デジタリアン日記 2006年4月には堂本ブラザーズバンドにも加入した浅倉大介(=大ちゃん)大ファンのymrの日記です。男です。 リンクフリー。

+10万| 携帯サイト目次プロフィール(new!)1行BBSCCCDの話

トップ(最新)
2005年04月04日(月) にきびにアクセス!(それはアクネス)

先ほど浅倉大介と貴水博之のユニット「アクセス」の公式ページに動画メッセージも配信されました。
さらに今日はアクセスのラジオ特番が。まあビジネス研修で聴けませんでしたが。どんな感じだったんでしょうかね?


昔はラジオを6時間分ぐらい録る場合に裏技でビデオテープに録音するなんてこともあったけど、今はFMラジオ付の携帯MP3プレイヤーにでも録音するのかな?

将来今までのラジオは放送されなくて全部オンデマンド(好きなときに再生できる)になるのかも。ほんの10年前はネットだって考えられなかったしさ。


なんか最近おっさんくさくなって来てるかも。

*****
デジタリアン日記はアクセスが2002年に復活することがきっかけで開設したんです。だからアクセスがデジタリアン日記の柱なんだよね。これは今後も変わらないです。

2005年04月04日(月) にきびにアクセス!(それはアクネス)
2004年04月04日(日) たまにテレビをつけてアタック25にくぎづけになります
2003年04月04日(金) コンピュータにやられた
2002年04月04日(木) 東京に行く

一行BBS  
2005年04月03日(日) ネットで銀行口座を作ってみた。

常識的に日曜日って銀行口座って作れないものだけど作れたんだな!

なんと、ネットで住所を入力して、テレビ電話窓口で登録するっていう。このおかげで誰にも会わないで銀行口座作っちゃいました。待ち時間が40分に手続き20分で1時間かかったけど。

テレビ窓口ってたぶんプロミスとかアコムみたいなところのノウハウを受け継いでるんだろうけど、無人契約機って使ったことなくて初体験でおもしろかった。すごいシステムです。スキャナで免許証読み取ったり。


あと3年ぐらいかな。全国がIP電話網で出来てテレビ電話ボックスが街にあふれるのは。でもその前にFOMAの方が流行るのかな。なんて時代だ。

2005年04月03日(日) ネットで銀行口座を作ってみた。
2004年04月03日(土) 今日は大ちゃんの話題だけでです
2003年04月03日(木) 音楽番組出演!
2002年04月03日(水) あしたは旅に出ます。

一行BBS  
2005年04月02日(土) レディーゴー!

出来る限り毎日更新はするけど、日記は短くしていきますんでよろしゅう。

休日なのにやることたくさん。社会人はここまで忙しいものだとは。土日しか休めないサラリーマン生活って今までとは世界が違うわ。

*****

オールスター感謝祭みてます。あんまり面白くないのになぜか赤坂5丁目ミニマラソン見ちゃう。復活のたけし城はビートたけしがでなくちゃあかんやろ!この番組「ルビーの指輪」の曲の出題率高すぎ。

2005年04月02日(土) レディーゴー!
2004年04月02日(金) レオパレスを借りても藤原紀香は付いてきません
2003年04月02日(水) 休みボケがすごい
2002年04月02日(火) ビンボーってやだねぇ

一行BBS  
2005年04月01日(金) 記念すべき初出勤

まさに初出勤、つぶれる電車でした。全国でも入社式があったみたいですね。
重要書類を持ってこなかったりで結構あわてた初日でありました。

疲れた。

*****
大ちゃんのラジオ聴いてたらまた新曲がかかりました。今日はエイプリルフールだけどうそじゃないよ。ソプラノボーカリストの柴田智子さんを迎えた楽曲の「Charange for the Future」。なんとなく虹シリーズの派生作品的な感じです。しかし、柴田さんの声があまりにも暴れまくるのですばらしいを通り越して笑ってしまう(爆)。


さて、これからポップジャムですね。TMR初司会第1回目。2回目からは見ないかもしれないけど。
何度も書くけど最近立ち上げた西川貴教バンドプロジェクトに「abingdon boys school」なんてあるけど、僕はTMRが好きなので、それ以上でも以下でもなく、absに関しても興味ないのです。

2005年04月01日(金) 記念すべき初出勤
2004年04月01日(木) 4月1日なので
2003年04月01日(火) おやくそく
2002年04月01日(月) 告白します。

一行BBS  
2005年03月31日(木) AXSの新曲解禁日!!

アクセスの新曲聴きました!!今日NACK5で聴けるらしくて聴いてたら流れました。いい曲!早速MP3に変換したけど音質が悪くなっちゃった。しかもDJの声が思いっきりかぶってるし。

明日はポップジャムでTMR初司会ですよー。最初にイグナイテッド歌うそうな。

*****
新東京タワーが「墨田・台東エリア」と「さいたま新都心」のどちらかに立てられるとのこと。地上波デジタル放送発信のタワーとのことで。

でも埼玉に立てられるんだったら東京タワーじゃないでしょーが。

*****
愛・地球博で当初食べ物の持ち込みはNOだったけど、家庭調理の弁当持ち込みOKになったとか。
理由が「家庭で調理した弁当は集団食中毒が起きる可能性がない」だとか。変なの。

2005年03月31日(木) AXSの新曲解禁日!!
2004年03月31日(水) うまい棒が11円?
2003年03月31日(月) 愛がほしいと思ってたり
2002年03月31日(日) ほのぼの

一行BBS  
2005年03月30日(水) テレ東って旅番組とアニメばかりですね

グリコのヨーグルトのCMに出てる人は山田優さんらしく、ずっと篠原涼子さんだとおもってた。まぎらわしい。
あと、実は東北限定のCMらしい(?)けど、グリコのプリンのCMで男の部屋に女の子が来て「クリームかけに来ました!とろとろ〜♪」ってやつ。あれはありえないでしょ。あのシチュエーションは!GIZAでこの前デビューした女優さんらしいけど。やばいよやばいよ。
これネットで調べるとエロ話にしているサイトばっかり。(;´д` )


*****
FANATIC◇CRISISが解散とのこと。なんかブレイクする曲がなかったなあ。ということで今年はJanne Da Arcのブレイクの年なのかも。なんか昔チェキッ娘が旅立ち(解散)してからモー娘。がブレイクする感じ。

ところでFANATIC◇CRISISのボーカルって元アイスマンの黒田倫弘さんに似てない?

アイスマンといえば愛・地球博にアイスマンが登場とのことです。ネタですが。

あのさあ、愛・地球博ってほんとに盛り上がってるの?こっちだって4年前に福島の博覧会でパソコンインストラクターのバイトしたことあるけど、周りのみんなは博覧会に行った事ないとか興味ないとか知らないとか言ってたし。

2005年03月30日(水) テレ東って旅番組とアニメばかりですね
2004年03月30日(火) 新領地開拓
2003年03月30日(日) 握手会だそうで
2002年03月30日(土) 浅倉大介のユニットでアクセス???

一行BBS  
2005年03月29日(火) ロケバスやミキサールームで撮影しているやつはスタジオ使用料浮かそうとしてるの見え見えですね。

いま細木数子の特番みてる。結構マキシムの曲が流れますね。昼間には徹子の部屋でマキシムがゲスト出演してた。僕は邦楽大好き人間で洋楽はぜんぜん聴かないけど、最近マキシムが結構気になってます。現代的ジャズピアニスト。かっこいいね。日本でのブレイクとかはないかもしれないけど、注目してます。

******
都会に住んだら受信できる地上派(テレビ局とラジオ局)が2倍になった。ラジオ局も増えたし、千葉テレビやら東京MXテレビとかなんだこりゃ??

あと、NACK5も聞けるので2日後にアクセスのニューシングルが聴けます。僕は基本的に大ちゃんの活動はアクセスが1番好き。いまさら気づいたけどナック5だけに周波数が79.5MHzなんですね。


*******

会社の入社が4月からなのでまだ定期券が作れない。早く「スイカ」とやらを作ってみたい。畑を耕して種をまいて、、って違うわい!!

2005年03月29日(火) ロケバスやミキサールームで撮影しているやつはスタジオ使用料浮かそうとしてるの見え見えですね。
2004年03月29日(月) 生じゃないけど
2003年03月29日(土) ボーカルって難しい
2002年03月29日(金) いま、そこにあるMIDI

一行BBS  
2005年03月28日(月) 浅倉大介ソロライブの感想続き

考えてみたらこの前の大ちゃんソロライブはでかい歓声あげて盛り上がったというよりうっとりする場面が多かったのかも。

ステージに大きなスクリーンがあってイメージ映像が出てて結構音とマッチしてた。カメラに映された大ちゃんの映像も出てたけど遅延があってちょっと変な感じはしたけど。
あとパントマイムの演出があったりしたのも面白かった。青い鳥を追っかけてたらなぜか禁断の果実をかじってたりとちょっとしたミュージカル。


あと、緑のQMR4だったと思うけどあの曲って通常は7/4で4分音符を7回数える拍子で、なかなかコンピュータに打ち込むときに勝手が悪い拍子の数でこっちもいつものノリでは乗れないけどすごくすばらしい曲。しかも変拍子もあって。失礼かも知れないけど、よく演奏できるなあw。



丁度キーボードマガジンが発売になって、大ちゃんの連載のQ&Aで「演奏ではクリックを極力使わない」って大ちゃんのコメントがあった。要するにメトロノームの音に注意しながら演奏するっていうことをしてないみたい。ただ、大ちゃんのシステムはドラムシーケンスがあってそこにすべて乗っける感じっぽい。

ところが今回のリアルタイムパフォーマンスではどうやら打ち込みをしてないパフォーマンスをしたみたい。間違ってるかもしれないけど、「半自動万能伴奏」のパフォーマンス。KARMAエンジンなんかがそれなんだけど、演奏したものに対して別の楽器がそれに追従して演奏する感じ。さらに演奏に合わせてビートがシンクするっていう。アルペジェータの発展形。

今回のリアルタイムパフォーマンスは結構実験的な感じもしたけど、こんなパフォーマンスする人って大ちゃんぐらいしかまだ日本にはいないと思うけどなあ。

2005年03月28日(月) 浅倉大介ソロライブの感想続き
2004年03月28日(日) 苦あれば楽あり
2003年03月28日(金) 今なら2ヶ月間
2002年03月28日(木) くだらない音楽話。

一行BBS  
2005年03月27日(日) いつまでたってもー分かんないー♪

見れないと思った大ちゃんのソロライブを昨日見ることが出来て大変幸福です。
人様のブログ見るとゲストは一回きりの登場したとか。あと、セットリスト(コンサートの曲目)まで結構しっかりメモってる方もいてなんか感心します。


正直盛り上がったのかよく分かんなかった。僕は完全燃焼出来なかったというか、ちゃんと参加した感じになれず。MCがうまく聞き取ることが出来なくて、客席は笑ってるけど取り残されたし。みんな笑ってるから笑っとくかって感じw。知らない用語も出てきて今もよく分かってないのです。
それと大ちゃーんってぜんぜん叫ぶこと出来なかったなあ。どこで叫んでいいか分かんないってのがあって。藤田真由美ちゃん登場したときも初登場だからかもしれないけどあんまり歓声がなくて。最後にまゆみーって叫んでみたら周りから失笑をかわれました。

******
ライブドアがニッポン放送支配でラジオパーソナリティーのタモリさんやらが番組降板表明をしてるとのこと。

古い人が入れ替わるのはいいことじゃないですかね。自分らでの判断なので問題ないと思うし。
「笑っていいとも」の新司会がもし変わるならスマップの中居くんじゃないかなって思ってるんですが。「世にも奇妙」は絶対稲垣吾郎で決まりだと思う。

2005年03月27日(日) いつまでたってもー分かんないー♪
2004年03月27日(土) 紀香チェック見納め
2003年03月27日(木) いきなり黄金伝説
2002年03月27日(水) バイト

一行BBS  
2005年03月26日(土) とか言いつつ浅倉大介ソロライブ参加

昨日大ちゃんのソロライブに行けないことを愚痴ってましたが、今日の東京国際フォーラムのホールC昼の追加公演、参加してしまいました。
チケットの行き場に困ってる方がいらっしゃって僕の日記見てもらったらしくメールもらいました。。

情けないです。僕としては自分の金で行くべきだと思ってるし、できればこういう甘んじたことはしたくなかったです。
とか言いつつちゃっかり見てきました。幸せでした。最近ダフ屋行為は条例で厳しくなってるとはいうけど、さまよったチケットの存在はどうにかするべきだと思うし難しいところ。まー深く考えずにとにかく見れてよかった!


虹シリーズで何曲かボーカル参加した藤田真由美ちゃんがゲストで出てました。初舞台だったそうで貴重なライブを見れました。昔の21st..のsummer fadeのライブの時に木村由姫ちゃんがゲスト出演した時のことがフラッシュバック。あの時も同じ会場でしかも昼の追加公演だったはず。

あと会場にカメラが何台かセットされてました。あれすごいですね。カメラのモニターで別のカメラが撮ってる映像を確認できるみたい。そういうところにばかり目がいってましたが。

ところでバイトの兄ちゃんらが客席で座って観覧してた。それはまだいいけど、セットリストっぽい紙を眺めてるのはどうかと思う。

2005年03月26日(土) とか言いつつ浅倉大介ソロライブ参加
2004年03月26日(金) やっぱプレステ2のドラクエVやりたいなーっと
2003年03月26日(水) すみません。古尾谷雅人さんを古谷一行さんと勘違いしてました。
2002年03月26日(火) 日記2ヶ月目ぐらい

一行BBS  
続きを読む


リンク集

●アーティスト

DAnet(浅倉大介オフィシャルサイト)
access OFFICIAL SITE
DAISUKE ASAKURA official myspace
100曲配信プロジェクト DA METAVERSE
PATi-PATi WEB
Sony Music Shop|浅倉 大介
堂本ブラザーズバンド「浅倉大介」(新堂本兄弟)

●DTM特化ニュース系

DTM MAGAZINE WEB SITE
DTM SNS musictrack
MusicMaster.jp
Rock oN NEWS
サウンド|クリエイティブ|マイコミジャーナル
初音ミクニュース
All About Japan
(DTM・デジタルレコーディング)

窓の森「画像・映像・音楽」

●DTMその他


作曲したやつ
by ymr

過去日記

●2009年
9月8月|7月
6月5月4月
3月2月| 1月

●2008年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2007年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2006年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2005年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2004年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2003年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2002年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月


↑QRコード対応携帯からアクセス可能です。(Ver.2)

[RSS]




My追加