鳩親のムスメ
 たえ



 
萬城の滝


最近これでもか!てくらい有線で
COLDPLAYの「CLOCKS」が流れてる。
アルバムからのリカットシングル。(3月24日発売)
週に3回近く商店街で聴かされるのは辟易。
だいたい何故「今」?
何故この曲(彼らのオトの中では明らかに毛色が違う)?
「こんなオトも鳴らせるんだからね」てPRでしょうか?
あれだけキチンと売れてて認知もされてるのにねぇ。
と思うのは我だけでしょうか?謎。

そうそう、ツアーサポートにロンセク呼ぶらしいです。
んまぁ。売れっ子は違うわね!
結構冷たい書き方だけとどちらも好きです。もちろん。

そうそう、リビングエンドも新譜出したらしいわね。
ヤサグレポール、奇蹟の生還らしいわね。
ドラマー(印象薄)脱退してたらしいわね。
トラボルタは相変わらずなのかしらね??
悪態ついてる割には気になってるのよね。


***


これでもか!てくらいのお天気。
いそいそとジャイアンを組み立て
午前10時出発☆

我が家は伊東の山奥の住まい。
奥野ダム・松川湖のご近所。
そこから中伊豆バイパスを走る。
冷川トンネルを抜けて。

てことはつまり山ヒトツ越えるってこと。
自転車でです。き@がいの為せる技(爆)。
車だと15分で越えられる山を倍近い時間かけて
しずしずと登る。ええそりゃもうしずしずと。

時折唸り声上げながら。
何故わざわざ自転車で?
…思いながらしずしず。

何台か観光バスが横を通る。ゾゾゾ。
なにぶんヒトリでですから。怖いよ。
殊に怖いのはトンネル。
途中灯りが壊れてて本当に真っ暗闇の場所が。
同じ死ぬでもこんな所でのたれ死にしたくないわ。
てかだから何故わざわざ自転車で?
…思いながらしずしず。

冷川トンネルを越えると、下り。
カブ夫に乗り始めてから、
下り坂恐怖症を克服しつつあるみたい。
ブレーキキィキィ言わせながら、一時の爽快。


中伊豆から滝までは、ガラガラの道路をユルユルと漕ぐ。
途中ニワトリ小屋で戯れたり(当然の如く突かれる)。
菜の花をバックにジャイアン撮影をしたり。
ワサビ田の散策をしたり。ワサビの花は可憐でした。

平坦に見えても微妙に上り坂。
平坦、と思いつつ走れば問題ないけど、
そこからグイッと見た目も明らかに坂。となると
一気にキツクなります。
そこで降りて歩いてしまうか頑張って漕ぐかで
チャリダーのココロ意気が解ります。
ううん、漕:歩=3:1くらいかと(爆)。


結局最後の1キロはヘロヘロと歩いて、滝に到着。
萬城の滝、別名「裏見の滝」という割に
裏見のコースが「崩落のため立ち入り禁止」(爆)。
…ダメじゃん!
「両思いの滝」とも呼ばれてるらしいですよ。
伊豆に遊びにきた折には是非>アベックの皆様
他に何もありませんが(爆)。
「わさびソフトクリーム」を食す。
普通のソフトにわさびのすりおろしが!
我は好き。ピリピリ。


漕:歩=4:3くらいのやる気の無さで帰路。


伊東からならゆっくり走っても
片道1時間半〜2時間で行ける距離です。
アップダウンはキツイけど、距離はさほど無いし
(奥野ダムから片道15キロくらい)いい運動です。

意外とあっさり中伊豆行けちゃいました。
喉元過ぎれば?いやいや。この調子なら
修善寺・大仁も行けるわね…あらあら行っちゃうようだよ。

山奥で春が遅いらしく、サクラはまだ全然でした。
再来週あたりがいい時期じゃないかと。


健全な週末。


2003年03月30日(日)



 
お母さんのお気に入り


今日はちょっくらジャイアンで
萬城の滝にでも走りに行こうかな?
(ちょっくらて割には結構ハード)
なんて思ってたんだけど。

同じくお休みのハハから
「買い物でも行かない〜?」
と誘われあっさり乗り換え。

たまには親孝行
いやいやおいしいものが喰いたいだけ
いやいや
年度末でいつもより余分にお給料もらった。
と母曰く。

・・・臨時収入!シャキーン☆
・・・ああ輝けるパラサイト★

てことで小田原までドライビン。

♪♪♪
サニーディサービス 「東京」
小島麻由美 「愛のポルターガイスト」「ベスト盤」


ハハが「今日はコキンジじゃないの?」とのたまう。
・・・どうやらキリンジと間違えた模様。落語家かい!?
でもそこは同じ屋根の下に住むもの。オトを
一聴するだけで「そうでしょ?」と返してくる。
無理矢理仕込みましたので。フホ。


ハハはしかしキリンジより小島麻由美のがお気に入り。


ダイナシティで斜めかけショルダーを購入。
重宝しそう。

他にはセルフうどん喰いーの
ドンクのミニドーナツ買いの
ミニタルトセットを買いーの
スタバのカフェモカ飲みーの
渋滞時ミニドーナツ食べーの

高エンゲル係数なお買い物でした。
組曲のカシュクール気になったけど諦め。


萬城の滝は明日晴れたら、ね。


2003年03月29日(土)



 
恋するヲトメのような


こんな晴れた日は
君に会いに 君に会いに行こう

SunnyDaySurvice「恋におちたら」


伊東の桜はだいぶ咲き始めています。
昨日今日とサバ夫君と一緒に
お昼休みに川沿いのサクラをパチパチ。

1日違うだけで景色が全然違うんです。
ココロ踊ります。ニヤケます。フホ。


カブ夫にサニデの名曲を唄ってあげる。
恋するヲトメってより
擬似恋愛のムスメ(ギリ)の我が唄う。
ひこうき雲をみてSmileの紙飛行機の唄とか
擬似恋愛で連想した(謎)
JungleSmileの「同じ星」とか「片思い」とか。
ヘラヘラ大声で熱唱。笑顔モリモリ。怖。

だってSmileつながりですもの。


夜桜が見たい。


2003年03月28日(金)
first new 電信


↑投票ボタン♪