鳩親のムスメ
 たえ



 
強さをください


いつの間にやら2年生です。

いつの間にやら次なる臨床実習の先が決まったり
臨床向けのスクリーニング作りに七転八倒したり
再びてんてこまいの日々を過ごしてます。


臨床実習は、周りの理不尽な実地配置に比して
恵まれてるのだなあ…
と胸を撫で下ろすのが半分。
二カ所行く内の1つが
バリバリ急性期の多忙極める事で有名な
恐ろしい実習先だという情報を手に入れて
縮み上がっているのが半分。

勉強には、なるんだろうけど。
自らコジキになってしまう、とさえ言われてる
静岡県民でも類を見ないノンビリ気質の東部住民、
しかもその気質が更に極められた伊豆の民を、
何故そんなスピード命の場に送り出すのか?
別の意味で理不尽さを感じております。

生徒の特性を無視しとる(爆)!

グループワークで臨床実習にむけての演習の日々。
さすがに荒みも出てきます。
疲れも溜ります。

「自分が今出来ることをしよう」と
強い意思を持って勉強することの難しさを感じてます。

出来のいい先輩と比べたり。
出来のいい子と比べたり。
自分の症例に対する評価のダメさにへこんだり。
先生がたの評価にへこんだり。
うれえたり。

余計なことにばかりとらわれてしまう。

それはクラスメイト全員に言えることで。
最近殊に違和感を感じております。
悪いコトバで言えばいじけてるようにも映る。
非常にナンセンスを感じております。
だっておかしい。
何故入学して2、3日の素性も知らない新入生と
比較しようとするのか?
新入生ってさあ…、って違うだろ?て話。

サニデの恋に落ちたらをずっと聴いてる。
♪昼にはきっと君と
恋に落ちるはず
夜になると二人は別れるんだから
恋する乙女のような
こんな晴れたひには

君を迎えに
君を迎えに行くよ

いじけと反省は違うよと言いたい。
今まで自分なりの勉強をやってきた
自分を信じられるだけの強さを。
意思を
信念を
持ちたいものだ。


2005年04月17日(日)



 
16年度終了


水曜日、久しぶりにジムへ行った。

この一年で。

大学時代の体重にリバウンドした(爆)。
女だらけの場所にほんの少し慣れた…はず。
最初は濃密な距離間に辟易していたけど、どうにか。

一応多くの専門知識を詰め込まれた筈だけど
身についてるかはまた別の話。

FM愛知を時折聴く。
朝の番組のDJが変わるらしい。
毎朝、森本レオの似てない物真似をしていたDJから
自称肉ジュバンを着ている
デ★キャラDJに代わるんだって。
こう書くと愛が無さそうに思われるだろうけど
私は結構ラジオが好きなのです。
明日リクエストしてみよう。
今までの人生、散々ラジオでリクエストして採用されたのは
山下達郎の「いちじくカンチョウ」のテーマソングであった。
なかなかディープでしょう?

閑話休題。

この1年で。
理想論やら綺麗ごとにウンザリしながら
じゃあどんなSTに自分はなるのかなりたいのか
考える日々。

まだ答えはでず。


ジムで走る。
名古屋には。
王子を越える男が居ない。
名古屋の女は侮★が多いというけれど
(だから名★屋嬢なんて騒がれてるけど、
結局あれは侮★を誤魔化すための化けなんだ)
男に関しても同じらしい。

居ないよかっこいいヒト!


まあ知ってる。
本当は拒否してるんだということ。
ヤヤコシイことから。


だから。
ヒョッコリ王子が名古屋のジムで走ってないかな?
なんて思う。
でも今日あたりは伊東のいつものジムで
相も変わらず颯爽と走ってるんだろうな
そんな事を思うだけでも
来年度も頑張ろ、て気持ちになれるから不思議。

そう、伊東のジムの使用料が100円から200円に変わるらしい。
ガックリ。

デフ何とか、ていう日本のラップグループの「myway」て曲が最近好き。
そもそもラップが嫌いで。
曲で別のグループの悪口を普通に言い合ってる、
音楽の風上にも置けない最低の文化だと思ってた。でも
この曲は好きです。
ガキっぽくないとことか
甘いこと言って無いとことか
ラップは多分これからも進んでは聴かないだろうけど
こういうのもアリなんだね、と。

オリコンアルバム1位らしい。売れ線なんだ、凄いね。

王子も聴いてたらいいな。


2005年03月30日(水)



 
実習終了


成人実習終了しました。
予想以上に良くしていただけました。

出来の悪い実習生にも関わらず、
きっと「見学実習だしね」
と多目に見ていただけたんだと思います。

他の実習先の話を聞くにつけ、
「先輩方に、恵まれてたんだなあ」
思うことしばし。

実習後は、相当ぼんやりしてますが(爆)。



2005年03月29日(火)
first new 電信


↑投票ボタン♪