鳩親のムスメ
 たえ



 
1限にフィードバックなんて


連休もおしまいですね。

何時になく満足のいく連休でした。

3日は津島の藤棚を自転車で見に行って。
帰りに実習先になる某病院まで行って
記念写真なぞ撮ってみました(笑)。

4日は近所の万博サテライト会場にラジオの公開録音を見にいく。
人気の女性DJはテレビで見るよしずっと美しく(見た目とか越えた美しさ)
毎朝お世話になってるセリフカミカミなDJ(毒)は
噂通りの体格で(笑)。
深くは言うまい…まあまあまあ!

今日はお昼過ぎまで学校の課題をダラダラこなし、
かたがついたところで「アビエイター」を観に名駅へ。
駅構内の有り得ないほどの人だかりにウンザリしつつ
連休最後の昼下がりをディカプリオと共に。

んーやっぱリオたんはコムズカシイ話題を
コムズカシく演ずるのが好きなのね。
ワタシはギルバートグレイプの役が一番好きよ。

久々に、学校でのストレスフルな日常から離れられた。
自分が思った以上に疲弊してるのを、
この連休で知りました。
クラスメイトのお誘いを遠慮して、
自分だけの時間を持てたことが
こんなに大きな意味を持つなんて思いもしなかった。
お誘い断るの勇気がいったけど
今回は正解だったかもm(__)m。

そして休みの傍らにはラジオが鳴っていて
YUKIやらアンダーグラフやらがひたすら耳に入ってきました。
自分で選びとったんだか
知らぬ間に侵入してきたんだか
よく分からない、でもそれなりに楽しい3連休でした。

春だからでしょうか?王子の面影ばかり思い浮かびます。
顔とかはそうとうおぼろ気なんだけど
ふとあの挨拶が横から聞こえたらいいのにと思います。
何で聞こえないのかとか。
いっそのことサラッと身を固められたら
どんなに気が楽だろうか?
などと思うことがあります。
3日で好きな人が変えられたならどんなに楽か?

この先我の本当に触るような相手が
一体現れるのかどうか?

どうしても想像がつかないんです。

やれやれ、ワタシもずっとヒトリ組なんかな…?


2005年05月05日(木)



 
GW


近頃グループ演習が続いてる。
講義受けてる場合は多少のうたた寝も個人で挽回すればいい話だけど
グループだとそうはいかず
与えられた課題に対して、みんなで頭つきあわせて
どうしたものかと常に考える間に時は過ぎ
うたた寝も早引きも出来ぬまま
ヘトヘトになってアパートに帰る日々なんです。

ゆっくり休めればいいけど
最近挨拶もなく入居した隣人が
週一のペースで、午前から(つまり紛れもない深夜)
宴会をするから弱りもの。
我は夜のトバリを引き裂く
非常識男を笑って許す程ココロは広くない。
半分本気で殺意が沸きます。

伊東に居た頃は時間は優に余ってて
もて余す程だった。
近所のモールに行ったり本屋に行ったり
することなくなると
マックで本読んでたり
(スタバもドトールも無い街なんですよ)
していた。

自分にとって有益だったか無益だったか
そんな尺度でなく
そんな時もあったなあ、と懐かしく思う。

GWは特に予定を入れてない。
これからは実習続きで嫌でも遊べなくなるんだから
何かしないともったいない!などと貧乏精神が働いて
何処かには行くんだろーな。
休みたいて気持ちもある。疲れてるもん。

懐かしい気持ちを思い出すことが多いんです。最近。

疲れてんだな。
疲れてんだな。

だから今日みたいな雨の休日には、助けられた思い。
雨を言い訳に自転車に乗らなくても出かけなくてもいい。
昼寝をダラダラして
久々に夕御飯に手作りカレー作って
明日のお弁当のオカズのネタを仕込んで
こんなささやかな何もしない休日を送れたことが嬉しい。

ワタシは誰に見られてるわけでもないのに
部屋がキチンと片付けられたり
キチンとご飯を作ったり
洗濯物を取り込んですぐ畳んだり出来るほど
キチンとした人間ではないので
そんなことをするだけのために一日を過ごすことが
とても贅沢なことに感じるのです。

専業主婦って贅沢だな(ま。それ以上の問題も抱えちゃうんだろうけど。
じゃなきゃこの不満だらけの現実の説明がつかない)
浮気する旦那にはこんな豊かな贅沢は一生知ることが無いんだろうな。
愚かだな。

そんなことをウツウツと考えた休日。
贅沢だねぇ。


…王子みたいな人いないかな?


2005年05月01日(日)



 


コトバの先生になるために修行をはじめて1年が経ちました。
ネット世界から遠ざかり、随分と楽チンな生活です。
自分には手に余る情報を遠ざけることは
健やかに生きるために不可欠なのかも知れません。
少なくともワタシにとってはそうでした。

情報を遠ざけて、勉強の合間に手に入れる静けさを大事に使ってます。

そろそろこの日記も潮時かも知れません。


2005年04月29日(金)
first new 電信


↑投票ボタン♪