごす幸福感も味わえないこゆじくんだった。
菜っ葉でちょっとだけ水遊びをした。(ほとんど濡れていない・・・)

百福
今日も肌寒い1日だったが、放鳥時には水浴び容器で水を飲むので、飲み水のために・・・と思って置いたのだが、百福はすぐに飛んできてバッシャ〜ン!と飛び込んだ。でもやっぱり寒かったらしく、すぐにやめた。近くにいたこゆじにも水がはねてとても迷惑そうな顔をしていた。
ピヨ子に激しく求愛する男らしいももちゃんだった。


2002年09月29日(日) 強くなった兄貴


こゆじからみんなにご報告
  「最近ねー、頭にきたら怒れるようになったんだよ!」

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤
みんながいるリビングにカゴを置くと常に外に出たがっているような状態で、おなかの腫れも気になるので、今日も寝室で過ごしてもらった。ちょっちゃんは自分のカゴの中を汚すのがイヤなので、排泄したくなると必ず鳴いて呼ぶ。カゴが巣箱化しているせいもあると思うし、多尿なのでしっぽが濡れたりするのもイヤなんだと思う。寝室にいてもピヨピヨ鳴くので、はじめは出たがって鳴いているのだと思い、聞こえないフリをしていたら「ギャッ!ギャッ!」と怒り始めた。
カゴから出ると楽しくてなかなか入りたがらない。
体重38g。やっぱり少なめ。

こゆじ
昨日は吐き戻しをするために水をけっこう飲んでいたし、梨をあげたら梨もけっこうたくさん齧ってしまったので水分の多い大きめの便をしていた。
以前は百福に餌をとられたりすると困った顔をして毛引きしてしまうこゆじだったが、最近は百福に対して(こゆじにしては)すごい怖い顔でつついて怒ったりするようになった。百福もこゆじが怒るので前ほどこゆじのいやがることをしなくなり、兄弟の関係が少しずつ変わってきている。

百福
今日もたくさんの羽が抜けた。初列の風切羽でもっともボロボロだった羽もとうとう抜けた。次に元気な羽がはえてくるように、栄養も十分とらせようと思う。
今日は午前中寒かったのでストーブをつけてみたら、百福はさっそく水浴びをした。こゆじは水浴び容器のまわりを忙しく走り回り、また声援をおくっていた。その姿は本当に水泳部のマネージャー風でおもしろい。
カゴの中ではほとんどお気に入りのピヨ子に話し掛けていて、糞もピヨ子の下に山になって落ちている。


花 |MAILHomePage

My追加