鳩親のムスメ
 たえ



 
馬の骨@タワレコ名古屋パルコ


久々にレポタイトル。

ジャズトロやらサイゲンジやら、
欲しいCDが増え、後回し気味だった馬の骨。
結局当日に買い、インストアライブに辿りつく。

凄いヒトの数。
堀込マニアは一度決めた場所からなかなか離れない。
他のライブだと、間隙を盗んでいくらでも前に行けるけど
堀込マニア集団に限れば不可能。
いくらスタッフが「前に詰めてください」と訴えても同じこと。
しかしそんな堀込毒に侵された堀込マニアが我は大好きです。

大声でガハハ、でなく小声でグフフ。
空元気よりほくそ笑み。
そして後のサイン会に間違えたふりしてサイゲンジのCD出したら
堀込弟はどんな反応するかなあ?と真剣に考える
我は当に堀込中毒真っ只中。
その反応を喉から手が出るほど見たかったけど
スタッフさんの頑張りを前にしたら
やはり出来ず。
「ありがとうございます、頑張ってください」
などと蚊の鳴くような声で、10代のヲトメのように過ぎ去りました。

ちっちぇーよ、ヲイ(恥)!

レポは何処に?
いや、でも握手した手は力強くて
働く男の風情でしたよ。
働く男は美しい。
従って働く男の声は美しい。
堀込血族なんだから尚更。

ワンマンライブは実習にやるらしい。
しかーし土曜に来名らしい。
そりゃそりゃ。
来いってことか?

しかし堀込兄弟のテンポで歌ったら一時間で終わっちゃうぞ?
どーなるんだ?
気になるねぇ。


2005年10月15日(土)



 
地元日誌


久々の地元は、ちいと居づらい雰囲気。

まあ深くは申しませんがゴタゴタがありまして。
ヨ@と舅問題と言いましょうか、
まあ事件がありまして。
第三者として、普段は使わぬ気遣いやら
空元気やら気苦労やらが続いて
必要以上のココロのオリが溜ってしまった。
せっかく実習前に羽伸ばそうと思ったのにね。

それなのに明日は例のリハセンで
「ゆくゆくは地元に根ざした言語訓練をしていきたいです!」と
アピールしちゃうんだ、と思うとココロがスウスウします。
ホラやはったりは更にオリが溜まる。
何も感じずに考えずに言えるヒトが羨ましい。

勉強も予想通り進まず。
基本的に参考書開いてみるものの
その参考書は全体を網羅しているだけに
サラッとしか書かれてない。
この内容を学んだところで
国試対策になるのかは甚だ疑問。

以前から薄々感じてたけど、
手を伸ばせば資料やレジュメが掴める距離で
勉強できるのは、名古屋のアパートだ、と痛感。
今年の年末は名古屋で過ごすことにしよう。

そういや地元の友人にも会わなかった。
勉強しなくちゃならなかったし、声かけなかったんだ。
久々に集まっても、話題はあまり変化ないからなあ。
今の我らの世代って、みんなキツイんだろうな、働くヒトは。
明るい話題が無いもの。

そう、唯一の明るい話題。
プリの中古の「thisalbum」を380円で買ったこと。
ピロさんとジャズトロニックのCDをレンタルしたこと。
明日ネットカフェでCDに焼いて、1500円で四枚分のオトゲット!
ウハウハ。

♪♪♪

the pillows
LITTLE BUSTERS
GOOD DREAMS
ジャズトロニック
虹色
ジャズトロニカ


2005年10月12日(水)



 
あと半年


別の方の日記を読んで気づいた。

ああそうだ、10月って年度の折り返し地点で
あと半年でワタシは言語聴覚士として現場に出ている(予定)んだ。

ようやく気づいた。

今はともかく溜めに溜めた国試対策にアワアワして
あと一週間に迫ってる超急性期の病院での
怒涛の実習ライフに怯え
(怯え過ぎて最近じゃまな板の上の鯉だ)

履歴書送ったのに試験日程さえも決まらない先方に
ブゥブゥ言い。

目の前にある難関をヒトツヒトツクリアしていく事にかまけて
さっぱり世間の状況まで気が回ってなかった。

でも悪く無いかもな、とも思う。
少なくとも今を生きてる。今やってることは次に繋がっていく。
そんな確信がある。
だから少なくとも精神状態は以前よりずっとマシだ。

就活の悶々から多少抜け出し気味なのも大きいのかも。
前述の状況が相当ストレスだったけど。
前述の病院より地元に近いリハセンの求人を発見し。
見学の予定入れて。
結構しっかり体制が整った場所だから
試験受ける方向で考えてる。

ひとまず、ココと前述の病院を受験し。
どちらも、何故かネームバリューは有るところなので
受かる確率なんて微々たるものだけど。
受かりゃラッキー、落ちたらその時にどうするか考えよ。
と気持ちが固まった。

ダテに就職氷河期すり抜けていません。
内定決まった後入社時期が勝手に改ざんされてた過去もあります。
何があってもおかしくない、なるようにしかならない、
開き直ってみました。

ふてぶてしくなったもんだ。

明日はリハセンの見学やらにかこつけて
久々に実家に帰ってノンビリすることに。
一週間くらいかな。
実習前にささやかなリフレッシュ。

勉強道具は持ってくけどね。
不摂生な生活もリセットしよう。

馬の骨とジャズトロニックとサイゲンジの新譜が欲しいけど
金が本気モードで無い。
明日も鈍行で帰るんだもの。
お金降ろしてゲットするか?
清貧を貫いて我慢するか?
難しいところだ。
ソロ活動なんてやらないでよー、堀込兄弟(嘆)!


2005年10月07日(金)
first new 電信


↑投票ボタン♪