鳩親のムスメ
 たえ



 
わたしを忘れないで


勿忘草の花言葉です。
小学生のころ知りました。

コムスメなりにハツコヒなどをしていたころのこと。

ヒトツ年上のその少年。
いつもサッカーをしてました。
いつもキーパーをしてました。
だから我、キャプテン翼を読む時は
「若林くん」に肩入れしてました。
(↑無関係!)

休み時間にサッカーに興じる少年。
教室のベランダから眺めてました。
それだけで良かった。

ヒトツ上だけに、卒業式があります。
伊豆は田舎故、中学生は坊主が鉄則。
突然坊主頭になった少年にビクーリ。
そんなこんなで卒業していきました。
結局まともに会話もしないまま終了。
本当に、それだけだったんですけど。

ちょうどそんなときの勿忘草の花言葉。
切に思ったものです。
忘れないでと思ったものです。


時が経ち。そう思うことは、
とてつもなく相手を縛ることだわ。
ふと気がつきました。

卒業のどさくさに紛れて
「好きです!」とか言っちゃうよりも。
ずっと相手を縛ることだと。

所詮コドモの戯言、ポッカリ忘れるんでしょうが。
「好きです!」と言われるより
「忘れないで」と言われた方が
後々考え返すとその意味の大きな開きに
愕然とするのではないでしょうか?


無邪気だったんだなぁ。


手放しで「忘れないで」と
願う相手を見つけられたとき。
ワタシはもう少しだけ
楽になれるのかもしれません。


♪♪♪
the pillows
ピロさん達がイブイブに静岡に来るんだって。
「イブイブ」なんていったら
記念日嫌いなさわおさんに怒られそうだけど。
きっと彼は
「忘れないで」てコトバの強烈さを
解ってくれることでしょう。うむ。


2002年11月24日(日)



 
ビーイング系


天気予報のバカチンが(鉄矢)。
晴れマークは何所へやら?
さめざめと降る雨で修善寺ツアーは中止・・・
と思いきや、
有志が集まりランチ&雨天決行で行って来ました。

雨だからキセルライブに行こうかなぁと思い
新宿リキッドルームに問い合わせして
当日券あるの確認したのに、修善寺にお流れ。

修善寺に行くまでに乗った2台の車から
アレコレと流れるカーステからは
何故かほとんどセレクトが一緒のビーイング系が。
ザードとかワンズとか。
過去長嶋茂雄が特別ゲストで唄ったという
ビーイング系総揃いの唄が
2台とも流れてたのにはビクーリ。


ギンヤンマとベガを涙ためながら
聴き入るセレクトもあっただろうに。
この格差はなんでしょう?


しかし。修善寺の紅葉はきれいでした。
一面真っ赤です。正に今日が盛り。
観光客も雨で少なめ。静かに落ち着いて鑑賞。
そのあとだるま山高原というところで
駿河湾を望む。淡島、香貫山、沼津港・・・。
普段太平洋を望む事は数あれど、
駿河湾は滅多に無かったので嬉々。


帰りの道中で
「何でこの方々はビーイング系ていうの?」
と聞くと一同「何でだろう?」と考え込む。
そもそもビーイング系てどんな括り?って。
だからフィールドオブビューとか?と水を向けると
ああそれはきっと所属事務所の関係じゃない?とのこと。

なるへそ(死語)。スキーリスキーリ。
さすが理工系で現実派のリア夫さん!

ところでフィールドオブビューて今何してるの?と聞かれて
確か解散したでしょう?と水を向けると
「残念だなぁ好きだったのに」ですって。

さすが理工系で現実派で
十八番がチューブの「シーズンインザサン」のリア夫さん!


帰宅後頭が痛くて何もせず睡眠。

♪♪♪
ストロークス
「ハードトゥエクスプレイン」


2002年11月23日(土)



 
お疲れなので


ワタシがビィトルズの次に
ヒトに薦めたいと思う唄うたいのウタを聴く。

♪♪♪
Elliott Smith 「Figure8」


勉強は一時ガァッとまとめてやって
ガス欠になって小休止して・・・て感じです。
3歩進んで2歩下がる。
2歩下がってる場合じゃないっちゅうねん。

目の周りがパンパンです。


明日は例のサークルの方々と紅葉狩り。
修善寺まで行って来ます。温泉込み。
ふふ〜ん。悠々日帰りです。
9時半集合で6時お開き。余裕綽々(自慢)。

リア夫さんやけに張り切り模様。
でもそうして盛り上げてくれるヒトが居るから、
日々疲れ気味な我はかなり救われてるんだよね。
感謝感謝。


2002年11月22日(金)
first new 電信


↑投票ボタン♪