 |
 |
■■■
■■
■
ヒラリーマン
今はダレ時な実習中です。
ようやく担当の症例さんのメドがついた。 そろそろ新しい症例さんもらえないかな? とか思ってたけど。 その新しい症例さんは、非常に難しい方でして。 初回評価で何をすりゃいいのか 本番中なのにサッパリ解らず。 混乱してひたすら@@さーん!と問いかけてました。 患者いい迷惑です(爆)。 評価するデータも揃わず、 かなりマユツバな報告書を仕上げてみました。
もうこれ以上不幸なリハ患者を増やしたくない。 ココロから思います。
正直見るもの見るもの想像を超える方々ばかりなんです。 どう接してよいか分からないんです。 どう評価していいのか 正しいのか間違えなのか 基準も分からない、 聴覚印象は聴いて覚えろ。 そんな世界です。
文献調べたって、消化出来る知識なんて 微々たるものです。
打って打って打って やっと気づくくらいのドン臭さなんです。
きっと今の臨床先の先生方も、 こいつぁ臨床で使い物になんねぇなあ、 と思ってるはずです。
何かもう、日々疲れた顔して臨床してます。 臨床が苦しい。楽しめてない。何のための修行なのか?
いっそニートになりたい。 てかニートと僕は紙一重、とか シャアシャアと解りきったことを宣う 杉村タイゾー君になりたい。 あのボジション、かなり楽チンそう。 武部なんてシカトしとりゃいいんだからさ。
ちくしょう、ヒラリーマンキボンヌ。
2005年11月11日(金)
|
|
 |