かなしいうわさ
| home |日記の表紙| 前↓ | 次↑
春一番、楽しかった〜 まんまと気が抜けてたね。 完全なる、いい塩梅。 赤子が勝手にステージに上がってふにょふにょとダンスをかましても、なーんもお咎めなし。 踊る人は前で踊るし、飲む人はうしろの方で裸で寝ながら飲んでる。 でも、バンド間のセッティングが素早かったり、出音がちゃんと良かったり、出演者は地味ながらも超粒揃いと、力入れるところは力入ってて。
絶妙のユルさ。 代理店臭さもナッシング。 大人だな。やることやってるぜ。 本当に格好良いよ。本っ当に良いイベントだ。
しかし、つまらないライブは皆無だったな。 一日中いたけど、全然退屈しなかった。
たらたらバンドの感想を。
▼カオリーニョ藤原と彼のボサノムーチョ ブラジルちっくな音頭で登場。ふへへ。 「演歌ボサノヴァ」なんてちゃらけて言ってるけど、いやいや本物だね。 ポルテーラmeetsキングトーンズって感じ。(わかんねぇか) 最後のサンバ、ピアノが熱くて良かったな。
▼有山じゅんじ 名前しか知らなかったんだけど、めちゃくちゃギター上手ーい。気持ち良過ぎ。ミシシッピ・ジョン・ハート並みのフィンガーピッキング。 で、アクの強い飄々としたボーカル。たまに口笛。 いーなー。もっともっと聴きたい!
▼TOUCH-ME(遠藤ミチロウ、中村達也) ミチロウはまだまだピンと張ってるね。 中村達也のドラムとセミアコギター、ミチロウのボーカルだけで、フルバンドとなんら変わらない音。 実は外出ててあんま観れなかったんだけど、 「No Fun」はスターリン時代となんも変わらん緊張感で格好良かったな。
▼HOME GROWN ▼BUSH OF GHOSTS ▼河内ロッカーズ+RAS・TAKASHI レゲエバンド3つ。 ホーム・グロウンは...いまいち。 デタミのメンバーがやってるBush of Ghosts、中々グー。 オーガスタス・パブロちっくなメロディカ・ダブなラス・タカシも心地良し。 席がある会場だったけど、この時は前に出てみんな踊ったね。 子供もおばちゃんもおっちゃんも若者もダンシンダンシン! 最高。
▼ふちがみとふなと クセのある女性ヴォーカル+ウッドベース。 音数少ない静かな曲にぐっとくる。 かと思うと、オーティスの「I Can't Turn You Loose」でカズーをブコブコ吹いたり。 いいなー。めちゃめちゃ好み。 (しまったCD買い忘れたー、こんど買おうっと。)
▼金延幸子 エレン・マクルウェインみたいだったよ。ざっくざく。
▼Spiritual Voices パーカス3本、ピアノ、ベース、ギター。 カルリーニョスがカエターノをプロデュースした時みたいな、 リズムの感動と歌の感動がちゃんと組み合った良いバンド。いいねいいね。
▼友部正人 全4曲。 特にバンドスタイルで最後にやった「すばらしいさよなら」には涙。 ちょっと「風をあつめて」っぽい感じのアレンジで、心地よく、かつ力強く 雨がそぼ降る会場に響いてた。
▼リクオ ▼木村充揮 みれなかった...
http://www.kansai.com/haruichiban/
【今日曲】 友部正人 「すばらしいさよなら」 Boomの宮沢との共作。 ライブの演奏が、今でも頭の中で鳴っている。 一生頭の片隅で鳴ってると思う。
下の日記を書いてから一時間、とある用事で起こされ 対応6時間かかる。
今日のバーベキューはやめておきます。
寝る寝る寝る寝る寝る寝る寝る寝る寝る寝て仕事行く
春一番、最高でした。
34時間寝てないので今日はこれにて
徹夜の仕事明けで眠れないので眠らぬまま春一番に行こう。
友部正人目当てだけど、木村充揮!、金延幸子!、小谷美紗子! あたりの渋いとこから、 デタミネーションズの人がやってるダブバンドBush Of Ghosts、 Ras Takashi、HOME GROWN とかのレゲエ・ダブ勢まで出演となかなか愉しげでしょ。 71年にフーテンの人達が始めたってイベントらしい。 ノリも適当でリラックスしているといいなぁ。
【今日曲】 The Roots 「Without a Doubt」 アンチコンだネプチューンズだJ5だFive Deezだと言っても やっぱりルーツは現役ヒップホップアーティストの中でも最高っす。うっす。 もうすぐ新作。
聴かないCDやレコードはどんどんどんどんどん売っぱらおうと決意。 ヤフオクはめんどくさいのでウニオンに売る。
早くも蚊が出る。ノーマットをつける。
あさって春一番にいく予定。 あ まちがいたこっちです
【今日曲】 Elvis Costello 「Tart」 生きる歓び。
だらだら寝てたら起きたら暗くなってた。あー。 メールのレスいくつかして風呂入ってまた寝る。
【今日曲】 Kinks 「People Take Pictures Of Each Other」
みんなは写真を撮りあう ほんとに自分が存在 してるってことを確かめるために ほんとに相手が存在してるってことを確かめるために みんなは写真を撮り合う その瞬間こそが写真を永遠のものにするんだ 誰かにとって大切なものである時はいつも ららら〜
特濃3.5牛乳をキーボードにこぼして以来 家のパソコンにさわる気力がありませんでした。 あともう単純に忙しい。
適当にいきます。
【今日曲】 クラムボン 「Re - はなればなれ」 このたたずまい。他の誰にも真似できないね。

|