鳩親のムスメ
 たえ



 
離島計画1日目


この日はほぼ五島までの移動日。

※教訓その1※
自転車は走るより担ぐ方が過酷なのですよ。

混み合う電車内で
ジャイアン共々目的地で降りられるか?
階段の上り下りで立ち往生しないか?
ノッケから気をすり減らす。

普段はまず近寄らないエレベーターもフル活用。
隙を見ては引きずる(ヨイ子は真似しちゃいけません)。
お陰でハンドルが半分剥き出しになる程
輪行袋がビリビリに。ギャフン!

そんな中でも、混み合う横浜駅の構内で
一緒にジャイアンを担いでくれた方々がいたのです。
正直ビックリしました。まさか横浜で。都会で。
とてもスマートに手を貸してくださった。
頭が下がる思いでした。その心意気に、感激。感謝。

***

トラブル無くスムーズに長崎まで、そして高速船に搭乗。
オノボリならぬオサガリのはずなのに、
しきりにキョロキョロあたりを眺め回す。
生まれて初めてトビウオを見る。
50mくらい飛ぶのね。凄。
アホの子のように窓から眺めてました。

***

福江到着後、さらにバスで三井楽のサンセットYHへ。
そこで見る国道のアップダウンに、
えらいところへ来てしまった。と頭を抱える(爆)。

***

車のディーラー店ばかり目新しいのに
コンビニが一軒も見当たらないのはこれ如何に?

***

五島の牛は人懐っこい。人懐っこすぎて少々怖い。
突進してきそうな勢い。フハン!

***

YHのペアレントさんに明日走るルートを教えてもらう。
指揮棒を持って五島の説明を受ける。なかなか緊張。

***

8人部屋にヒトリぼっち。
少々の心許なさをビィルで流して寝る。風が出てきた。


2003年09月19日(金)



 
五島行き


明日から、五島へ行きます。自転車で。


***


ココ最近の我の状況ヒトコトで現すなれば。
「自家中毒」かと思われ。


***


我と関連会社との行き違いで
会社の一番の取引先の売上情報を
一月分打ち出せなくなってしまった。

事前に関連会社に処理方法の確認をしたものの
相手がその処理自体を充分把握してなくて
情報を打ち出す処理を素通り。

事態を知った半月前、血の気の引くオトを聞いた。
♪ザァザァ♪

我がその処理の重要さを充分分かっていれば
素通りは防げたはず。
関連会社のバカオヤジなどシカトして
防ぐ方法は実際あった。あっただけに自己嫌悪。
でも言わせて。やっぱ7割は関連会社のせい。

そんなことより取引先へ対応に加えて
実際シャレにならん量の情報をアチコチから
出してもらわねばならず。
先輩とともに平身低頭「申し訳ございません」と
電話口で頭を下げる毎日。ゴメン先輩。


時々逆ギレしちゃってさらにゴメン。


***


そうこの逆ギレでだったり。
お客様に対して
「ああ威圧的な口の聴き方」と分かりつつ
止められない自分であったり。
会社の先輩や上司に対する態度であったり。
でなくても小さなことでカリカリしてたり。


***


この五島へ行く計画であっても。
「無茶だ」「何かあったらどうする」
がなる両親を充分安心させる説得もせぬまま
「どうにかなる!」と押し切った自分。

正直不安がないといえば嘘になる。
完全に安心な旅なんてありえない。
自分の体力能力を考えて見繕ったとしても
絶対綻びは潜んでる。
しかしもう少し安心させられる
説得方法もあったんじゃないか?とも思う。

なのに
「もう放っておいてくれ」などと
思ってしまう。


***


自分を取り巻く人々に対する不遜な態度。
本当はもっと穏やかに優しく接したいのに。
自分を心配して支えてくれてるヒトに対して
もっと返さなくちゃいけないのに。

本当にイライラしている。
全く正反対な今の自分に。


***


明日から、五島へ行きます。自転車で。

そういう大事なヒトたちと
切り離される5日間。

きっかけにしなくちゃ、と思う。
いっそ全部忘れちまえ。とも思うけれど。
実際何度も思ったけれど。
忘れるだけじゃイカンような気もする。

日頃の鬱憤を棄てるような旅には
しちゃいけない。
そんな旅しか出来ない人間にはなりたくない。


***


行ってきます。




2003年09月18日(木)



 
繁華街


「繁華街」が入ってるぅ!!

ご近所のホリゴメズきちのみなさん事件です。
だって「繁華街」ですよ?
「隠れた」いやいや名実ともに
キリンジ史に名高い名曲です。

いやぁアンタ嬉しいねぇ。
ヲトメ座運気絶好調ってこういう意味だったのね。
あと「嫉妬」て意味深なタイトルもありましたね。
何となく高樹兄に唄って欲しいタイトルだわ(笑)。
いやどっちでもいいけどさ。

なんつか「繁華街」で腹いっぱい。
てかこの曲入ってる、ってだけで相当の意味はある。
チケ取れないしー、て不満はあれど。
だからとてタマネギもどうかねぇ?とも思うし。
だからとて遠征するには
経済的にも人生的にも(受験生ですもの)無理だし。

我はこの「フォービューチフルヒューマンライフ」
を手に、日常を逞しく生きていこうかと思います。
そうこれは「王子が居なくても大丈夫ワクチン」。
いや別に今だって居なくても平気だけどさ。
居てくれなくったっていいも〜ん。♪ブラザー(謎)☆


***


その日常を逞しく生きる決意を胸に。
やはりというか。
五島列島に走りに行って来ます。
てかもう決定です。航空券も取ってあるもんね。
そのために今日も1日図書館で缶詰。
そうそれも全て五島列島のため。
明日は最後のトレーニングで冷川越えを敢行。オー。


***


今行っておかなくちゃ。とか
今やっておかなくちゃ。とか
思ったから。


***


もうすぐ「世界一タフな25歳」を終える。
「世界一普通な25歳」
「世界一現状維持な25歳」
「世界一どっちらけな25歳」
ううーんそんな感じなんだけど。とりあえず終了。
自分の歳に愕然とするこの頃。


2003年09月14日(日)
first new 電信


↑投票ボタン♪