 |
 |
■■■
■■
■
無条件のシアワセ
広末結婚だそうですね。 いいやねぇ。シアワセなんだねぇ。 「結婚=シアワセ」て形式は 産まれおちてから宿命的に刷り込まれた 最も影響力の強い思考であると思います。 本能に近いんじゃないでしょうか?
「結婚は人生の墓場」とか 「結婚はゴールじゃない」とか そんな啓発思考は、その本能の前では ヒトタマリも無いんでしょう。 数年前、我は上記のことを声高に言ってましたが ある時、そのことに気づき愕然としました。
だからヒネたタ思考は止めて シアワセでいいんじゃん?と思うことにしました。 この閉塞してどん詰まりの時代、 無条件に「シアワセ」と思えることの ヒトツやフタツあってもいい筈。
これから我はあらゆるヒトたちのシアワセを 見送っていくことでしょう。 だってあと4〜5年はコトバの先生の修行で 物理的にも精神的にも経済的にも嫁には行けない。
他人のシアワセは自分の現状を大層 みずぼらしく見せることでしょう。 でもそれが我の選んだ道。
ヒトのシアワセを思い切り祝福できるような 人間でいたいですね。少なくとも。 それくらいの余裕というか矯めが欲しいわ。
***
エンピツの書式が若干変わっていて 投票数のトータルが出ていた。 107名もの方々が投票してくださってました☆ こんなウダウダ日記に投票してくれる方がいる。 好意的なものと受け止めます。ありがとう。
***
ポカポカの陽射しに誘われて、ひと月ぶりに ジャイアンを伴い修善寺まで走る。 ジャイアンでフゥフゥいいながら走ると クサクサが幾分和らぐような気がする。 自分の至らなさなどを反省できるような気がする。
会社で黙々と事務仕事を続けること。 それは日々大事なことであるのに沸々と沸く不満。 そんなところに対する反省。
私は相変わらずこんな感じです。 コトバの先生の学校の試験に落ちても受かっても ココロや気持ちの広さはまだまだ。 入り口付近に立って 「さぁこれから」なはずなのに何ひとつ始めていない。
反省。
***
反省ざるが死亡したね。黙祷。 反省ざるの調教師、会社経営はメチャクチャらしい。 (伊東に出没した次郎おサルランド、現在は箱根に移転) 香典もらう前にそこら辺反省してほしいものよね。
***
ボーナス減少。 貯蓄(てより4月からの授業料として消える)すると お金が残らない。
¥¥絶対買うものリスト¥¥¥ ジャイアンの輪行袋(10000円近く) 空気入れ(携帯用とスタンド用合わせて5000円くらい) メモリースティック64M(4800円くらい)
服が買えない。4月から着る服が。 2年間のために着回しできる服を ガッツリ買おうと思ってたのに。
チャリで旅行も行けない。 しまなみ海道走りたかったのに。
お金が無い。ハヒン(嘆)!
2003年12月13日(土)
|
|
 |