デジタリアン日記 2006年4月には堂本ブラザーズバンドにも加入した浅倉大介(=大ちゃん)大ファンのymrの日記です。男です。 リンクフリー。

+10万| 携帯サイト目次プロフィール(new!)1行BBSCCCDの話

トップ(最新)
2005年01月14日(金) 見つからないよー

とにかくMac miniは僕のビッグニュースでした。6万円でマックができるというのはやっぱりうれしい。多分今僕が使ってるwindowsのモニターにキーボードにマウスがこれでも使えると思うから問題ないし。CPU切替器使えばいいよね。

マックは全然わかんないし、今後も僕はWindows派だと思う。マックはメインにはならないと思うわけで、拡張性とかそんなところをマックには全然求めてないし。


浅倉大介氏は超マックユーザーとして有名でありますが、昔は大ちゃんもマイクロソフトのパソコン使ってたみたいだけどね。MSX(マイクロソフト・エクステンションの略)っていう家庭用パソコン。今MSXのエミュレーターやらチップとかも開発されてて一部では盛り上がってるそうですが、どんなもんだか。


*******

やばいなー。どうやらペンケースなくしちゃったよ。中に印鑑が入ってるんです。困ったよ。

ズボンのポケットにペンケース入れたまま外で自転車こいだので多分外に落としたのかも。
雪で埋まってしまったか誰かに取られたか。参った。今日はついてない日なのかな。このことで頭いっぱい。

2005年01月14日(金) 見つからないよー
2004年01月14日(水) ページの読み込みが遅いって時はとりあえず「ESC」キーを押してみてください
2003年01月14日(火) 授業開始。

一行BBS  
2005年01月13日(木) 憧れのマッキントッシュがこのお値段!

まずは、昨日テレビでAiやってたので途中から見ました。
途中からだったのでロボット少年の誕生経緯が不明だったけど、最後の最後まで結末が分からなくて、楽しめました。
しいて言えばちょっと結末がすっきりしないかな。「千と千尋」みたいなあそこまで無理やりに別世界に行ったり戻ったりするよりはいいけど。

サイバーファンタジーは好きですね。逆に純愛ものとか学園ものとかはあんまり好きじゃないし。

最近日記の感想がよく届くんですが、改めましていつもありがとうございます。その方曰くAiの子役がケントギルバードに似てるとか。何気に僕もそう思ってみてました。ってか外人はみんなケントに見えるけど(笑)。

ところでロボットっぽくするためにまばたきしないようにしてるらしくてそれを注意して見てたけどホントにまばたきしてなかった。さすが役者ですね。

*****
ハンバーガーのビッグマックはこの前創業価格の200円でしたが、パソコンのMac miniが6万円でまもなく発売!
すごすぎる!しかもこの前この日記で話題に出したばかりの強力な音楽制作ソフトの「GarageBand」もついてるし。


10万円の音楽制作ソフト買うより6万円で僕もMacデビューですよ。初月給で買うぞ!ウキキッ!

2005年01月13日(木) 憧れのマッキントッシュがこのお値段!
2004年01月13日(火) 大学冬休み開け初日。だるい。
2003年01月13日(月) 自作の新曲を公開その4(笑)!

一行BBS  
2005年01月12日(水) 歯の黄ばみにはリンゴ酸でした。

カミングダウトみました。西川さんが出る後半戦。
予告の「TMR…(秘)下積み時代」ってやってねーし。
そんで「西川貴教は全米でもスーパースター」ってのがトゥルーだって。アメリカのotakon2003で6000人の観客集めたっていうのがその証拠らしい。
けど、あのotakonのイベントって日本のアニメ文化に触れたい人たちが集まるイベントに特別ゲストライブって形でTMRがライブしたってだけだったと思うけど。とはいえ日本を代表する男性ソロボーカリストだと僕は思ってますよ。


来週のカミングダウトは魚住りえさんがでるそうで。僕の中では女子アナナンバー1でした。でも今は高島彩ちゃんなんだな。


******
なんかたまたまテレビつけてたら「所さんの笑ってこらえて」で大ちゃんの虹シリーズの曲思いっきりBGMで流れてニヤニヤしてます。

でも裏でAIやってたよ。最初からじっくり見たかった。がっかり。これ見たことないけど思わずvertical infinityのジャケ写みたいだなーって。この映画結構おもろいね。

2005年01月12日(水) 歯の黄ばみにはリンゴ酸でした。
2004年01月12日(月) 新しいことを
2003年01月12日(日) 自作の新曲を公開その3!

一行BBS  
2005年01月11日(火) 目がしょぼしょぼ

今日はカミングダウトやります。今日の西川さんのは「TMR…(秘)下積み時代」だそうです。おもしろそう。ルイマリー時代の西川さんの名前は「灰猫」である。とか??


あと小倉優子ちゃんもでるし。僕の永遠のアイドル(あほ)。
でもカミングダウトで「キャバクラでバイトしてた」とか言うらしい。うそだ!!ストーカー対策ビデオ(←ネットですぐ見れます)に出てる小倉優子ちゃんのイメージがあるからいろんな人に狙われる気がするし、なんて。

とか書きながら今もストーカー対策ビデオ見ちゃったよ。
******

ヤマハの音楽コミュニティーサイトで結構僕は音楽アップしてます。僕以外にもいろんな方の音楽が聞けます。びっくりしたのはチェシャ猫さんの『Blue Sky Blue:Re Mix』です。海外の大ちゃんファンの方がボーカルしてるみたいで、これすごいですね。久々に感動しました。

2005年01月11日(火) 目がしょぼしょぼ
2004年01月11日(日) そろそろ冬休み終わり
2003年01月11日(土) 自作の新曲を公開その2!

一行BBS  
2005年01月10日(月) DTMソフトあれこれ

まったくコンピュータミュージック(DTM)に興味のない人にはつまらない話題だけど、YAMAHAがSteinbergを100%子会社との記事。SteinbergといえばCubaseっていう強力なDAWソフト(音楽製作ソフト)を開発しているわけです。

僕が大雑把にまとめるとDTM業界は3つに分けられる。

1つがヤマハ。「XGWorks」に「SOL」にSteinbergの「CubaseSX」。
2つ目がローランド(エティロール)。「Cakewalk Home Studio」に「SONAR」。
3つ目がアップル系。「Digital Performer」に「Logic」、そして「GarageBand」。

Logicは大ちゃんも使ってるやつ。アップルに買収されたので今後はWindowsに移植されることはないと思います。このLogicと互換性を持っていてMacを買えばついてくるソフトがGarageBandです。標準でついてくるからせっかくだからやってみようっていう人が多いとか。でもかなり使えるらしい。
僕もGarageBand使ってみたいけどMacすら持ってないし。ところで勘違いしてたけどガレージバンドが正しいけど、ガベージバンド(ゴミバンド)だと思ってました。

ほかにも国産のシンガーソングライターとかストームやPro Toolsとかあります。やれることはほとんど同じだけど、値段がだいぶ違います。XGWorksSTが2万円しないのに、Logicは10万円以上します。Music Studio Producerというソフトはフリーです。これお勧め!


ymrすがわらようすけのよくわかるDTMソフトのいろいろでございました!

********
この機会にエンピツ日記リンク(DA系only)の並び替えしました。更新頻度順に並んでます。

2005年01月10日(月) DTMソフトあれこれ
2004年01月10日(土) くち開けたらくちびるがさけて痛いんですけど
2003年01月10日(金) 自作の新曲を公開!

一行BBS  
2005年01月09日(日) ちびまる子のたまちゃんは実際は高校の頃からメガネをかけたそうな。

今年は8月で24歳なんです。一応とり年ってことで年男なんです。
実は子供の頃24歳ぐらいで結婚するとか思ってました。おろかでした。

でも希望は30歳までに結婚。で、30ぐらいで東京を離れるかも。今年は東京に上京するわけでしばらくは東京生活が続くけどそのうち地元に戻る。無理なら単身赴任。長男なので実家をずっとほったらかしにはできないと思うし。それと自分の奥さんには子供の面倒を見てほしい。子供が小さいうちは僕一人でお金は稼ぎたい。そんな人生設計で。今後失敗もあるだろうけど前向きに。


ところで女性が結婚する条件で「相手が長男ではないこと」ってのが上位ランクにあるらしい。差別だ!


******
オレンジレンジの以心伝心の曲がドクターマリオの曲にそっくりだと気づく。
「僕らはいつも以心伝心〜♪」

ところで、このこと友達に言ったら、
「僕らはいつも死んでるしー」に聴こえてたそうだ。爆笑しました。

2005年01月09日(日) ちびまる子のたまちゃんは実際は高校の頃からメガネをかけたそうな。
2004年01月09日(金) やっと会報が来ました
2003年01月09日(木) ボブサップがジョージアのCMにも出るらしい。出すぎ。

一行BBS  
2005年01月08日(土) はい消えた!!

今日は本屋に行ってパチパチとアリーナ37℃見てきました。
どっちも8枚のニューアルバム「vertical infinity」のよくわかる解説が。


「緋の砂」のアレンジに苦労したとか、「白い闇」では井上鑑さんとのコラボレートでクラシックアレンジしたとか。でも「CHASE / THE THRILL」ではやっぱりTMRなんだってさ。

すっごく詳しい解説だったけど、まだまだよくわからないです。言えることは大ちゃんファンとしては全曲作曲編曲じゃなくなってしまっているのが少しさびしい。


あとパチパチで連載中の大ちゃんのコーナーでは大ちゃんパチスロに初挑戦。僕もやったことないです。パチンコもやったことない。親がパチンコやってるの見て僕は「大人になってもパチンコする大人にならないぞ」と誓ったもんです。でもいづれやるかも(笑)。

******
部屋がすっごく寒くてパソコンしてられない。
ということで思い切ってコタツにパソコン置いてみた。快適。何で今までコタツでやらなかったのかってくらい。

ところでうちのパソコンはいまだに動作不安定。ハードディスクにアクセスしなくなってOSごとフリーズする。


今1時間かけて書いた日記が消えたぞボケ!!!


こまめに保存しましょうってか。
ということでこの日記打ち込むの2度目。

2005年01月08日(土) はい消えた!!
2004年01月08日(木) 「世界に一つだけの花」の振り付けをしたのは「KABA.ちゃん」である
2003年01月08日(水) まっくら森の歌

一行BBS  
2005年01月07日(金) 現在大雪

「アップローダー」っていうのをご存知でしょうか?ネット上にファイルをアップロードさせるソフトのことで、ファイルを共有するのに便利なものです。

で、たまにアップローダーのことがネットで取り上げられて当たり前にアップロードやダウンロードしたりする人がいるみたいだけど、これは大変危険です。単純に権利保護のチェックがなされていないというだけじゃなくて、ウイルスファイルがアップロードされていたりするからです。
有名なウイルスは自分のパソコン画面の画像を勝手に公開してしまうっていう恐ろしいものです。ウイルスの名前はちょっとひわいなので、書かない。


うちの大学ってコンピュータの専門大学なんですが、学生で社長になってる人もいる。コンテンツシェルタとかいうアップローダーぶっ潰しサービスを作り上げてて、昨日テレビで取材されてたの見た。賛否両論あると思うけど、会社立ち上げるってのはすごいもんです。


******
貴水博之さんがドラマ出演だとか。東芝のサイトのネットドラマらしい。ネットで見れるのがいいですね。よし!毎週見るぞよ。

2005年01月07日(金) 現在大雪
2004年01月07日(水) 新しいOSを入れました
2003年01月07日(火) 内村プロデース

一行BBS  
2005年01月06日(木) 期待したいものなんですよ

割と男ってもんはなんかで成功したいとか一発当てたいっていう願望があるものなんです。

特に「起業」なんかはすごく知識と度胸がいると思うけど、やってみたいとも思う。命令されるよりする方がお金持ちになれるっていうし。

それよりもうちょっと手軽なのがなんかの「投資」。まあ、僕の今の現状では知識だけじゃなく投資する資金や余裕は全然ないけど、いずれしてみたい。

投資は主に株なんかだけど、最近発見したのが「電話中継局オーナー」っていうもの。IP電話サーバーのオーナー登録をして月30万の収入がえられるとか。これすごいね。今テレビ電話ってかなり伸びがあるからすごくいいビジネスになりそうだし。

*****
せっかくなので、大ちゃんのネット記事をまとめておきます。
http://music.nifty.com/as/column/music_715/article_0412281790_1.htm
http://music.biglobe.ne.jp/special/0412asakura/index.html
http://www.oikake.net/news/Asakura_Daisuke/20041228/1/

なんとなく今月や来月あたりに大ちゃんのビックニュースが出てくる気がするんだけど。っていうかタイミングが毎年そうだし。でも何もなかったらちょっとむなしい。

2005年01月06日(木) 期待したいものなんですよ
2004年01月06日(火) Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーで検索が出来ます
2003年01月06日(月) あーりがーとーおってーつぶーやいーたー

一行BBS  
2005年01月05日(水) 今年も飛ばしますよー

カミングダウト見ました。西川貴教は、谷原章介に病院送りにされたそうです。トゥルーでした。ほかの方のブログ見ますと、大ちゃんも音楽担当で参加したあのLittle shop of HORRORSのミュージカルでのことらしい。皆さんよくご存知で。


あと、TMRがポップジャム生出演決定だそうです。
******
ちょっとおそだしですが、年末の大ちゃんの冬のプチショップが閉店。ファンである僕ですらまず、このサイトの存在も知らなかったんですが、スタッフダイアリーとか何気にあるし。ここに書いてあるSpecial itemとはまたまた人様のブログ等によると300枚限定(?)のマキシCDだそうで。なんともうらやましいこと。


これもいまさらだけど、今年は3月に大ちゃんのソロライブも決定してますが、アクセスの公式ページによると初夏にアクセスのライブも決定とかで。新年早々めでたい!
3月以降の大ちゃん系の活動予定がまったくないような気がしてちょっと不安だったんですがよかったです。

2005年01月05日(水) 今年も飛ばしますよー
2004年01月05日(月) 時代の波には逆らえませぬ
2003年01月05日(日) チェベックス!!(深い意味は無い)

一行BBS  
続きを読む


リンク集

●アーティスト

DAnet(浅倉大介オフィシャルサイト)
access OFFICIAL SITE
DAISUKE ASAKURA official myspace
100曲配信プロジェクト DA METAVERSE
PATi-PATi WEB
Sony Music Shop|浅倉 大介
堂本ブラザーズバンド「浅倉大介」(新堂本兄弟)

●DTM特化ニュース系

DTM MAGAZINE WEB SITE
DTM SNS musictrack
MusicMaster.jp
Rock oN NEWS
サウンド|クリエイティブ|マイコミジャーナル
初音ミクニュース
All About Japan
(DTM・デジタルレコーディング)

窓の森「画像・映像・音楽」

●DTMその他


作曲したやつ
by ymr

過去日記

●2009年
9月8月|7月
6月5月4月
3月2月| 1月

●2008年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2007年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2006年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2005年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2004年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2003年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2002年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月


↑QRコード対応携帯からアクセス可能です。(Ver.2)

[RSS]




My追加