鳩親のムスメ
 たえ



 


☆カブ夫5000km走破☆


おめでとう
ありがとう
これからも
ヨロシクね

♪カブ夫♪


***


久しぶりが重なった今日です。

久しぶりにお天気。
久しぶりにお月見。
久しぶりだね王子。

フホ☆

そして久しぶりに
サバ夫(サイバーショット)のお手入れ。
まるで使いこなしてないサバ夫君。
佐藤浩市とのツーショットがメモリに!ハホゥ☆
いい加減ソフトウェアインストールせねば。


明日は給料日。
現在2桁の数字が踊る銀行口座が
俄かに6桁になります。
瞬時に5桁になります。

郵便局やら信金やらへ奔走する
ココロ踊る1日です。


♪♪♪
冨田ラボ


2003年03月19日(水)



 
笑うしかない


♪だってもうあと2分で世界は砂だ♪
ミッシェルのこのウタがぐるぐる回ってます。

もうお国の方針はシカトして
個人単位で祈り、動くしかありません。
言い訳せずに傷ついたヒトたちに手を差し伸べる。
どれだけ自分が誠実にあれるかだけです。
非力なれど。非力を有力に変わることがあれば。
幸福。


***


あと10kmでカブ夫5000km走破。

先週の金曜日以来
雨でずっと乗れずじまい。
優勝マジック1から
なかなか勝たない巨人軍のような(ヲイ)心境。
ジリジリ。

伊豆は明日も雨?
バカ言ってんじゃないよ良純(生理的にダメ)!
無理矢理跨ってやる。
ついでにジムにも乗り込んでやる(謎)。


どうにも最近サークルの方々との距離が微妙だ。
あがってんの?さがってんの?
馴れ合ってんの?どっちらけてんの?
ならはっきり言っとけ(謎)。
21日の呑み会、
スクービードゥ@静岡にスイッチしたい(半ば本気)。


や、銭無いし無理なんだけど。


♪♪♪
ノラ・ジョーンズ 「グラミー」
好きです。ヘヴィ過ぎなくて。


2003年03月18日(火)



 
チャリンコツアー


自ら2400Hitしてしまい、凹。


***


昨日から今日にかけて
一泊二日で伊東自転車ツアーがありまして。
何故か地元民のくせにYHなぞに泊まったり。
阿吽紛糾の二日間だったのでした。

奮闘しましたよ、雨の中。
一日目は伊東の登呂遺跡?池部落へ。
延々と拡がる田園。ワサビ田。めだかの学校。
水車付の日本家屋(民家)に
躊躇無く近づいて行く参加者たち。
小心者の我、その冒険心の強さにビックリ。


そう、並居るYHを転々とする今回の参加者たち。
生半可なキャラは皆無です。
MTBで日本一周・海外走破・果ては書籍出版!
MTB以外にも登山・ダイビング・アウトドア・・・。
話題がですね、濃ゆい濃ゆい。

北海道体験者が多いのも特徴で。
一応体験者の我、どうにかこうにか話題についてゆく。
特に留萌から宗谷岬までの海岸道路の話で沸く沸く。

しかし強く感じた事は。
似たルートで同じ場所の景色を見てきたのに、
彼らの語るそれの方がとてもキラキラとしてたこと。
きっと彼らは
我よりずっと同じ場所からたくさんの感動を
抱えて帰ってきたんだろうな。
我よりずっと
カラダのあらゆる器官を研ぎ澄まして
同じ場所を堪能しただろうな。

それはとても注意深く
それはとても無防備に
それは自身を解放して
無駄なものを無くして

感じること

意識しなくても意識し過ぎても出来ないこと


きっとそれが
楽しむってことなんだろうな。
好奇心って大事だな。今の我、忘れかけてたよ。
更に体験談を話し続ける。
「伝えたい!」て気持ちを抑えられない面持ち。

こんな気持ち、最近の我にあったかな?
寧ろ「伝えろって何を?」
と表情を固めるような態度しか取ってなかった。
狭いなぁ。薄いなぁ。硬いなぁ。
「すご〜い」としか返せない我。いたたまれない。
ポチリと恥ずかしくなって早めに就寝。


二日目。
昨日と打って変わって山道ツアーに。
一碧湖〜奥野ダム〜さくらの里
はっきり言って我の庭です(笑)。
ココ我の小学校。とかダム入り口はコッチ。と
ふるさと自慢を繰り返す。そして走る。
ついて来やがれ!て勢いで。
昨日の恥意識は置いといて、やたらと張り切る。

最後の坂道で
「キツイ〜アツイ〜」と呪文のように唸る。
・・・ヲマエヲンナだろう?聞こえな〜い。


んで、帰宅。フゥフゥ。
YHでお菓子やら珈琲やらハーブチィやら戴く。
多分太った(爆)。でもいっぱい栄養もらった。


だから、満足。


2003年03月16日(日)
first new 電信


↑投票ボタン♪