 |
 |
■■■
■■
■
学会
お勉強ということで、 全国のコトバのリハビリに携わる人たちの学会へ行く。 埼玉は大宮まで。 クラスメイトは夜に車(ワンボックス)を走らせ やってきた。若いよ、皆の衆! かくいう我は、二日前から伊豆に戻ってユルユルと 電車で駆け付ける。 とは言っても、JRと小田急使って三時間の長旅。
学会は、各演目それぞれ興味深いものばかりで。 とはいえ学生の分際、その3分の1も解っちゃいません(爆)。 学会ってこんな感じなのね、て雰囲気を掴むので手一杯でした。
専門学校や病院に在籍するSTと 大学や院で学問を極めている感のあるSTとでは その発表のスタンスはかなり差や特色が出ていて 面白かった。 どちらの感覚も大事なんだろうな。
しかし我が熱心に見たのは 「非常勤の労働状況について」とか 「○○病棟の労働形態について」とか
どんなコトバの先生を目指してるのか一目瞭然(爆)。
にしても因果な仕事選んじゃったのかも?とか 枯渇や燃え尽き症候群になったらどうしよう?とか 仕事以外に犠牲を払わざるを得ない状況を 思って少しへこんでみたり。 要領悪いしな、我。
熱意を払えるだけの仕事だと思う、 やりがいのある仕事だとも。
でもそれだけで済まされないくらい追い詰められたり からだ壊したりした時のことを思うと ゾッとする。
だって今の私他に何も無いもん。 てゆーかこの仕事選んだ時点で かなりそれ以外の将来を犠牲にしてるもん。
結婚も介護も後回し。 無計画極まりない、てか無理。
因果だねぇ。
2005年06月11日(土)
|
|
 |