鳩親のムスメ
 たえ



 
実体のないコトバ


しんがーそんがー、私的には微妙です。
てより、何故コレを世に出そうと思ったのかしら?
と思うわけで。

ハローハローハロー。

輕ーく、響きます。
気持ちいい陽気が続きますね。

明日はいよいよお世話になる
臨床実習先のバイザーの先生と顔合わせ。
スーツを着て、というか着られてご挨拶です。
緊張するかな?今んとこはまだ。

最近妙でさ。
緊張しないんだよね。
むしろシカンしてる。
検査の手技のテストに当たった時も
ヘラヘラしてた。何でだろう?
緊張する余地が無いほど疲れが溜ってるとも思えないが。

良いことなんか悪いことなんか分からんけど。
他人様はきっと当たり障りなく
いいことだというかも知れない。
でも最近本当よく分からないんよ。

昔から先回りして心配が募って
ずっとハラハラしてた性分だったのにな。
もう嫌になったのかな、そういうのが。

変に図太くなった。

その代わり、情けないと思うことも。
呪文に捕われてる。
王子に会いたいって呪文。
王子の顔なんてもう思い出せないのに。
思い出せないのに。

だからずっとフが抜けた様な顔して日々過ごしてるんだ。

どうなんだろう?
どうなんだろう?



2005年05月13日(金)



 
春なのに


我がクラス、4月からずっと恋話に盛り上がっております。
春だからか、恋したいみたい。

普段はあまりそういう話題をふられる対象でない我にさえ
「どーよ?」とふっかけられます。
クラスでは「自転車バカ」で通ってる我、
何故だか自転車仲間で縁があると思われがち。

考えたこともありません(断言)。

この日記を古くから読んでるヒトなら分かるでしょうが、

基本的に趣味と交遊関係は別にしたい我は
多分この先も然るべき相手や将来の伴侶に
共通の趣味など求めません。

お互いの趣味に一定の理解を示しあえるのが理想。
そこに介入されたくないししたくもない。
下手に共通の趣味なんてあろうものなら
あるところで必ず衝突するだろうし。

ましてや自分の趣味や志向を相手に押し付けるなんて
愚の骨頂ですね。
それを許せちゃうのが色恋なのかも知れませんが。

共有したいのは食べ物とか金銭感覚とか
心地いいと感じる状況とか。
あとは…周囲への思いやりだとか
その姿勢に少しでも見習いたい、と思える相手がいいな。

などと語ると、ほとんどの場合不思議そうな顔をされます。

自転車のりも、もう少し自@中でなければ考えるんだけどね(爆)。


春なのに。
我のココロはさほど暖かじゃございません。


2005年05月10日(火)



 
ハナレグミ


昨日ヒトリ組だなんて発言をしてみて
ふと彼の名が浮かびました。
我は彼の作品のほとんどを聴いたことはないけど
以前トップランナーで見た彼の姿は
今でも印象に残ってる。
さよならカラーを唄う姿とか
自前のソファを持ってきてたりとか
その肩の力の抜け具合が
大人なオトコの子の風情だった。
なかなかお目にかかれない。

世はいかに大人な少年少女が少ないことか。

全然大人な性分もない癖に
打算や計算で世を渡ろうとしたり
物分かりのいい振りをしたり

少年少女の面影もない癖に
やたら若ぶったり
どうでもいい場面で
やたら権利やら何やら議論をふっかける振りをしたり

そんなんがほとんどなんだな。

だからって否定する気は別に無いんだけど。
そういうものなんだ、て思うしね。

身を固めたいて思うのは
ワタシは明らかにヒトリじゃ社会に適応できそうにないから。

「常識がない」

家族が幼いころから我に向けていうセリフ。

社会を生き抜くだけの常識を
ワタシだって手に入れたいもの。

大人な少年少女にはなれない。
でもそれより切実な思いがあるんです。

ヒトリはいや。


2005年05月07日(土)
first new 電信


↑投票ボタン♪