鳩親のムスメ
 たえ



 
学会


お勉強ということで、
全国のコトバのリハビリに携わる人たちの学会へ行く。
埼玉は大宮まで。
クラスメイトは夜に車(ワンボックス)を走らせ
やってきた。若いよ、皆の衆!
かくいう我は、二日前から伊豆に戻ってユルユルと
電車で駆け付ける。
とは言っても、JRと小田急使って三時間の長旅。

学会は、各演目それぞれ興味深いものばかりで。
とはいえ学生の分際、その3分の1も解っちゃいません(爆)。
学会ってこんな感じなのね、て雰囲気を掴むので手一杯でした。

専門学校や病院に在籍するSTと
大学や院で学問を極めている感のあるSTとでは
その発表のスタンスはかなり差や特色が出ていて
面白かった。
どちらの感覚も大事なんだろうな。

しかし我が熱心に見たのは
「非常勤の労働状況について」とか
「○○病棟の労働形態について」とか

どんなコトバの先生を目指してるのか一目瞭然(爆)。

にしても因果な仕事選んじゃったのかも?とか
枯渇や燃え尽き症候群になったらどうしよう?とか
仕事以外に犠牲を払わざるを得ない状況を
思って少しへこんでみたり。
要領悪いしな、我。


熱意を払えるだけの仕事だと思う、
やりがいのある仕事だとも。

でもそれだけで済まされないくらい追い詰められたり
からだ壊したりした時のことを思うと
ゾッとする。

だって今の私他に何も無いもん。
てゆーかこの仕事選んだ時点で
かなりそれ以外の将来を犠牲にしてるもん。

結婚も介護も後回し。
無計画極まりない、てか無理。

因果だねぇ。



2005年06月11日(土)



 
つれづれ


今年は久々に野外フェスなぞ行きたいなあと思う。
何つか、サマソニでマッドを聴いて発狂したい。
大音響で騒音性外傷になりたい。
昼間からビールだ牛串だを喰らいつつ
時堕落に若いもんに紛れて、
あの平和ボケな空間に浸りたい。

別に日常を否定するわけじゃなく。
日常を踏み外さずに生きるための
ささやかな営みです。

もうあの空間を爽やかに真面目に
エンジョイするには
年を取りすぎたのかもしれない。
でも。
ささやかにお邪魔させてくれたらなと思う。
迷惑かけないから。

しかし月二回の学内臨床が悉く
野外フェスを阻む。阻む…。
あーもう(苛)!!
どーにか行けそうな日を模索中。

みなさん、今年の夏は音響性外傷になりましょう。
アフターケアはいたしませんが(爆)。

キセルをようやくキチンと聴いてます。

ボノボの新譜を視聴してみたけど買わなかった。

梅雨入り前にどっか遊びに行こうかな。
どこ行こうかな?
伊良湖岬とか行こうかな?
椰子の実探そうかな?

フェリーで南セントレアに行って爽やかな海風に当たって。
気持ちよさそう。

でも山奥もいいな。

とにかく日常から離れたいのだ。


ケータイ捨てたい。
学校のメーリングリストがウザイ。
世の中便利な方便利な方ばかりに流れてって
余計な不便や苛立ちばかりが募るんだ。
だから。

必要最低限の情報を選びとることさえ立ち行かない世の中。
嫌だなあ。要らんものばっか増えてく。
そろそろアンチテーゼが出没しないかな?
むしろそっちが主流になればいいのにな。
絶対そっちの方が健全だ。


2005年06月04日(土)



 
演習キツイ


まあタイトル通りの日々です。
グループワークも
学校一の厳しいダメだしを下さる先生も
規則やルールでギャンギャン騒ぐ先生方も
(一応社会人経験あるし
理不尽なサービス残業が増えることに対する怒りは解る。
でも今までなあなあにしてきたアンタらにも責任はある)
課題をやるやらないのケジメがつけられない班のヒトたちも


も〜嫌だ!!!!!!!


普通に笑えません。
下らないギャグにも反応しきれません。
連日8時9時まで居残りで
拘束されてると一層荒みます。
それ以上に見るべき文献も当たれず(疲れ果てて…)
班の中心で議論されてることにさえ
着いていくのにアップアップな現状に
自分自身への苛立ちを隠せません。
焦りやら劣等感やらふがいなさやら。

それまでパクパク食べてた
学校での差し入れに
手をつけられなくなりました。
胃がムカムカして。
一秒でも早くその場から立ち去りたくて。
もう学校に関わる全てのヒトと関わりたくなくて。
一刻も早くヒトリになってリラックスしたくて。

その反動でアパートでは
カップ麺とドンタコスとサンドイッチと
ビールとダイエットコークを食べてました。


病んでますね。


更に病んでると思われるのは、
やたらとあの呪文が繰り返されること。
「王子にあいたい」ってアレです。

ヒトリて部屋にいるとふと不安になる。
何で居ないんだろうなとさえ思う。
別に王子にあいたいってわけでは決してないんだけど。

藁にもすがりたい思いだからかな?
楽になりたいっていう。

これ以上理不尽な課題と重圧と
人間関係にイライラするのはいやだ。


親にさえ言えない。
ここでしか言えない愚痴。
結局ヒトに話しても「自分が選んだ道でしょ?」と返されるのがオチだし。


2005年05月28日(土)
first new 電信


↑投票ボタン♪