鳩親のムスメ
 たえ



 
年の瀬


今年の年の瀬はどこにも出掛けずこたつむり。
関東の雪は伊豆では雨で。
ザブザブ降り頻っておりました。
この雪で兄は帰省を取りやめるらしい(親不孝)。

昨日の呑み会はヤケにテンション高く呑みしてました。
我の近況報告なんかより、周囲の結婚話に花が咲く。
身を固める、という概念がやたら輝いて見える
最近のイタイ我(爆)。
次は誰かね?と一先ずは水を向ける立場である
ことが救いですが(学生だしね)


我もいい女になるから。来年こそは。
よいお年を。


2004年12月31日(金)



 
帰郷


伊豆に戻りました。
やや寒いです。
今までが暖か過ぎたんだね。

ジムで王子に会った。
相変わらずカッコ良かった。
精悍になってこ洒落たジャケット羽尾って。
完璧。
完璧な大人な男だ。

翻って我。
プクプク太って(3キロ増)化粧っ気ゼロで。
虫歯も発覚(謎)。
何か、挨拶小さくなっちゃった。
目会わせられんかった。
情けないやら恥ずかしいやら。

***

今の勉強の仕方に対する不安とか
(試験の為の勉強になってしまってて
全然身になってない気がする。てかなってない。)
これから始まる臨床に対するさらなる不安とか。
気持ちがズブズブ下降線な今。
それでも「これが私の生きる道」
「好きで飛込んだ道」
前向きに行こうよ!
と気持ちを鼓舞させ続ける周りや自分に
少しずつ拡がる違和感。

何だろうな、やっぱ自分を形作るものが
たったヒトツだけ、てのはある意味イタイ。

もちろん今はコトバの先生を目指すことが一番だけど
それだけじゃイカンよな。

ジムでもチャリでもオトでも交友関係でも
しゃんとせないかん。
上手く言えんけど。
いろんなベクトルを持って
それぞれに力入れられる自分でいたい。
手を抜かず、ヒトツの懸案に引きずられることなく。
引きずられても、別のベクトルで
立ち直る術を取り出せるような。

理想チックで嘘臭いが(爆)。
ええ、いま宿題で理想ばりばりの
論文30ページ読み終えたとこなのよ(爆)。

はーあ(笑)。

明日は数少ない友人とのディナー。
今年は疲労で出歩くことを控えようと思ってたんだけど
そんなやる気減な我に声をかけてくれるO氏に感謝。


2004年12月29日(水)



 
流星群


今夜の双子座流星群、見た?

♪あー君は〜つーきーあかりとぉ〜
おーよいーでるーマーメイドさ〜♪

なーんて唄がありますが☆

月明かりのない今夜は、至上の流星群日和。
しょろっと玄関先で四・五個の流星を拝めましたよ。
遠くには名古屋の新名物、JRタワーズの明かりがチラリ。
あのポツネンとした、双子のビル明かりを見る度、
地方だなあ、と思う。いや、いい意味でね。

※※※※※

今年も終わりだけど。んもう勉強勉強!と
大急がしの日々だった。
大急がしを理由に知らないふりをしたこともあったり(爆)

まあ、そんな胸の内を語る間もなく
日々逝きすぎた訳で。
いいことか悪いことか正直解らんけど。
いいことや正しいことが、
必ずしも幸せなこととは限らないわけで。

なんかよう解らんけど。


2004年12月13日(月)
first new 電信


↑投票ボタン♪