デジタリアン日記 2006年4月には堂本ブラザーズバンドにも加入した浅倉大介(=大ちゃん)大ファンのymrの日記です。男です。 リンクフリー。

+10万| 携帯サイト目次プロフィール(new!)1行BBSCCCDの話

トップ(最新)
2005年09月11日(日) 選挙と免許

今日は衆院選選挙の日で午前中僕も選挙行きました。


テレビが選挙速報で占拠されます。

今出口調査の結果出てますが、日テレのバンキシャでGATEOUTの曲が流れてたよ!
浅倉大介率いるIcemanのリミックスCDです。そういえばなんか4年前(?)も日テレの選挙番組でGATEOUTのCD流してた記憶があります。

今聞くとオリジナルとちょい違ってループされてた。なんかどっちがオリジナルなのか分かんなくなって不安なんですが、情報求む。公式ページはアクセスしづらくなっててわからん。



*****
午後は免許センターに行ってきました。初めての自動車免許更新。
なんだか面倒ですね。運転全然してないし車も持ってないのに初回講習2時間もして4000円払わなくちゃいけないし。
あれは儲かるなあとか思った。

2005年09月11日(日) 選挙と免許
2004年09月11日(土) 一曲完成
2003年09月11日(木) ハイブリッドディスク
2002年09月11日(水) 秋 そばを食うよ

一行BBS  
2005年09月10日(土) 分かりやすい日記を目指してます

のまネコはモナー? 騒動について。

追記:ごめんなさい。修正しました。(23:40)


エイベックス発売の海外の曲のプロモがまるで某巨大掲示板のキャラクターの「モナー」が登場してあり、商品、商標化していることで掲示板利用者たちが物議をかもし出しているようです。「モナーにインスパイアされたキャラだが、このことでモナーに制限を加えるわけではない」とのエイベックス側の弁明。

エイベックスのとあるアーティストのブログの発言でこのことでエイベックスをばっさり非難したという記事をみました。



ネット公開で音楽の無断使用するよりはエイベックスが無難にキャラクターを「別物扱い」させて権利登録した上でオフィシャルPVにしたということだし、そう聞いてます。電車男だって商標登録されてたよ。

ただ、議論の中心はキャラクターを「別物」として扱うところが問題らしく、掲示板の管理者も非公認というところがあるとか。

大人の解決を期待してます。

2005年09月10日(土) 分かりやすい日記を目指してます
2004年09月10日(金) さまざまな人に感謝
2003年09月10日(水) あぶな
2002年09月10日(火) 今回はオーディオファイルで公開

一行BBS  
2005年09月09日(金) お金で解決の世の中

私的録音補償金制度について。文化庁が消費者にも意見を求めているとのこと。


今回の私的録音補償金制度問題は「iPodが流行っているので音楽著作権団体等がiPodの売り上げの一部を徴収する」っていうことをどうするかという話。MDの代わりになっているかららしい。


僕の答えとしては私的録音補償金制度は廃止すべきだと思ってます。購入履歴付のデジタル音楽データを買うわけだしそれ以上徴収する必要がない。もしiPodにも補償金がついたら世の中のストレージデバイス(ハードディスクやメモリーとか)に補償金制度が適用されることになる。補償金の行方も不透明だし。これでは権利者団体の思うつぼであり詐欺に近い。


*****
補償金制度適用されてるメディアは音楽に特化しているような売り出しも考えられる。

CD−Rなんかは補償金制度が適用されている音楽用のものがある。噂だけど、物理的な違いとしてレーザー反射率が通常の音楽CDよりも弱く作られているらしいです。信じられないけど音質も違うとか。
噂とはいえそういう質の良し悪しを補償金制度適用か否かで加える売り方ってひどくない?

2005年09月09日(金) お金で解決の世の中
2004年09月09日(木) 泣きそうになった。
2003年09月09日(火) やっぱりまだ暑い
2002年09月09日(月) 吉野家にて並とみそ汁を食い逃げ

一行BBS  
2005年09月08日(木) iPodなの?

Xデーとかいうのでなにかなと思ったら「iPod nano」登場だとか。高機能版iPod miniのさらに薄くなったやつのよう。カラー画面で写真見れたり出来るし値段もお手ごろ。ちょうどソニーも似た製品出しててすごい加熱してます。


プレイヤーソフトのiTunesも新しくなったみたいだし。iTunesミュージックストアもにぎわってます。
ところでこのストアで「浅倉大介」って検索すると大ちゃんの初期作品のゲームサントラの「ディーヴァ」のアルバムが出てきて試聴も出来ました。便利だけどあの作品って大ちゃんの作曲じゃないのも混ざってるのにアーティスト「浅倉大介」ってなってるから知識ない人は勘違いする危険あると思う。


******
来週選挙なんだよね。ちょうど自動車免許の更新とかぶってしまってなんか忙しい。まだどの政党に投票するかとか分からないんです。

ところで、ライブドアの堀江さんがこの前期日前投票をしたらしいけど、今まで一度も選挙投票したことがなかったらしい。それで選挙活動やってるんだからなんだかすごい人ですね。

ひとこと。民主党の岡田さんの顔がめっちゃ怖いです。

2005年09月08日(木) iPodなの?
2004年09月08日(水) 果報は寝て待て
2003年09月08日(月) 新しいパソコン
2002年09月08日(日) トリプルジョーカーの秘密

一行BBS  
2005年09月07日(水) 西川君!西川君!

さっきの「ミンナのテレビ」であるあるのレギュラーの西川君がTMR西川さんのカッコだけモノマネしてた。結局全然歌わないであるある探検隊コントしてるし。笑えたのでまあよし!

なんと来週はTMR本人が出演決定!!楽しみにしておきましょ。せっかくポップジャムで一緒なんだから今度はアンジャッシュがTMRのコントして欲しいなあ。


******
クリエイティブ社のサウンドブラスターの新製品が誕生。サウンドボード(パソコンの音を出す装置)なんですが、音質がよくなったらしい。ぶっちゃけなにがどう新しいのか分からん。知識無いだけかもしれないけど、最近は高級サウンドカードに興味が薄れ気味。

現在4000円のちょっと怪しいサウンドカード持ってるけど5.1chでデジタルにもアナログにも対応してます。お手軽サラウンド環境。でもアンプとスピーカーなくて5.1chは使えず。お金かけるならそこかなあ。

2005年09月07日(水) 西川君!西川君!
2004年09月07日(火) 僕はいい人ですよ。信じてくれー。
2003年09月07日(日) またですか
2002年09月07日(土) つかれた

一行BBS  
2005年09月06日(火) 任天堂のシムシティーは50万人都市達成したことあります

最近軽くジャズの曲を聞いてます。まずはグレンミラー作品を一通り。学校の音楽の時間にグレンミラー物語を見た記憶はあるけど忘れちゃった。

グレンミラーは大ちゃんのお奨めCDのリストの1つですね。リストに入ってる曲は過去に結構聴きました。「access SYNC-TRUTH」っていう本があるんですがそれに載ってるんです。デヴィッドフォスターやデュランデュランにELOに小室さんソロやディズニーなんか。だけどまだ聴いてないCDもあるから聴かなくちゃなあ。他にもYMOや久石譲さんにクラフトワークやジャクソン兄弟も一通り聞いてます。並べると80年代のシンセサウンド中心ですね。

*******
大ちゃんのラジオの今月のテーマが「ゲーム」。僕は社会人になってゲーム離れしてる感じだけど、はまってしまうとと寝るのも忘れてゲームしちゃうから極力控えてます。最近のゲームわかんないです。


前書いてたかもしれないけど「ドクターマリオ」はかなり得意。発売日当日にお年玉で購入。これは画期的ながらゲームボーイ版とファミコン版で同時発売。ゲームボーイは白黒なのでカラーのファミコンを選びました。


当時はカラーのゲームボーイができたらいいのにと本気で思ってましたね。
なんて思ってたらゲームボーイミクロ登場でCMで今やってるゲームは「ドクターマリオ」。笑っちゃいます。

2005年09月06日(火) 任天堂のシムシティーは50万人都市達成したことあります
2004年09月06日(月) 隠れ名曲
2003年09月06日(土) まだ夏でしょ?
2002年09月06日(金) 電撃すぎ!

一行BBS  
2005年09月05日(月) 非常に強い勢力

すでにご存知かと思われますが、今日iTunesミュージックストアにソニーミュージックが年内参加とのニュースが発表です!!今までの音楽配信サービスってマッキントッシュで対応しなかったりするのもあったわけで、大きなレコード会社参入は大きな出来事です。

ということで大ちゃんの虹シリーズが年内にiTunesミュージックストアで配信されることになるようです。iPodのXデーもあさってに迫ってるようで。景気のいい話です。


結局のところ音楽配信事業が加速しているのは「不正ダウンロード防止」にあるんだよね。少し前は音楽配信にネガティブなところがあったけど時代は変わりつつありますね。


*****
雨すごいらしい。東京寄りの埼玉に住んでますが、今はなんともないです。昨日すごい大雨だったけど、テレビ見たら床下浸水とかしてるところもあってびっくり。そんなにすごかったんですね。2階でよかったー。

また台風が近づいてるみたいで。海外のハリケーンほどにならなければいいけど。

2005年09月05日(月) 非常に強い勢力
2004年09月05日(日) いまさらながら
2003年09月05日(金) あの番組は「はねとび」ではなく「はねトび」が正しいらしい
2002年09月05日(木) My Revolution

一行BBS  
2005年09月04日(日) 速水もこみちさんを「もっこりもこみち」と呼ぶのは失礼ではないかと

「倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス」という日本一長い名が売りのバンドがいるそうですが、「the end of genesis TMR evolution turbo type D」の方が長いですよね。そしてそのネタをあらゆるブログで先に書かれてるようですが。。

******
NANAの映画みたいけど男一人じゃとても見にいけないよなー。女の子と一緒に行くならチケット代払うよ。男となら払わないけど(笑)。


ところで今テレビでやってたけど、電車男なんかみたいに掲示板で書き込むと罪になるかどうかやってた。付き合ってる彼女の名前とプライベートのことを掲示板に載せると罪になる確率が60%だとか。
名前載せたらアウトだよねえ。罪になるのは60%かもしれないけど芸能人以外の特定の人の秘密を暴露しちゃうってのは100%同義に反するよね。ブロガーさんはそういうこと分かってると思うけど、掲示板なら匿名だと思って責任逃れ出来ると思っちゃうのかもしれないけど、それが大間違いなんですよ。


とはいえ、僕も人のこととかたまに書いてそうだけど。でもどうなんだろ。その人の日記なのに自分と関わり持った人を無視してしまうのもちょっと悲しい気もするんですけど。

2005年09月04日(日) 速水もこみちさんを「もっこりもこみち」と呼ぶのは失礼ではないかと
2004年09月04日(土) 叶姉妹なら妹の美香さん派です。
2003年09月04日(木) 自作曲アップ
2002年09月04日(水) 浅倉大介DVDの5.1サウンドについて語る

一行BBS  
2005年09月03日(土) 「ほっしゃん。」と「ネゴシックス」がなんか見分けつかん

「IQサプリ」も「サルヂエ」も「マジカル頭脳パワー」だよね。IQサプリの半分はマジカル頭脳パワーの問題だと思うよ。頭脳指数みたいなのがあるし、レギュラーに今田さん出ているし。調べてみたら監修者が同じらしいですが。


さっきまでドラマ「女王の教室」見てました。鬼教師がフリーターやニートを批判しててかなり大胆なドラマですね。
ところで「じょおう」が正しくて「じょうおう」は間違いなんだよね。携帯で変換できませんでした。「ふいんき」が間違いで「ふんいき」が正しいみたいなやつですか。


*****
doa(←音出るかも)の曲が何気にいい。徳永暁人さん作曲とのことで。ビーイング系出身っていうのもあるのかもしれないけど、いい意味で安心できる。ベーシストらしいけど、明石昌夫さんとちょいかぶりますね。ビーイング系は詳しくないけど。

2005年09月03日(土) 「ほっしゃん。」と「ネゴシックス」がなんか見分けつかん
2004年09月03日(金) 出来るか出来ないか分からないときは出来ると思って努力すべし
2003年09月03日(水) へぇーボタン
2002年09月03日(火) 終了検定の日。結果は、、、

一行BBS  
2005年09月02日(金) 「街中で浮く」って本当にほめ言葉なんですか?

今テレビで高校生クイズやってますねー。懐かしいなあ。僕が高校生の頃東北大会に3年連続で出ましたよ。

出るだけなら簡単だけど3年連続同じメンバーで出たのでなかなか出来ないと思うよ。メンバーの都合を無理に合わせて参加したし。僕も最後の年はサークルの合宿中なのにサークルの人に黙って抜け出したし。おかげで毎年1問目で敗退したけどラストの3年目は7問ぐらい勝ち抜きました。高校生活最後の思い出。

あと3年連続で福澤朗さん見れたのもよかった。近くで見ると結構背が高くてびっくりです。今回出ないんですね。


*******
ニュース見てたらBSデジタルラジオ10局が今月終了するとか。幸いアクセスのレギュラーが決まってたLFX(ニッポン放送)は大丈夫でした。

話によるとラジオ以上のことが出来るような許可が下りたからその下準備で閉局したみたい。地上波デジタルラジオが来年できるしそういうのもあるのかも。ネット配信に個人のポッドキャスティングもあってついていくのが大変ですね。

マニアックな放送より今からポップジャムみます。

2005年09月02日(金) 「街中で浮く」って本当にほめ言葉なんですか?
2004年09月02日(木) 夏はもう終わるのにー。
2003年09月02日(火) MacFan読んだ
2002年09月02日(月) びっくりした。

一行BBS  
続きを読む


リンク集

●アーティスト

DAnet(浅倉大介オフィシャルサイト)
access OFFICIAL SITE
DAISUKE ASAKURA official myspace
100曲配信プロジェクト DA METAVERSE
PATi-PATi WEB
Sony Music Shop|浅倉 大介
堂本ブラザーズバンド「浅倉大介」(新堂本兄弟)

●DTM特化ニュース系

DTM MAGAZINE WEB SITE
DTM SNS musictrack
MusicMaster.jp
Rock oN NEWS
サウンド|クリエイティブ|マイコミジャーナル
初音ミクニュース
All About Japan
(DTM・デジタルレコーディング)

窓の森「画像・映像・音楽」

●DTMその他


作曲したやつ
by ymr

過去日記

●2009年
9月8月|7月
6月5月4月
3月2月| 1月

●2008年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2007年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2006年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2005年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2004年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2003年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2002年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月


↑QRコード対応携帯からアクセス可能です。(Ver.2)

[RSS]




My追加