かなしいうわさ
home 日記の表紙 前↓ 次↑


2002年03月03日(日) 13

休みだけど
Jさんから貰った「スチャダラ・小沢健二オールナイトニッポン」最終回のテープ聴きながら、
自宅で仕事をちょこちょこちょこやる。
AMラジオ、エアチェック、オールナイトニッポン、120分のカセットテープ、ハツラツとした小沢健二。
全ての要素がノスタルジー。



【今日の曲】
 Paragons「Mother Nature」
 最高です、パラゴンズ。
 レゲエのコーラスグループでは一番好き。
 キングトーンズに似ているという指摘アリ。なるほど!

2002年03月02日(土) 12

やるべきことがたくさんあると
それほどやらなくてもいいことばかり先に片付けてしまう
のは僕だけでしょうか。



【今日の曲】
 KAZUE TAKAGI「空の映写機」
 リトル・テンポのTicoさんProd。
 幸せダブ。

2002年03月01日(金) 11

知らない人と逢ってみると
やたらにこにこしてる人やむっすりしてる人など
いろいろいるなぁと実感します
でもこういう時くらいは....



昨日買ってきた
東京銘菓 ひよ子は好評です。
「うまいやん」とかって。浪速っ子。
あ、福岡の名物だったの?


【今日の曲】
 小沢健二「愛について」
 こんな音楽いままで無かったよ。

2002年02月28日(木) 10

Sと久々に逢う。あぁそうなんだはっはっはっ、ってそれ
って滅茶苦茶重たい話だよなぁはっはっはぁ、と笑い合う。
案外そういうものかもな。


急な仕事で帰京してました。
職場へのみやげは銘菓ひよこです。
東京ばなな などではありません。
その姿の愛くるしさとぽくぽくと胸につまるよな食感を味わうのだ浪速っ子よ。



【今日の曲】
 小沢健二「ギターを弾く女」
 新作大好きです。

2002年02月25日(月) 9

ああこれじゃ全然オトクじゃないじゃないですか。
僕はありがたいのですが。



Jさんより思わぬいただきもの、ありがとうございます。


【今日の曲】
 Coati Mundi Hernandez 「K Pasa -Pop I」
 サントラ「Downtown81」より。
 行方知れズなグルーヴ満載。

2002年02月24日(日) 8

Sさんとお電話。
ああぁ、そういうことってありますよねぇ〜(笑)
愛想笑いじゃない笑いって本当にいいものです(笑)



【今日の曲】
 Rammelzee VS K-ROB 「Beat Bop」
 人生のテーマ曲なので
 気が付くと定期的に聴いてしまう
 

2002年02月23日(土) 7

なんだよぉ、そういうときそういうことは教えろよぉ。水臭い。

Tと電話、久しぶりだねありがとう。ATPは行けそうにないんだ。


「子のつく女の子は頭がいい」という本をやっと最後まで読んだ。
「子のつく女の子」に執拗に言及する前半がいまいち強引でつまんないので
途中でほっていたのですが、ふと続きを読んだら最後がほんとに読ませる。
ぐいぐいと身につまされまくる。

最後の部分だけを、もう少し平易な言葉で書けていれば
すっごい本になると思うのだけど。



【今日の曲】
 Garth Hudson 「Third Order」
 ほんとに凄いです。ギャラクシーでアーシーでアストラル! (?)
 
 このアルバムのせいで
 一緒に買ったShing02の新譜すらもまったく霞んじゃいました。

前↓ 次↑


石井 | home