復職して無事に3カ月が経とうとしている。 それでも、常に病気のことは意識していて、 妙な気分である。テンションが上がったり下がったり することは通常の人間でもあることなのに、 変に自己分析してしまい、再発をどこかで恐れている。
まぁ、一生もんの病気ってことで こうやって「躁鬱病」と付き合っていくのだろう。
この4月に長男は小学校に、長女は幼稚園に入る。
長男には先週大塚家具でえらい高級な(私の机の3倍の 値段byイトーキ)をかったのだが、今日はランドセル を「鞄工房」なる店で購入。まぁ長く使う物は良いものを と思ってしまうのです。
生まれたばかりのチンチクリンな坊主が小学生かと思うと 妙な、ある意味感傷的な気分にもなる。それにしても口達者な 小僧に育った。妻が子供が言葉を覚える前から毎晩欠かさずに やってきた「本の読み聞かせ」のためだろうか。
我が家は毎日、朝起きてから夜寝るまで、会話が途切れない。 好奇心旺盛な子供たちは質問が多く、「こどもの質問にはしっかり 応える」との教育方針から、「なぜ?なぜ?」口撃に遭い、 最後は大人でもわからないことが多いなぁ、などと感心してしまう。
昨日、「ミニミニ大作戦」のビデオを観た。 主演女優の美しさと、軽妙なストーリーがなかなかであった。
そうそう、今日は久しぶりにジョギングもした。リバウンド が怖いんでね。
明日は、早起きして8:30開始の「ゴジラ×メカゴジラ×モスラ」 を家族で見に行きます。車飛ばして錦糸町まで・・・・
by 最近、人生の中で仕事のウエイトが急減少した男。
なんと言っても、営業は数字が全て。
結果さえ出せば、少々サボっても平気。
というか、漫画喫茶とか、サウナとかは 営業マンなしでは潰れてしまうだろう。
今日は、有明の国際展示場に出没し、 介護事業者の出展を見て廻りながら 営業活動。その後、昨日の酒が抜けないので 漫画喫茶で2時間休憩。
やはり酒は控えた方がよいな。 ストレスは運動で発散させることにしよう。
医者に「調子良いです!」と言ったら 「ちょっとまずいな」と言って薬を減らされた。
ということで、ほとんど投薬から開放されつつあります。
営業も、やはり天職で「仕事が楽しい」というのは 久しぶりだ。我が社の最後の楽園といわれる部署だけある。
昨日、奥さんにあきれられながら、有給とって「エースをねらえ!」 の撮影に参加。エキストラが集まらなかったらしく、 あらゆる場面に登場する。 (ひろみがお蝶婦人と組んで関東大会で優勝する場面です)
上戸彩はやはり可愛い!お話もできた! これは、やはりエロおやじのようだ。 でも、同期に話したら、皆好きと言っていたので 常軌を逸してはいないのか・・・・
いずれにせよ、チョットテンションアガリスギ。
ネットデ15万も買い物してしまった。!
営業好調。楽し。
明日有給、エースをねらえのエキストラ出場。(アホかいな) そのため明日、5時起床し有明へ向かう。上戸彩大好き。
本日、早稲田の当社の施設でテニス部の合併発足式。 辺鄙なとこにバブリーな建物発見。旧Y社の接待施設だった。
役員も出席で、久々に会う人も多く楽しかった。
実業団の出場が決定。 (休職中に2部から3部へ落ちたのでこの春で2部昇格 させるのが役割)
エースを狙え!の初回を見て大きな 感動を覚えた。
と申しますか、気持ちの入れ込みがありまして、 かつてアニメ版を見て(小学6年)、中学から テニス部に入ったのでした。
上戸彩もかわいいし、不自然さがなんとも 微妙な「臭さ」を出していて、それでも 自分のツボに入ってしまう、スポ根のようなもの があり、今後が楽しみ。
23日にこのドラマのエキストラの話が 来ているのだが・・有給とってまで行くほどでもないか・・
本日、健保会館に連合会名簿を購入しに行く。 乃木阪駅の真上。7000円もした。
この仕事は情報収集が命。 日経3誌を隈なく読んでめぼしい会社に アプローチするのが私の役割だ。
人脈をたどって行くのが結構面白い。 どこかで、知り合いを3〜4回紹介すると とてつもない人数の人と会える、と聞いたが、 実感できる。
本日の株式投資、12連騰したので怖くなり利益確定。 年初より100万利益達成。 ここで一休み。休むも相場 という言葉もある。
儲かった分は10年以上の長期投資を前提に 中国株(香港H株)を購入。 高速道路関係の会社だ。中国は昭和40年代の日本。 社会インフラの株を買えばうまくいけば相当化ける と思うのだが・・・
それと社労士、やります。
やっぱり営業は楽しい。
今日は介護のベンチャー企業を訪問。 当社の収納システムの実演し、料金の設定 をして成約。
保険の営業を長年やってきたので、 あまりのクロージングの速さにびっくり。
当社は介護事業者へは特別廉価な設定を しているので、競合他社にはまず負けないのだ そうだ。現在、大小あわせて500団体超の介護事業者 の契約がある。
それにしても、小さな会社で若い社員がガサガサ 働いているのを見ると活気が伝わってきて気持ちいい。
自分も起業してみたいもんだ。などと思ってしまう。
今日の株式投資+24万。年始より+100万達成。 なんと、保有株が11連騰中!売り時が難しい。
その勢いで高級スーツを買ってしまった。19万。 シャツも2枚3万5000円!
おおっと、ちょっと躁状態だな。気をつけないと・・・ なにやら社会保険労務士にも挑戦するらしいよ、・・
ようやく鎌倉から、津田沼の社宅へ帰ってきました。 妻も快方に向かっており、とりあえず平常な日常に 戻れそう。
小生も病院の行き来などで気疲れしており ちょっと磨り減っております。
平穏な日常ほどありがたいものは無いと感じました。
妻の手術中は「万が一」の事があったらどうしよう、 こども達の面倒はどうするんだ、など思い憂えてしまい 本当に心配であった。
夫婦となり子供を持つということは、 考えようによっては、心配事が増えることであり 「普通」に生活を営むことがとても大変なことであり また、それだけで大事業であるとも思える。
従って、家族を犠牲にして社会的成功(金銭的・名誉的) を優先させている人間を私は信頼できない。
今年は、テニスとカメラとちょっとした書き物も挑戦 したい。酒は控えめにして、なによりも体調管理に注意。 10月ころに、その気があれば中小企業診断士の学校に でも行こう。
テニスは、真夏に行われる鎌倉テニストーナメントの本戦出場 が目標。年末には習志野市民大会Aクラスの優勝をめざす。
カメラは、購入したEOS KISS DIGITALの性能 が素晴らしいで、気に入った風景や家族写真などをもっと上手 にとりたい。
実際、会社の関係でない人間関係は楽しく刺激的だ。 同好の仲間を大切にしたい。
最後に年始の決意としては 株式で1000万目標。(元本40万が既に140万だ) 去年は、確定申告のため計算したら結局300万儲けて 290万の損。連戦連勝がたった一銘柄の1週間の取引で チャラになってしまったのです。
まあ、所詮そんなものですな。儲かったらそれこそ儲けモノ と考えて、気楽にしかしじっくり研究して楽しんで投資したい。
|