 |
 |
■■■
■■
■
頑張る素質
週末は結局、欝欝と将来の不安を抱えながら 勉強にも手がつかずに終わりました。 就職も危うい状況、国試は更に危うく 結局最後は「頑張りなさい」で締め括られる、 そんなの解りきってるのにこの鬱憤を吐き出す意味が解らない。 だからじっと口を蛤のように閉じて耐えてます。 「勉強しろよ」ってのも解りきってる。 散々教員に心理面のコントロールをするように言われてきた。 頭では解るけど、実際は難しいね。 だらしがないと言われたらそれまでだけど。 ヘドが出るよな救いの無い弱音はなるたけ吐かないようにしてる。 それだけは解って欲しい。
福岡のマラソンを見てました。 ドキドキしながら見てました。 またもう、実況でいろんな情報が入るんだ。 怪我と散々戦って 5年ぶりに国際大会に出たその選手は、 こんなことを言っていたそうです。 「僕には走る才能やセンスはない。でも頑張る素質はある。」
頭が下がります。 爪の垢をいただきたいくらい。 走る才能やセンス抜きで、日本記録出せるんやろか? て素朴な疑問は置いといて。
ある程度の成果を出すには、それなりの辛抱が必要で。 センスがない、自信が持てない、と嘆く前に 何かしらの行動を起こさなければならないということ。 精一杯走る彼の姿から伝わってきました。 でも何もしなかったんだけど(爆)。
我はマラソン選手萌えです(流行語)。 背は小さめな選手が萌えです(爆)。 体重が我と競るくらいの方が多くて凹みますが(爆爆)。 険しい山道をワシワシ走っちゃうタイプが萌えです。 そう我は箱根駅伝フリーク(爆)。
箱根のヒーローが実業団でワシワシ走ってると、 ついエコヒイキして応援しちゃいます。 今日見た彼も箱根のヒーロー。 応援しちゃった。
あと、中国電力のフルマラソン走った後にあちこちにお辞儀する あの人も萌え(爆)。 名前は…サトウさん?あと一歩でアテネ行けなかった彼。 彼も箱根のヒーロー。 走ってたらきっとて見ちゃうよ。
…ああもう(ため息)。
ひとまず寝て、明日出来たら早起きして勉強します。
我に頑張る素質はあるのかな? テレビ見ながら、久しぶりにあの呪文を思い出しました。
王子に会いたい。
走るから連想しちゃうのか? でも今は無理だわ。 我はプクプク太ってみっともない姿だし。 でも彼の前ではちゃんとしなきゃと 頑張れたあの感覚が、今とても懐かしくて いとおしくて望んでしまうのです。
2005年12月04日(日)
|
|
 |