かなしいうわさ
home 日記の表紙 前↓ 次↑


2002年07月01日(月) 101

フジロックに備えてジョギング開始。
早朝(寝る前)川原を30分くらい。楽勝楽勝、と思っていたら
4日目、筋肉痛で体じゅうがカチカチになって起き上がれず。
あーびっくりびっくり。 3日置いて筋肉痛が出てやがんの。


仕事ちょい忙し。 っても毎日ジョギングしてる位のもんで。


【今日曲】
 Van Morrison 「Flamingo's Fly」
 ドクタ・ジョンに導かれてニューオリンズ散歩。
 ちきれんばかりのソウルを。

2002年06月30日(日) 100

久々のソウルフラワーライブ。心斎橋BIGCAT。

ヒデ坊がおめでたでお休みってことで、
ギターがざくざく入ったロック仕様なライブ。
ニューエストモデルみたい。実際「外交不能症」とかやってたな。

うーん、演奏も荒くてまとまりがなかった。
絶好調の時と比べるといまいち、いまに。
ヒデ坊がいないだけで、こんなにバンドの芯がブレるのか。

と思ってたら、でっかいお腹でヒデ坊登場。
「満月の夕」はやっぱりあの合いの手がないとね。あーいやいやさっさー。


新しいアルバムからの曲がなかなか良かった。



【今日曲】
 HEATWAVE 「荒野の風」
 ヘルプで入った山口洋が唯一歌った曲。
 この日、この曲が一番良かったという罠。

2002年06月27日(木) 99

今日はソウルフラワーのライブだー。嬉しや。

O君に助けてもらった、これで貸し借りは帳消しってことでさ。ありがとう。


【今日曲】
あがた森男 「清怨夜曲」
もうなんつうかほんとすごい。
幸せに眠くなれ!

2002年06月26日(水) 98

仕事も遊びも忙しい夏になりそうで....まあ暇よりか良いか。


クーラーを直しに来てくれたお兄さんが
「CDとかレコードとかたくさんありますねー
いまレコードって聴けるんですか? 針とか?」という
音楽を聴かない人の典型的な反応をしてくれたので
作業しながらレコを聴いていただく。
ぜひひとつ珍しいものを聴いていただこう、と思い
悪のりしてエルメート・パスコアルやノイ!やファラオ・サンダースやヒュー・マセケラをかけたりしたが、
リー・ペリーのトースティングが一番ツボにきたらしく、大笑いされる。
よし。


ウェブログサイトから2chを掘ってます、今さら。
305〜309に山形浩生せんせがぁ。
文体もいかにもだし何より上手いので、多分本物でしょう。


【今日曲】
 Lee Perry The Upsetters 「Soul Fire」
 笑われた曲。
 

2002年06月24日(月) 97

藤子不二雄ランド復刊!
今なら買えるよ毎週買えるよ。
でもAのみ。セル画もなし。俺はF派だったからAはわかんないなー。
「まんが道」はこれで揃えるとして、他に買うものあるかな。
「魔太郎がくる!!」


【今日曲】
 Ska Flames 「Rip Van Winkle」

2002年06月22日(土) 96

韓国戦は観なかった。うーん、もういいや。


異動になったO君が来る。しばしお互い大変だねえ大変だねえ、などと
大変自慢をし合ったが、実際彼の方が全然大変だ。
カマロでぴゅーと去ってった。
「どう?」と聞かれたら「楽勝ですよ」などと答えれるようになりたいけど、
「ぼちぼちです」なんて適当っぽい言葉も実はいろいろ意味が含まれて
いたりいなかったりするので捨てたものでもないかもしれない。


アメリカン・アナログ・セットの「Know By Heart」がヤフオクで500円で買えた。


フジロック初日ヘブンにASA- CHANG決定。 あさちゃんのライブは最高ですよ。巡礼エレクトロニクスうちにも欲しい。びょ〜〜〜〜〜〜〜ん


俺にはすごーーーく面白い
フリクション ? のレックは今何してるのでしょうスレ


ヤングスタンダードとな。
いかにも。



【今日曲】
 Grandaddy 「Hewlett's Daughter」

2002年06月19日(水) 95

着払いの荷物が届いたんだけど
(モノはこれだ)
お金が家に200円しかなくて受け取れなかった。 
宅急便のあんちゃんに「イイ大人がそれくらいの金もないの? うそでしょ!」
みたいな顔をされる。
や、ごめんごめん。
フジ用のテントとか米とかふとん圧縮袋とか買ってたらお金がなくなってしまったわけで。

Tと電話。いろいろたしなめたりたしなめられたり。
上記の件もおこらりた


安達哲「バカ姉弟」単行本出た。 おもしろい!



【今日曲】
 Ten City 「All Loved Out (Love Serenade Mix)」
 いつ聴いても確実に気持ち良い。ハウス。
 おーねのーねのーねのーねのー

前↓ 次↑


石井 | home