2005年10月31日(月)
|
欲望のレベル上げればー♪
|
FFX−2やってます。コンプリート50%です。ストーリーレベル3まで行きました。レベル4も今週ぐらいに終わるかな。まだFFXの主人公の小池徹平さんに会えません。え?小池徹平さんに似てない?誰かには似てる気がするんだけどなあ。
完全に攻略サイトに頼り切ってます。攻略サイトの探し方はダンジョンやミッションの名前とそこで拾えるアイテムの名前2つで検索すれば一発で見つかりますね。これぞ裏技?
すみません。もう少しゲームやらせてください。
2005年10月31日(月) 欲望のレベル上げればー♪
2004年10月31日(日) すみませんメール返さなくてすみません。 2003年10月31日(金) DAIGO☆STARDUSTは竹下元首相の孫だって知ってた? 2002年10月31日(木) あさってはサタデー
一行BBS
FFX-2やってます。二日で実質15時間。寝不足で目が苦しいです。あんまりよく分かってないけど30%行ったらしい。 最短クリアーせずにイベント全てこなしてるつもりです。でも取りこぼしがあるみたい。まあ最終的にエンディングが見れたら終わりでいいっす。
しかし、ある程度予想してたけど、やっぱりはまってしまった。今もまだやりたくてしょうがないです。すごくやりたいが体がついていかん。想定外でした。ホリエナジー飲んでみたい。
***** 実際はサイン会だったりするのに神田うのさんの記事はいつも見出しが交際関係のことばかりですね。神田うのさんの恋愛事情に世間はそれほど興味持ってるとは思えないんだけどな(苦笑)。
2005年10月30日(日) 体がいうこときかず
2004年10月30日(土) ぐたー 2003年10月30日(木) 間違いない!! 2002年10月30日(水) 超速報
一行BBS
先月せっかくPSXを買ったということでゲームの1つも欲しいと思い、1500円で中古ですが買ってしまいました。「FFX−2」です。 早速はまってます。今日5時間やりました。明日も休日なのでずっとやってしまいそうです。
FFX−2はFFXの続編でキャラやマップが同じですね。FFXはクリアーしたことあるけどほとんど忘れちゃったので普通に楽しめます。 あとしょっぱなから倖田來未さんの曲が流れるんですね。多分このゲームに採用されなかったら倖田來未さんはここまでブレイクしてなかったかも。
さて、もう少しゲームします。
2005年10月29日(土) FFX−2にはまる
2004年10月29日(金) いっぱい出演 2003年10月29日(水) マヨネーズ会社は「キューピー」ではなく「キユーピー」が正しいらしい。 2002年10月29日(火) 雪が降った。
一行BBS
うはぁー。NACK5の大ちゃんのラジオ番組で僕の曲が流れた!!心臓ばくばくだったよー。大ちゃんにお褒めの言葉もらえました。恐縮です!
「やんちゃでGO」っていう音楽投稿のコーナーなのですが、今回合計4曲流れて、僕は最後の4曲目でした。今回投稿者が多かったけどちゃんと流してもらえて感謝感激。僕の曲が一番安っぽい感じだったけど、これを機にさらに勉強しなきゃと思いました。もっと早く投稿すればよかったんだろうけど審査されることに臆病だったのが正直なところ。 とにかく曲がかかってよかったです。記念すべき初投稿でした。会員ナンバー57番!
昔NHK-FMで大ちゃんと雛形あきこさんがやったDTMコンテストの特番があって、この番組がきっかけで大ちゃんのことを知ったしファンになりました。実際この番組に2度投稿したけど僕の当時のレベルではラジオで全然流れず。大ちゃんにラジオでアドバイスしてもらえたらという思いがずっとあって、今回ようやく夢がかないました。一番憧れている人に曲を聴いていただけたというのは幸せです。
2005年10月28日(金) 地上波初登場
2004年10月28日(木) 浅倉大介ファンクラブの会報キター 2003年10月28日(火) ど、ち、ら、に、し、よ、う、か、な 2002年10月28日(月) マニュアル通りに生きていちゃ、何も始まらないー♪。
一行BBS
2005年10月27日(木)
|
音楽配信は盛り上がってるのか
|
丁度今日がリッスンジャパンのリニューアルだったようですぐに手続きできなかったみたい。 で、ようやく大ちゃんの曲をダウンロードしました。メール読み上げソフトらしき音声が最初の方に入ってて、途中からメロディー部分がモーグっていうアナログシンセサイザーの演奏だったりと。大ちゃんはデジタル世代だからモーグを直接演奏するのは珍しいですね。
**** リッスンジャパンといえばヤフー!ミュージックの原型ってイメージがあったけどエキサイトやgooにも情報提供してるんだよね。ヤフーはすでにリッスンのロゴはずしちゃったりソニーと提携したりして原型がないけど、いまやレコード会社に依存しない音楽配信サイトとしてはなかなか少ないところなのかも。
そういえば昔無料でダウンロードし放題で訴えられたナップスターって会社が日本で定額制の音楽配信するらしいですね。まだ不明だけど。
僕は音楽配信は盛り上がって欲しいけどお金を払う状況になるとなかなか手が出しにくいです。定額っていうのはヘビー音楽ファンの夢の世界ですね。
ただ、問題なのは現在権利者が正当に利益を得られないという状況らしいです。配信だけじゃなくCD作っても契約によっては作家に全然収入が入らなかったりするらしいと。まだ勉強中だけどそのうちこのことも日記に書こうかな。
2005年10月27日(木) 音楽配信は盛り上がってるのか
2004年10月27日(水) 昔白黒のゲームボーイのぷよぷよ買ったけど、色が区別できなくてくそゲーでした。 2003年10月27日(月) アーティストにAIとAiとai(I Wishの川嶋あい)がいて紛らわしい。 2002年10月27日(日) ヤフーBBをつなげるぞの巻
一行BBS
なんか西川さんのバンドがBUCK-TICKのトリビュートアルバムに参加するとか。TMR名義じゃないので基本は追いかけないことにしてますが、西川さんのバンドってトリビュートの参加ばかりですねえ(苦笑)。 バクチクはあまり知らないけど「ドレス」は名曲です。
*******
かなり古臭い話ですが大ちゃんのソロライブに今月行きました。ちょっとした海外の絵本風の映像があっておもしろかった。遠くで見てたから英語が読めなかったので内容がよくわからなかったけどなんか森の中に一軒家があってその風景を固定したままの1日の物語という感じ。虹シリーズのサブストーリという感じでしょうか。
リッスンジャパンでライブレポがアップされてますね。お馴染み藤井徹貫さんです。
しかもここで限定でQMR4のライブ音源が配信されてます。虹シリーズの曲で一番好きなのよ。しかも配信曲で現在他のアーティストを差し置いて1位になってます。 配信曲には一切手を出さないつもりだったけどたまらずにウェブマネーで購入! と、購入するつもりが、なぜか初回登録が出来なくて困ってます。画面が出てこないんです。なぜだぁー。
2005年10月26日(水) 好きやねん、大介。
2004年10月26日(火) バーリア! 2003年10月26日(日) ひさびさにゲッカヨをかうその2 2002年10月26日(土) 新譜チェーック!!!!!!
一行BBS
2005年10月25日(火)
|
NANAのDVDだと思ってよく見たら下妻物語
|
こんばんわ!山瀬まみです。(寒) すみません。面白いこと書けなくて。
******* TMRのセルフカバーベストアルバムが1月1日に発売とのこと。多分12月の大晦日前には営業日の関係で出ているかと。 15曲収録で僕がリクエストした曲もギリで15位だったけど一応収録されるようで。TMRで初コラボってのもすばらしいです。大ちゃんの楽曲が他の人に歌われるのは喜ばしい。今旬のユンナさんも参加してるそうで。
あと、男性限定のTMRのイベントって一般発売の情報がないのですがどうなってるんですか?
****** 今鬼嫁日記見てます。この物語って鬼嫁だけに非難が集まるようで、実はだんなの弱さにも非難されるところがあるんだよね。 ところで挿入歌が元浅倉大介プロデュースのフェイレイさん歌ってるらしいけどドラマ見てるのに毎回なんか聞き逃してしまうみたい。ホントに挿入歌になってるのかなあ。
あとエンジェルハートのアニメも毎週楽しくみてるけど続きが気になって思わず漫画立ち読みでしてきちゃいました。これは失敗。日々の楽しみ半減しちゃった。
2005年10月25日(火) NANAのDVDだと思ってよく見たら下妻物語
2004年10月25日(月) ひさびさにゲッカヨをかうその3 2003年10月25日(土) 牛乳は大好きです 2002年10月25日(金) ひさびさにゲッカヨをかう。
一行BBS
2005年10月24日(月)
|
ひさびさにゲッカヨをかうその4
|
ゲッカヨは「月刊歌謡曲」っていう歌本。毎年恒例なんで今回も購入。ゲッカヨは大ちゃんを知るきっかけとなった雑誌で、もう10年前の話です。ソングコングとかライバル誌も廃刊になったらしいけどゲッカヨはずっと続いてますね。ついてきてよかった。今読んでたら、懐メロのコーナーにアクセスの「夢を見たいから」載ってたよ。多分ゲッカヨ編集者には何気に大ちゃんファンがいると思ってます。
こうして来年の今ごろもゲッカヨ買ってたり。
**********
ギター一本で曲を演奏しちゃうストリートミュージシャンがうらやましい。外で演奏できるってのがアドバンテージだよね。シンセは電気が必要だし鍵盤楽器全般の野外演奏はできないものか??
と、行き着いたところが「アコーディオン」。正直アコーディオンの知識がほとんどないけどここ最近気になって仕方がないです。まずどういうものを買えばいいのか分からん。一般ので6万円するらしいけどもうすこしお手ごろなものはないのかな?
Vアコーディオンもよさげ。ローランドのシンセアコーディオン。ずっとシンセをやってきたし他のアコーディオン奏者より特別なことしたいと思うのでせっかく買うならVアコーディオンかなと思ったり。が、50万円なんてありえねー!!!!
2005年10月24日(月) ひさびさにゲッカヨをかうその4
2004年10月24日(日) お父さんへ。勝手にうちの住所使って懸賞に応募しないでください。 2003年10月24日(金) 好きなコードはFM7(えふめじゃーせぶん)です。 2002年10月24日(木) あるなしクイズやってまーす
一行BBS
2005年10月23日(日)
|
昼寝し放題でいいのだろうか自分
|
ブックオフに立ち寄ったらFF8が中古で750円で売られてて危うく買いそうになりました。確かフェイオンの曲で有名だったと思うしいい作品だと予想つくけど、はまるのが怖いです。
ところでこの前出た「FF7アドベントチルドレン」って、ゲームじゃないんでしょ?なんか紛らわしいね。多分映画で売ろうとして失敗(?)した過去があったから映画って言わないのかもしれませんが。元祖FF7は昔東京ゲームショウでこれの体験版もらった記憶あります。FFがついにプレステで出るということで話題になった作品。CD3枚の印象は強烈でした。8年前なんですねぇー。
でも元はプレステじゃなくサターン派でした。大ちゃんのサターンのソフトが出てるからサターンを選んだわけで。
*******
DSとPSPが相次いで最近脳を鍛える系のゲームが出てるますね。しょせん携帯のミニゲームなのにね。売り込み方うまいなあと感心します。
2005年10月23日(日) 昼寝し放題でいいのだろうか自分
2004年10月23日(土) すごく楽しいけど疲れる 2003年10月23日(木) 記念式典にて 2002年10月23日(水) ひさびさに涙した。
一行BBS
2005年10月22日(土)
|
まだ冬眠の時期じゃありません
|
寒くなると眠気が増してきます。日記書く手前に布団に入ったら朝になっちゃった。 今日は二日分更新で。
***** マニアックなラジオの話。赤坂泰彦さんの番組にアクセスがゲスト出演っていうことで聴こうと改めて調べたんだけどやっぱり難しいみたい。
どうやらうちの地域は関東だけどラジオの「ニッポン放送」が入りません。今年田舎から引越ししてから聴こうとしたけど無理でした。宮城県でも夜中なら1242に合わせるとちゃんと聞こえるのになぜに首都圏近くなると聞こえなくなる。
どうやらネットで調べるとどうやら北関東は混信地域らしい。そういえば1242に合わせるとなぜかTBSが受信されます。 なんとTBSの会社は東京赤坂にあるけど送信所はうちの隣町でした。どーりでクリアーな電波だと思った。ちなみに文化放送の送信所もうちの町にあるとか。ニッポン放送の会社は有楽町にあるけど実際の送信所は木更津にあるそうでここより遠い。
中継局を探してみたけどどうも見つかりそうにありませんです。こうなるとやっぱり今後はデジタル化になって欲しい。もっとしがらみはなくなって欲しいと思う。
2005年10月22日(土) まだ冬眠の時期じゃありません
2004年10月22日(金) 科学のイベント 2003年10月22日(水) 肖像権について 2002年10月22日(火) ひさびさに題名が考えつかない。(という題名)
一行BBS
|