2006年01月09日(月)
|
古畑任三郎のものまねが得意でした
|
TMRが来週の木曜に「徹子の部屋」に出演との話。黒柳さんにあなた呼ばわりされるんですねー(笑)。今週のポップジャムでは西川貴教のソロ活動10周年記念の慰安バスツアーをやるらしい。ソロ活動っていうかTMRじゃないの?
TMRのカバーベストはオリコンデイリーチャート8位を動いてますね。カバーにしては結構上位ではないでしょうか。
***** 今日の新番組の香取さん主演の西遊記見てます。電子番組欄がちょっと特殊になってるせいで気づきにくかったです。 西遊記はちょっと前に唐沢寿明さん主演のドラマは結構見てました。小さい頃に見てたから結構印象に残ってるドラマでした。今回はどうなんだろ。撮影遅れてるらしいけどその分期待していいのかどうなのか。 三蔵法師の深津絵里さんは坊主になってないみたいですね。牧瀬里穂さんは坊主になったのにな。なんだかな。
2006年01月09日(月) 古畑任三郎のものまねが得意でした
2005年01月09日(日) ちびまる子のたまちゃんは実際は高校の頃からメガネをかけたそうな。 2004年01月09日(金) やっと会報が来ました 2003年01月09日(木) ボブサップがジョージアのCMにも出るらしい。出すぎ。
一行BBS
2006年01月08日(日)
|
明日は会社を休みます
|
いやはや普通に明日も仕事だと思ったら明日は成人の日なんですね。休日でしたよ。危うく会社に行くところだったー。
**** ついに春の基本情報処理技術者試験が100日を切ってしまいました。この試験は春と秋の年2回やるわけですが、毎回落ちまくっております。情けないことにこの日記にも何度も失敗日記書いているわけですが、今回こそ成功日記として書きたいものです。
前回は勉強はしたけど、問題集をこなす量が少ないのが失敗の原因だと思う。あとは選択問題のプログラミングでアセンブラ(機械言語)の勉強も新たにしようと思う。実務で必要になんかならないけど、合格するためです。そのぐらいの意気込みがないと受からないのかなあと。
***** 試験に受かるために「カナエルコーン」っていうお菓子を買ってみた。「キャラメルコーン」と同じだけどね。うカールとキットカットも今度買おうと思う。
2006年01月08日(日) 明日は会社を休みます
2005年01月08日(土) はい消えた!! 2004年01月08日(木) 「世界に一つだけの花」の振り付けをしたのは「KABA.ちゃん」である 2003年01月08日(水) まっくら森の歌
一行BBS
2006年01月07日(土)
|
今さら紅白歌合戦の感想
|
元日に録画した紅白歌合戦を見まして、感想書いたけど、アップし忘れてました。もったいないので貯め日記だけど載せます。紅白歌合戦を思い出してから読んで下さい。
ハロープロジェクトはほぼ全員出てますね。新旧モー娘。も出てた。でも松浦あやさんだけモー娘。出身ではないとこが面白いですね。 ああ、また氣志團のセロニアス翔さんがかつら取っちゃったよ。紅白出るときはいつもこのパフォーマンスするのかな。 スキウタ1位の「世界に一つだけの花」をスマップのバックで西川さんが笑顔で歌ってるよ。すげー。 ペコリナイトの大勢のダンスはすごいけど全然ゴリエさん歌ってないじゃんね。それにこの曲ってサタデーナイトフィーバーのカバーだし。 WaTさんはまだ歌の舞台に不慣れというイメージあるけどそこに今回マイク倒れハプニングありましたね。カメラさんが倒したみたいだけど、でも最後まで歌えてすばらしいですね。
ど派手衣装の小林幸子さんのあとについにわれらTMR登場。ホワイトブレスの紹介受けたと思ったらダースベーダーのテーマ流れてちょっとあっけに取られてしまいました。ダースベーダーと西川さんの共演すげー。ホワイトブレスはセルフカバーバージョンだったですね。西川さんの要望が通ってよかったけど、僕はオリジナルが好きだなー。 やったー。渡辺美里さん出てます。My Revolutionよかったよー。小室さん作曲ってことは誰もが知ってるけど、僕はそれ以上に故大村雅朗さんの編曲が大好きなんですわ。
おお。白組優勝おめでとう。以上!
2006年01月07日(土) 今さら紅白歌合戦の感想
2005年01月07日(金) 現在大雪 2004年01月07日(水) 新しいOSを入れました 2003年01月07日(火) 内村プロデース
一行BBS
2006年01月06日(金)
|
よく分かる次世代メディアの話
|
ちらっとしか情報見てないし、最近発表になったりしてるのでまだあいまいだけど、ソニーのゲーム機「PS3」のメディアがブルーレイディスクを採用するとのこと。さらにマイクロソフトのゲーム機「XBOX360」の新しい機種にはHD DVDを採用するとのこと。こっちは外付けドライブなのかな?
この構図はとても分かりやすい。オーディオメーカーがプッシュするブルーレイと、パソコンメーカーがプッシュするHD DVDのメディア。僕らがどっちを選ぶかというとまだまだ微妙だけど、現状で便利かつ脅威なのは著作権保護が緩そうなHD DVD。でもHD DVDもブルーレイと同様の保護技術をこれから採用するということなのではっきりと区別はできないようですということを加筆修正しておきます。
もともとソニーのPS2のおかげで日本ではDVDが浸透したということだけど、最近のソニーのオーディオ機器の評判はちょっと悪いのでどういう方向に転ぶのかはもう少し様子は見る必要がありそうです。デジタル放送もこれからなので発展していく可能性も高い。
大容量メディアもいいけど番組1つを小さく保存して簡単に高速転送して運べる安いメディアも欲しいかな。ワンセグ放送が今年流行ると思うし、携帯機器のワンセグ受信器の伸びも期待できます。
2006年01月06日(金) よく分かる次世代メディアの話
2005年01月06日(木) 期待したいものなんですよ 2004年01月06日(火) Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーで検索が出来ます 2003年01月06日(月) あーりがーとーおってーつぶーやいーたー
一行BBS
キーボーディストの生方則孝さんが作った「三井のリーハーウースー♪」のサウンドロゴの無断再使用に損害賠償を求めたそうです。このような作曲家は孫請けのような弱い立場にあり、無断使用は多いとのことです。なんとも複雑な話です。
このニュース自体は個人的にどうでもよくて(笑)、ニュース読んでて取り上げなきゃって思ってたことを思い出しました。大昔に生方さんと福田裕彦さんが「生福」っていうユニットを組んで、「内容の無い音楽会」っていうよく分かんないアルバムを昔出していたようです。そして生方さんのページでこのアルバムの再販の署名運動しているようです。 このアルバムを聴いた事はないけど、大ちゃんの曲が使われている「クリス先生のワンポイント英会話」っていう幻の作品が収録されているらしい。これはちょっと聞いてみたい。 福田裕彦さんは前に大ちゃんの楽曲を編曲したこともありますし大ちゃんファンでも知っている方は多いのではないでしょうか。 ん?調べてたら今週末に銀座のアップルストアで、なぜか生方さんと福田さんがこのアルバムのトークするらしい。はあ?
2006年01月05日(木) 音楽の生方さん
2005年01月05日(水) 今年も飛ばしますよー 2004年01月05日(月) 時代の波には逆らえませぬ 2003年01月05日(日) チェベックス!!(深い意味は無い)
一行BBS
今日から仕事。身近な人が人事異動あったりと開始早々いろいろありました。
***** 携帯買ってからダウンロードした風来のシレンってゲームをずっとやってます。はまっちゃいます。いつでもどこでも出来ちゃうから生活に支障きたしてる気がする。
あと、早速携帯に音楽を取り込んでます。特に好きな大ちゃんの虹シリーズの緑盤のアルバムを入れてみた。容量の問題もあって音質を下げる設定になっちゃうけど、いい感じに聴けています。3Dスピーカー
しかし取り込みソフトの動作がやっぱり遅いです。「SD-Jukebox」ってソフトでSonyの「SonicStage」やアップルの「i-tunes」とほとんど同じ類のソフトです。インポートするだけなのにいちいち変換されるのが謎。こういうソフトってどうしてこんなに遅いんだろう。 しかもマイクロソフト公式のスパイウエア検知ソフトでこのソフトがスパイウエアとして検出されましたよ。勘弁してよ。
**** 今日の古畑任三郎ファイナルはイチローさんが犯人役ってことで、それは珍しいけど話の内容はいまいちかなあ。 明日が三夜連続のラストだけど、ファイナルってことは古畑さんのラストってことなの?
2006年01月04日(水) 仕事始めなのです
2005年01月04日(火) 今日はこれからカミングダウト見ます。 2004年01月04日(日) 夢と現実 2003年01月04日(土) だらけ気味
一行BBS
明日から普通に仕事なのでアパートに戻ってきました。時間がなくて寄ろうと思ってた仙台のアップルストアによれなかったのが悔やまれる。
正月ぼけがまだ抜けないせいでしょうか、半日寝ちゃいました。正月スペシャルの古畑任三郎みながらだらだらと過ごして今日は終了。
****** 携帯を新規購入して早速「風来のシレン」ってゲームをダウンロード。帰省ラッシュで込んでいる新幹線2時間たちっぱなしでずっとゲームしてしてたけど全然クリアできなかったし。負けたとき新幹線のなかで「あっ」って叫んでしまって恥ずかしかったー。
あと、この携帯はミュージック携帯でCDの曲を取り込んで携帯で聞けます。SDカードに曲を入れられるのがかなり便利。着うたフルなんてものをいちいち購入してられませんからこれはかなりよいです。SDオーディオは結構シェアを伸ばしつつある感じがしますね。
2006年01月03日(火) 休日終了
2005年01月03日(月) 正月ぼけー 2004年01月03日(土) 物まね番組でホットリミットの衣装でホワイトブレス歌ってるし 2003年01月03日(金) 初めての結婚式
一行BBS
2006年01月02日(月)
|
今年の抱負は犬の仲間になる
|
実家に帰省中。ネット環境がだめだめなのでネットカフェにて。明日すぐ新幹線で戻るけど、元日の行きの新幹線ですら乗車率150%だから明日の帰りの新幹線はマジ込みしそうです。
******* さて、今日はアクセスのニッポン放送のネットラジオがあります(ありました)。今見てます(見てました)。このためにわざわざネットカフェに来たようなもんです。紅白の裏舞台はまたまた録画で。
今回は特別に視聴者の一人とFOMAのテレビ電話でアクセスにアクセスしてるようで面白いことしてますね。ただでさえ電話でアクセス本人と話すなんて緊張するのにテレビ電話でだったらなおさら勇気いるよね。僕は無理!!断言します。そもそもFOMA持ってないし。
******* ところで僕の話ですが、昨日の元日に実家帰ってきたついでに携帯の機種変したんです。今回グレードアップしてかなりきれいな動画も撮れるようになったので、FOMAじゃないからテレビ電話は無理だけど、面白ムービーの投稿なんかできるかな。
auなのでさっきも携帯の機能をいろいろ試したくてEZナビウォークとか試していたところ。贅沢なおもちゃ感覚ですね。
****** あのさあ、まだ大ちゃんファンクラブの会報こないんですよ。住所変更と同時に継続手続きはとっくに終わらせたけど、それが原因なのか他より遅れてるみたい。早くしてー。
2006年01月02日(月) 今年の抱負は犬の仲間になる
2005年01月02日(日) ガンガンいこうぜ 2004年01月02日(金) 椎名へきる? 2003年01月02日(木) 今日は普通すぎる日記
一行BBS
2006年01月01日(日)
|
カウントダウンライブであけおめことよろ
|
大宮のカウントダウンライブから帰宅してきました。今日はもう寝ないで朝に実家に帰る電車で寝ます。
HONEY SACに三浦大知さん、m.o.v.eさんとアクセスのライブ見たわけですが、アクセスはやっぱり盛り上がりましたです。ロック調バラードの新曲もあり、今年の4月にツアー決定と新情報ありました。最新アクセスを見れて良かったです。
ちょっと見逃しつつあったけど全員が舞台に出たときにm.o.v.eのプロデューサーのt.kimuraさんが大ちゃんと握手しましたよね?そんな気がしたんだけど。なんかいい光景!!
三浦大知さんの愛称はD-ROCKらしい。なんか大ちゃんファンにはどこかで聞いたことありますなあ。ニューアルバムが「D-ROCK with U」ってタイトルらしい。 ライブ準備中に毎回出演アーティストが選曲したであろう曲がBGMで流れるけど、マイケルの「Rock With You」だったり三浦大知さんが過去にいたフォルダーがカバーしたこともあるジャクソン5の「ABC」が流れたりしてなんか狙ってますねー。そういえば会場入ったときにデュランデュランのリフレックスが流れたのに気づいたけどアクセスのリクエストなんだろうなってすぐ分かりますね。
さて、これ書きながら紅白全部見ました。感想も書いたけどいつ感想アップしようか。。お蔵入りにならないうちにアップしたいところ。
2006年01月01日(日) カウントダウンライブであけおめことよろ
2005年01月01日(土) あけおめことよろ 2004年01月01日(木) あけましておめでとうございます。 2003年01月01日(水) 開けましておめでとうございます。シングルも発売決定!
一行BBS
2005年12月31日(土)
|
今年1年ありがとうございました。
|
大晦日です。感慨深いです。今年最後のデジタリアン日記を執筆することが出来ました。知らずに人を傷つけてしまうこともあったかと思いますが、それでもこうしてやってこれたのは皆様の暖かいご支援のおかげです。
この時期ネットが使えない人も多いでしょうけどデジタリアン日記は年末年始も通常営業です。
***** 今日はカウントダウンライブということでいまから大宮に行きます。一般発売で3つのプレイガイド当たって全部売り切れだったのに当日券ありってひどくね?
今年はアクセスのライブにこれで3度目。大ちゃんとTMRのライブも含めると今年だけで6つのライブに行きました。今年は僕としては最高記録。首都圏だとやっぱライブに通いやすいですし、社会人になって資金繰りもしやすいのもあるのかな。
**** TMRが出る紅白歌合戦はライブに行くので見れないので予約しておきます。アンジャッシュがTMRのコントをやるらしいしそれも見どころ。日テレの番組っぽくていいですね。 腰痛なのにみのさんが司会やるそうです。僕は良くない行為だと思うんだけどな。ギネスに挑戦っていうのはわかるけど病気もちの人を働かせる周りもどうかと思う。 あとTBS格闘技の「ボビーVS曙」は僕はボビーに勝って欲しい。
2005年12月31日(土) 今年1年ありがとうございました。
2004年12月31日(金) 大晦日だよ! 2003年12月31日(水) さて、大晦日 2002年12月31日(火) 一年が終わる。お疲れさん自分。
一行BBS
|