デジタリアン日記 2006年4月には堂本ブラザーズバンドにも加入した浅倉大介(=大ちゃん)大ファンのymrの日記です。男です。 リンクフリー。

+10万| 携帯サイト目次プロフィール(new!)1行BBSCCCDの話

トップ(最新)
2005年09月21日(水) 近道思たら回り道!

なんか貴水さんがラジオ番組を持つらしい。「Knight of the Night」だとか。TMNのラストシングルみたいなタイトルですが(笑)。ひとりトークなのでしょうか?僕としてはひとりトークしてる貴水さん知らないのでどういう感じなのか予想がつかないです。時間があったら聴きたいなと。

*******

TMRの10周年記念セルフカバーベストの収録曲投票。とっくに終わってしまいましたが、これに投票するとこのCDにハンドルネームが載るんです。

僕はハンドルネームを「浅倉大介ファンのymr」にしました。リクエスト曲は「HOT LIMIT」です。理由は「ダイスケ的にもオールオーケだから」。


いや、ありでしょ。

2005年09月21日(水) 近道思たら回り道!
2004年09月21日(火) プレステ2が薄くなっても、財布まで薄くなっては困ります。
2003年09月21日(日) お客さんとお部屋の片付け
2002年09月21日(土) みきわめのはんこ

一行BBS  
2005年09月20日(火) お彼岸だそうです

テレビで映画「黄泉がえり」やってる。一度見たことあるけどこれ理系人間の僕にはなんか納得いかない話。でも音楽のメディアミックスしてるところは大成功した作品だと思うし、ちょい昔はチャラのYEN TOWN BANDだったり今はNANAなんかでこの系統の日本映画は結構ヒットの法則になってますね。

*******
なんかフジのドラマで「電車男」の特別編で「ギター男」ってのを劇団ひとりさん主人公でやるらしい。

ところで最初の方でネット住人役でドラングドラゴン塚地さんが出てたけど、物語の途中からいなくなってた。
勝手な思い込みだけど、もしかしてそのギター男を塚地さんがブサンボマスターの格好でやる予定だったのかもなんて想像しました。その方がスマートだと思うんだけどね。エンディングにサンボマスターだからそれとかけて。


*******
帰りの電車でケンカしてる外人カップルがいてなんか気分わりー。カタコトで「チカヨルナ」とか言ってた。次長課長のロシア人カルピンのコントを思い出しました。

2005年09月20日(火) お彼岸だそうです
2004年09月20日(月) 今日は世にも奇妙な物語・秋の特別編やります。
2003年09月20日(土) Earth Wind & FireのSEPTEMBERを着うたにと思ったが、もう九月終わるやん。。
2002年09月20日(金) 5.1サラウンドについて(その1)

一行BBS  
2005年09月19日(月) 「泣いた赤オニ」の話は感動します

ダフ屋問題について。チケットを持ってない人に高額で不当に売買する業者のことをいうけど、とりあえずは東京の条例で厳しくなってる。

ところが最近「サツキの家入場券、タダが4万円…ダフ屋適用見送る」との記事を見ました。
記事によると無料のチケットをネットで売ると条例ではダフ屋行為とはみなされないとか。

僕がみれば明らかにダフ屋行為。これがダフ屋行為じゃないなら有料のチケットも電話予約して権利を得た時点でこのお金を払う前の「権利」を高額でネットで売られることになるんじゃないのかな。

ネットオークション自体はいいんだけど、転売目的で大量取得しているのが問題なんだよね。買いたい人が買えなくなっちゃうもん。
だけど、ただでさえ取りにくいチケットだから必要以上に予約してしまう人もいるわけだし、これを一概に不当とは言えないので難しいです。昔からチケット業界はいろいろ試行錯誤されてるとは思うんだけどさ。


参考サイト
「法、納得!どっとこむ」
「毎日放送のダフ屋特集」

*******
宣伝です。プレ王でこの前作った曲が公開中です。ダウンロードして聴いてくださいませ。iTunesでも聞けるしね。

2005年09月19日(月) 「泣いた赤オニ」の話は感動します
2004年09月19日(日) だいちゃん かっちょよかった すごかった
2003年09月19日(金) 最初は入れるとき痛かったけれど
2002年09月19日(木) テクノベートーベン

一行BBS  
2005年09月18日(日) 食費は1日1000円まで

ぜーんぜん基本情報処理の勉強してないよ。もう1ヶ月後だというのに。しかも4度目の挑戦。なんかやばいパターン。これぞ典型的悪循環。せっかくの連休だというのに。


*******
会社入ってからいろいろ飲み物を飲むようになりました。
コーヒーはアサヒワンダシリーズを結構愛飲しております。朝はやっぱり「モーニングショット」です。僕はお腹が弱い方だけどこのコーヒーはなんかやさしい味わい。
お茶は「若武者」と「おーいお茶」がよいです。「生茶」はちょっとぬるくなるとなんかおいしくなかったなあ。コカコーラ社の「一(はじめ)」も自分にはちょっと合わなかったです。
ドリンク剤はほとんど飲まないけど最近近所のスーパーで大プッシュしてる「リッチミンD」というドリンクはおいしかったです。タウリン1000mg配合です。完全に「リポD」のパクリなんだけど「リポD」より成分が多くてお得みたい。「リッチミンD」にはまろうかと思ってます。


*******
とりあえず明日はTMR西川さんの誕生日ってことでおめでとうございます。

2005年09月18日(日) 食費は1日1000円まで
2004年09月18日(土) 今日は浅倉大介の仙台のライブです。
2003年09月18日(木) はじめてのコンタクトレンズ
2002年09月18日(水) ついに今日

一行BBS  
2005年09月17日(土) 全米が泣けるわけがない

「女王の教室」の最終回見てます。ドラマの最終回ってむりして収束させるような所はあるけどその分ドラマ全体のメッセージが詰まってるのはいいですね。
あと、「女王の教室」って問題作呼ばわりされてて提供クレジットの社名が今回は明治とコカコーラのみだった。前回は明治だけだったから最終回は少し世間が認めた結果ってことかな。
しかし最後のさわやかダンスはドラマのすべてを無視してますね。

次回作の「野ブタ。をP」も見ちゃうかな。これもまたまともじゃない作品らしいけどギャグ作品としてみるものらしい。しかし著者が僕より若い。21歳の専門学校生の作品だそうで。


*********
今日は大ちゃんのライブでしたね。どんな感じだったでしょうか。

僕は家で虹シリーズ全曲をリッピングしたMP3ファイルの曲名やらを必死で打ち込んでました。ほとんどがリッピングする際にネットのデータベースから有志の方が打ち込んだデータが自動で取り込まれるけど、アルバムのタイトルが微妙に統一してなかったりエチュードのスペルがétudeが正しいのにetudeになってたりするので。
ただ、iTunesで取り込むと特殊なタグなので他のウインドウズソフトで書き込むとエラーになってしまってたまらん。

しかもニュースで知ったけど新しいiTunesだと購入したやつが聞けなくなったとかいう不具合があって混乱が起きてるとか。ひどいですね〜。

2005年09月17日(土) 全米が泣けるわけがない
2004年09月17日(金) またも寝坊
2003年09月17日(水) お金払えないのでラグナロク(ネットゲーム)は今日でプチ引退
2002年09月17日(火) 中途半端ばっかりでやんなっちゃうよー

一行BBS  
2005年09月16日(金) ポイントカードは、ヨドバシカメラが初めに考案したシステムです

今日オープンだったのでアキバのヨドバシ行ってきました。しかし広すぎ!!都心とは思えない。さすが税金大量投入した再開発地区だけあります(笑)。建物もきれいだし品揃え豊富。オープン初日ってのもあってかなりの人いました。

とはいえしょせん電器屋なんだけどね。ただ僕は宮城人で仙台駅近くに昔からヨドバシがあるので愛着がある電器屋さんです。過去にヨドバシに対抗してすぐ近くににさくらや(イービーンズ地下)とラオックス(ゼップ仙台隣)が出来たけど何年かして経営難(?)でつぶれてます。ヨドバシ強し。


*****
こっちは先週なんだけどアキバでiPodnanoを見てきました。

ズバリいうけど、あまりにも小さすぎ。あれば便利だけどカード電卓みたいな存在かな。だからこそ日本人向けと言われてるのかもしれないけど、僕の手は小さい方じゃないのでちょっと使いづらい。慣れなのかもしれないけど。

それと、1G(大体200曲分)ぐらいはないと今の時代は物足りないです。ジャスラック(日本音楽著作権協会)に登録されてる大ちゃんが権利者になっている曲は現在調べてみると503曲あるらしいし、あらゆるリミックスも含めると倍になると予想。
iPodnanoは2Gと4Gの2つ出ているそうですが、4Gでは単純計算では1000曲も入らないよ。1曲5Mで計算して1000曲なら5Gになっちゃうもん。

2005年09月16日(金) ポイントカードは、ヨドバシカメラが初めに考案したシステムです
2004年09月16日(木) 楽譜読めないんですが何か?
2003年09月16日(火) でもなんで歌姫って裸足で歌うの?
2002年09月16日(月) 日記ってネタがつきないよね。

一行BBS  
2005年09月15日(木) キキの声は名探偵コナン

浜崎あゆみさんの新曲をCMで聞くと、久石譲先生の海の見える街って曲とかぶるんですが。「魔女の宅急便」のキキが海の見える街にほうきで飛んできたときに流れる曲です。この曲のMIDIデータ(楽譜データ)を200円で買ったことあります。楽器屋においてある当時最新の情報端末でISDNの64Kの高速回線(笑)。

そういや明日「魔女の宅急便」をまた飽きもせずTVでやるんだってね。ドラゴン桜みるから見ないと思うけど。
ところでこの前気づいたんだけど「あたしこのパイ嫌いなのよね」っていった子が参加してたパーティーってもしかしてキキが誘われてたパーティーだったのかな。10年かけていまさら気づいた。え?違うの?


*****
今週はドラマの最終回ラッシュですね。
今「電車男」見てます。電車男の最終回の前に「みなさんのおかげでした」にゲスト出演するかと予想したのにおおハズレ。あああ。
追記:来週最終回だったー。最終回って言ってた気がしたんだけどなあ。

*****
明日はアキバのヨドバシカメラオープンなんで会社帰りに寄ろうっと。
一方50人に一人が無料キャンペーンを有楽町のビックカメラでキャンペーンするとか。思わず高いもの買って挑戦したくなりますね。少しこのキャンペーンが法に触れそうな気がしないでもないけど。

2005年09月15日(木) キキの声は名探偵コナン
2004年09月15日(水) やれば出来る子なんだよー
2003年09月15日(月) NEWSです
2002年09月15日(日) ラジオいいよねえ。

一行BBS  
2005年09月14日(水) あまーい

今日は遅く帰宅しました。

あああ!!!

まじで忘れてた!!昼のNHKのスタジオパークは最初から諦めてたけどミンテレ見たかった。ビデオにも録れず。TMR西川さん出たのになあ。結構ショックです。評判よかったんでしょ?Ask.jpで調べたら早速西川さんのことブログ書いてる人結構いるし。



******
あとは安達祐実ちゃん結婚のニュース。なにがショックかってスピードワゴンの突っ込みの人と結婚だよ。僕と同い年なのにもう少し慎重になってもいいと思うけど。この前黒田アーサーさんと別れて、その直後にすぐ付き合ったみたいだし。しかも妊娠2ヶ月。信じられん。甘いよ。甘すぎるよー。

しかし未だに妊娠2ヶ月とはいつから2ヶ月なのか分からん。別に知らなくていいけど。

2005年09月14日(水) あまーい
2004年09月14日(火) すべての芸術は音楽の状態に憧れる(ウォルター・ペイター)
2003年09月14日(日) ソフト作った
2002年09月14日(土) 高速道路を走行しました。

一行BBS  
2005年09月13日(火) 星屑ロンリネス

西川貴教のオールナイトニッポンの放送終了とのこと。残念です。
オールナイトニッポンはニッポン放送だけじゃなく日本のラジオ界の代表的ラジオ番組だし、それを8年9ヶ月も続けたことは大変な偉業を成し遂げたのでは。本当に終了するってなんか信じられないです。


とはいえせっかくなので別番組やってほしいですね。時間帯を変更して福山さんや松任谷さんみたいにFMに移ってみたり。

そういえば昔TFMでターボFM放送してましたが大ちゃんが2週ゲストの時だけ聴きました(笑)。
いやいや!そういえば受験前日に泊まってたホテルでラジオ聴いてた。「受験の皆さんがんばって」って西川さん言ってたなあ。おかげで大学受かりましたよ。

2005年09月13日(火) 星屑ロンリネス
2004年09月13日(月) 人生は旅である(松尾芭蕉)
2003年09月13日(土) 音楽ドラマらしいですが
2002年09月13日(金) 朝倉大介?

一行BBS  
2005年09月12日(月) 僕も選挙は分かんない

僕は全然面白くないTVタックルも昨日の選挙の話題だしてたんで見ました。今はスーパーテレビでホリエモン特集しててまた見てしまってます。

ホリエモンさんは選挙で負けましたね。たけど結局国民が選挙で郵政民営化にOKサインを出す結果になったし目的は果たしたのでは。悔しがってはいるけどライブドアのいい宣伝にもなってまたまた負けるが勝ち状態のホリエモンさんだなと。若いからだけどあと20年ぐらいしたらだれも逆らえなさそう。


辻元清美さんも比例区で今回当選して、昔辻元さんに「疑惑の総合商社」って言われた鈴木宗男さんも当選しましたね。不思議な感じ。今回の発見は宗男さんの娘さんの貴子さんが美人でびっくり。


*******
郵政民営化ってみんな望んでるのかなホントに?なんか郵政反対の政治家が選挙終わって郵政賛成側に回ってるニュース見て、なんか政治の世界って大人の人たちばかりだなと思いました。
逆に個人サイト見てると「小泉さん支持をしてバカと思われるのがいや」っていう意見を見つけた。これじゃあ自分の意見とはいえないよ。

2005年09月12日(月) 僕も選挙は分かんない
2004年09月12日(日) もう九月の半ば
2003年09月12日(金) AXS結成前の貴水博之はゲッターロボシリーズのテーマ曲を歌ってたことがある。(15へぇ)
2002年09月12日(木) 冷し中華やめました

一行BBS  
続きを読む


リンク集

●アーティスト

DAnet(浅倉大介オフィシャルサイト)
access OFFICIAL SITE
DAISUKE ASAKURA official myspace
100曲配信プロジェクト DA METAVERSE
PATi-PATi WEB
Sony Music Shop|浅倉 大介
堂本ブラザーズバンド「浅倉大介」(新堂本兄弟)

●DTM特化ニュース系

DTM MAGAZINE WEB SITE
DTM SNS musictrack
MusicMaster.jp
Rock oN NEWS
サウンド|クリエイティブ|マイコミジャーナル
初音ミクニュース
All About Japan
(DTM・デジタルレコーディング)

窓の森「画像・映像・音楽」

●DTMその他


作曲したやつ
by ymr

過去日記

●2009年
9月8月|7月
6月5月4月
3月2月| 1月

●2008年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2007年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2006年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2005年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2004年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2003年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2002年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月


↑QRコード対応携帯からアクセス可能です。(Ver.2)

[RSS]




My追加