 |
 |
■■■
■■
■
秋の萬城の滝
ジャイアンと共に、すっかり我的庭(!)と化した 冷川トンネルを越えて萬城の滝まで。
もう紅葉始まってるかなぁ…という 期待は脆くも崩れ去り(青々とね) 久々のワサビ田をユルユルと散策。 ワサビの花は、12月から4月にかけて 咲くそうで今はその準備期間。 ザバザバと流れる清流に手をつける。冷。 木曽川に負けない清流。エヘン。
ココ半月の自転車通勤で鍛えられたのか? 今まで降りてフゥフゥ歩いていた場所も スイスイと漕げて、ヒッソリとヨロコビ。 歳を重ねても、磨けばある程度は輝くのね。 磨きすぎて最近ズボンが 気持ちパツパツしてるような気が…(太??)
…気にしなーい!
以前より元気に萬城の滝に到着。 伊豆には浄蓮の滝やら河津七滝やらありますが、 我はココの滝が一番好き。 ジャイアンで来られる、ってだけじゃなく(慌)。 浄蓮の滝は、結構観光づいちゃってる気がするので。 ヒッソリしたい時やチカラをいただきたい時、 萬城の滝はいいです。騒がしくなくって。
他に何もありませんが(爆)あるのは本ワサビソフトくらい。
近くで水しぶきを感じたり、パチパチサバ夫で撮影したり ユルユル散策したり、ソフト食べたり。至上のひと時。
帰りはひたすら下りで楽ち〜ん♪
修善寺にある「あまからや」という TVチャンピョンで優勝したという有名なラーメン屋へ行く。 スパイシー醤油ラーメンを食す。 スパイスの風味がしっかり効いてるのにアッサリ。 でもコッテリ系を食べ慣れてる我は「・・・。」と言った感触。 美味いです。不味くは無い。 ただ我の舌が判断を迷ってる感じ(笑)。 なにぶんジャンキーなB級グルメ愛好者ですから。
「こりゃ通い詰めなくっちゃ!」といった へヴィーな嵌り方はなさそう。 でも塩ラーメンは美味しいだろうな。と思った。 そう思わせるだけでも本物です。ただ麺はイマイチ(爆)。 次は塩だな。あと地元ならではの 本ワサビ&お茶胡椒を使った特撰塩ラーメンもあるらしい♪ 修善寺においでの際は、オススメです。失敗は無いよ。
***
家に帰ると速達郵便。フロム名古屋。
合格しましたっ!!
やっと認めてもらえました。 やっとコトバの先生の勉強が出来る。
ヤッタァ〜〜!!
でも国立も挑戦します。 まぁ厳しい試験なので十中八九ナゴヤンだろうけど。 でもオーケーです♪名古屋ならオーケー。 高田馬場じゃないからオーケー。良かったよぉ(涙)。
あと2・3日くらい浮かれさせてくださいな。フホ。
2003年10月25日(土)
|
|
 |