デジタリアン日記 2006年4月には堂本ブラザーズバンドにも加入した浅倉大介(=大ちゃん)大ファンのymrの日記です。男です。 リンクフリー。

+10万| 携帯サイト目次プロフィール(new!)1行BBSCCCDの話

トップ(最新)
2005年02月13日(日) テレビの曲

「僕らの音楽」にTMRが出演とのこと!やった!

とか思ったら、
『ガンダム』の音楽の3組が出演とのこと。TMR、玉置成実、HIGH and MIGHTY COLORだって。さすがソニーがスポンサーの番組ですね。


ちなみにガンダムSEEDDで2月26日、3月12、19、26日放送分でTMR西川さんが声優で出るそうです。

******
もちろん昨日のCDTVスペみました。CDTVファンなので。

TBSドラマ主題歌特集ってのは要らないね。どうせやるなら「あきまへんで」とか「ひとりぼっちの君に」もやって欲しかったのにやらないし(どっちも大ちゃんプロデュースの主題歌)。

恋人にしたい女性アーティスト上位3人がすべてエイベックスなのがすごい。男性の方はジャニーズ強し。1位がキムタクだったけど、2位が福山雅治さん。シンガーソングライターという意味では福山さんが1番なのかな。
でも今の福山さんって結構おっさん顔ですね。この前見たとき加藤鷹かと思ったよ(笑)。

2005年02月13日(日) テレビの曲
2004年02月13日(金) どうせならチョコより現金ください。
2003年02月13日(木) テレビ見たり
2002年02月13日(水) おそらく追試

一行BBS  
2005年02月12日(土) ガムをかむと腹が減る

前も書いたけど、改めて今年のTMトリビュート開始にあたって周りの反応から察するに、「浅倉大介ファンはTMをなめている。TMファンは浅倉大介をなめている。」ような感じがする。

TMは偉大なユニットだし、浅倉大介氏だって今やTMを追い越すほどの実力。そういう認識がないのかも。まあ、感じ方は勝手なんだけど。

時間があったところでアクセスの活動がすぐに出来るものじゃないでしょ。TMトリビュートの企画に賛同しても無理に参加しなくてもいいと思うし、逆に賛同しないけど参加するのは失礼なんじゃないの?

******
大ちゃんファンの傾向。

1、2年は大ちゃんを知る時期。この頃はとにかく大ちゃんサウンドは他に負けないと思っている時期。

3、4年は大ちゃんを知りすぎる時期。大ちゃんの音にどっぷり使って戸惑いが起きる時期。逃げ出す人もいるかも。

5、6年は大ちゃんの過去を懐かしむ時期。大ちゃんの今の音が素直に受け入れられなくなる。

7、8年は大ちゃんの今に会いたくて仕方がない時期。大ちゃんが人生そのものになり始めている時期。大ちゃんなら何でもよくなる。

その後は僕も体験したことがないので未知の世界。
ってのが一般的かな。ベテランファン気取りしました。他の人がこんな文章書いてたら腹立つね(笑)。

2005年02月12日(土) ガムをかむと腹が減る
2004年02月12日(木) ねずみがこわれた
2003年02月12日(水) 休みこそが休みじゃなかったりする
2002年02月12日(火) テスト終盤戦

一行BBS  
2005年02月11日(金) ムービーとか

うわ、がっくし。日記書き上げてたら間違って消しちゃったみたい。

******
吉野家行きました。(「吉」は正確には士じゃなくて土)牛丼食べました。

なんか紙もらった。
「あなた様は吉野家「2・11牛丼<限定>復活」にて牛丼を召し上がられた真の牛丼ファンであることをここに証明いたします。」
って書いてあった。

しかし、2年以内の冷凍された在庫をかき集めた牛肉らしい。ちょっと微妙。

******
浅倉大介ムービーが虹本特設サイトで見れます。
Yellow編はお気に入りです。アニアルちゃんがめっちゃかわいい。最後の15秒が最高。音がないのが残念。


貴水博之さん出演のムービーが東芝のサイトで追加されてます。
話が全然見えてこない。相変わらず「てれれん、とろろん、」って単調な音楽が調子狂う。以上。

2005年02月11日(金) ムービーとか
2004年02月11日(水) アンデスメロンとは「安心ですメロン」の略
2003年02月11日(火) 貴重な財産発掘
2002年02月11日(月) 休日はなまけてしまうっす。

一行BBS  
2005年02月10日(木) 違うお金かかるから!

世の中サッカーで日本VS北朝鮮で盛り上がったようですが、僕としてはライブドアVSフジテレビのほうがずっと気になってます。フジテレビのほうが断然ライブドアより規模がでかいし。

一般人としては新しいことが始まることに興味を持ってるわけで、ただの権利者交代だったらつまんない。


******

トリビアの泉にタモリさんが出てますが、タモリさん自身のトリビアをこの前教えてもらいました。ここが詳しいようです。
http://d.hatena.ne.jp/yamnak/20040805
右目が失明してたのははじめて知りました。僕が知ってたタモリさんのトリビアといえばみのもんたさんも同じ誕生日の8月22日。僕も誕生日が8月22日v。

昔のタモさんも発見。すげー。

2005年02月10日(木) 違うお金かかるから!
2004年02月10日(火) 体調わりー。
2003年02月10日(月) 徹夜したけどテストは惨敗
2002年02月10日(日) 案山子

一行BBS  
2005年02月09日(水) みんな友達!

プレイヤーズ王国っていうヤマハの音楽コミュニティーサイトがあって、そこで作った曲の聴かせ合いができます。僕も自分のページ持ってるんですが、最近システムが一新して曲を作ってなくても登録できるようになったんだよね。

具体的にあなたの音楽が好き!っていう人の輪をつなげられるし、コミュニティも作れるしなんと訪問者(足あと)も分かるし。うーん。まさにmixi(笑)。

ところで曲の感想とか応援メッセージを頂いてますが全然返信してなくてごめんなさい!必ず返信しますので!



mixiみたいといえば「ライブドアフレンドパーク」はもろパクってるね。
ライブドアといえば昨日ニッポン放送買い付けで話題になったけどフジテレビは連携拒否だとか。もともとテレビ局に立ち向かってるのが無謀な感じもするし。デジタル放送どころじゃないね。


*****
有坂美香!『ガンダム』TOP3入りとのこと。ガンダムSEEDDのED曲ですが、この人TMRの新アルバム「vertical infinity」で西川アレンジ曲のコーラス参加した方ですねー。

2005年02月09日(水) みんな友達!
2004年02月09日(月) ポップンミュージック
2003年02月09日(日) 野菜を煮込んでからカレーのルーがないことに気づく。がっかり。
2002年02月09日(土) かなりOut of Orbit

一行BBS  
2005年02月08日(火) 音楽ニュースもね!

ライブドアがいろんなところの買収しちゃってますが、今回ニッポン放送まで買収しちゃったみたい。

もしかしたらライブドアのサイトでオールナイトニッポンが聞けるようになるんでしょうかね。

報道ステーションで堀江社長が出るらしいので早速これから見ようと思います。
追記:報道ステ見ました。なんか難しいけど、ニッポン放送が有楽町に戻ってきてニッポン放送はフジテレビ離れするような感じしてたら、ライブドアが入ってきてしまって。ポジティブにいろんなことができたらいいですね。

さらに追記:どうやらフジテレビがニッポン放送を支配する準備をしたかったが逆に支配されたということらしい。堀江さんいわく「テレビ局がラジオ局を買うよりうちらが買い占めるのが自然」とのこと。ふーん。



ニュースって野球とかスポーツばかりで。事件のようなニュースがないとスポーツニュースに頼ってしまうところがあるよね。僕としての提案はめざましテレビみたいに音楽チャートとかもしっかりカバーしてほしいね。

ところでめざましで歌君ランキングでTMRがナンバー1アーティストとのことで。おめでとさん。



******
ゲームの「もじぴったん」の曲がいいですね。MP3で聴けるようです。

しかもネットの体験版に4時間ぐらいはまってしまいました。

2005年02月08日(火) 音楽ニュースもね!
2004年02月08日(日) BBのカラオケ
2003年02月08日(土) 久石譲
2002年02月08日(金) 僕は昔からTMRのファンではないんだけど。

一行BBS  
2005年02月07日(月) ITが舞台

今気になってる春の新ドラマは「ヒルズに恋して(仮題)」でしょうか。IT会社を目指すドラマのようで。結構期待してます。
六本木ヒルズってヤフーにライブドアに楽天とすっごいビッグ企業がつまったビルなんだよね。ここを特攻隊が突っ込んだら日本はどうなるやら(笑)。


******

あと、電車男が東宝で映画化するそうな。恋愛系は基本的に苦手だけど素直に見てみたいです。あの巨大掲示板が舞台になる自体が今後の展開に不安だったりしますが。

そもそもああいう掲示板の存在はネット社会にはあるべきものだと思うけど、一般受けしちゃいけないと僕は思う。
まあ、ビジネス展開する方は賢いと思うけど。電車男を詳しく読んだわけじゃないけど、絵文字がアニメーションで登場とかするのでしょうか?あと、あれって実話なの?掲示板で繰り広げられたって言う意味では本当だと思うけど。

2005年02月07日(月) ITが舞台
2004年02月07日(土) 寒い夜だから‥
2003年02月07日(金) ちょっとねむい
2002年02月07日(木) あんびりーばぼー

一行BBS  
2005年02月06日(日) ちょっとした発見

新星堂で作曲者「浅倉大介」で検索すると思いもかけないCDが検索されます。
例えば

FUN FUN'S RECOMMEND〜MUSIC&VISUAL Selection〜
全国ハモネプリーグLIVE!Vol.2
ダンス・ダンス・レヴォリューション 5th MIX オリジナル・サウンドトラック
など。

いわゆるコンピレーションCDだけど、大ちゃん作曲の作品がこんなところで出ているのは結構びっくり。FUNなんて終わった番組なのについこの前に発売されてるし。

*******
なんだか知らんけどテニスのシャラポワさんが人気だそうです。絶対「つけ乳首」だと思うんだが。なんか「つけ乳首」ってアメリカで流行ってるらしいし。でも普通ブラジャーしてたらあんな突起物見えないよね?こんなこと書いてると読む人減りそうなので白文字!

2005年02月06日(日) ちょっとした発見
2004年02月06日(金) 黒豆ココアを買ってみた。普通。
2003年02月06日(木) 川瀬智子の誕生日(february6)
2002年02月06日(水) アクセスがきんもくせいに負けちった

一行BBS  
2005年02月05日(土) もうFUNやめました!

今日はポップジャムがあるけど、裏で世界一受けたい授業!!があるんだよね。堀江社長の講義を聞いてみたいんだが。


「アリゾナの魔法」は音楽番組の「FUN」のスポンサーのカネボウが再建状態におちいる事態になってスポンサー外れて出来た番組なわけですが、もうこれは音楽番組じゃないですね。

昨日はアリゾナに西川さん出ましたが、西川さんのタレント活動が見れてよかったです。詳しくはgooブログ検索で「アリゾナ 西川」検索してもらうってことで。


*******
大ちゃんの追加公演情報。
「DAISUKE ASAKURA LIVE Quantum Mechanics Rainbow」
3月26日(土) OPEN/START=13:30/14:00

これは遠出の人はいいですね。昔僕は21stのライブで昼公演の追加があったので参加できた一人だったし。ただ今回は参加未定。引越しとかでちょっとごたごたしてる時期なもので。



あとSPIN OFF from TM-tribute LIVE 2005-の特設ページが出来たようです。ムービーもあって、give you beat!っていうフレーズが流れてちょっと興奮させてくれます。

ところでジャネットの曲でgive me beat!って叫んでるのは「さあ、行くわよ!」っていう意味らしいけど。ちなみに兄のマイケルのbeat it!ってのは「うせろ!」って意味らしい。ふと思い出したので。

2005年02月05日(土) もうFUNやめました!
2004年02月05日(木) 結局今日も吉野家で牛丼食べた。
2003年02月05日(水) 強敵はやはりGLAYでした。
2002年02月05日(火) 今日のテスト

一行BBS  
2005年02月04日(金) 今日はアリゾナの魔法やります

豆まきしませんでした。年男は豆まきするらしく。豆まきなんて豆業者のビジネス戦略という感じもするんですが。

****
NHKの受信料を払わないっていうのが多くなってるみたいだけど、僕としてはNHKうんぬんよりいわゆる番組著作使用料を払う感覚。
だからやっぱりテレビを見てなければ受信料を払う必要がないと思うし今やテレビがあるとおかねを払うっていう法律もおかしいと思う。

デジタル放送が開始されると視聴制限が技術的に出来るからこれで受信料を払ってない人はNHKを見れなくなってしまうかも。政治のニュースだけは国がお金払って放送するかな?


*****
うちの大学で今度学長が変わるとか。元超大手社長さんが候補に挙がってるらしい。なんか不安だ。

2005年02月04日(金) 今日はアリゾナの魔法やります
2004年02月04日(水) ぐーぐる探検記その1
2003年02月04日(火) 浅倉大介、貴水博之のユニット「AXS」のニューアルバムゲット!
2002年02月04日(月) てつやー

一行BBS  
続きを読む


リンク集

●アーティスト

DAnet(浅倉大介オフィシャルサイト)
access OFFICIAL SITE
DAISUKE ASAKURA official myspace
100曲配信プロジェクト DA METAVERSE
PATi-PATi WEB
Sony Music Shop|浅倉 大介
堂本ブラザーズバンド「浅倉大介」(新堂本兄弟)

●DTM特化ニュース系

DTM MAGAZINE WEB SITE
DTM SNS musictrack
MusicMaster.jp
Rock oN NEWS
サウンド|クリエイティブ|マイコミジャーナル
初音ミクニュース
All About Japan
(DTM・デジタルレコーディング)

窓の森「画像・映像・音楽」

●DTMその他


作曲したやつ
by ymr

過去日記

●2009年
9月8月|7月
6月5月4月
3月2月| 1月

●2008年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2007年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2006年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2005年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2004年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2003年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2002年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月


↑QRコード対応携帯からアクセス可能です。(Ver.2)

[RSS]




My追加