2006年03月20日(月)
|
説明しよう。女子便所は「女子便バリア」が張ってあるので男子は立ち入ることが出来ないのだ。
|
明日は春分の日で休日なわけで今日は有休使う人もおおいんでしょうかね。連休とはうらやましいものです。
****** 今日の西遊記の最終回は題材はいいと思うけど盛り上がりに欠けるなあ。なに?来週もあるの?
今日はGyaoのシティーハンターの更新日なのでGyaoみなきゃなあ。 あとアクセスのパーフェクトガイドのオープン日ですね。パーフェクトガイドなのに今はBBSしかないし。
どうでもいいけど追記で、「バリア」や「ばーり」の他に標準では「えんがちょ」とか「えんぴ」とか言うらしい。うちの地域では「ピップ」もありました。いや、なんか地域によって通じないと恥ずかしいし。
2006年03月20日(月) 説明しよう。女子便所は「女子便バリア」が張ってあるので男子は立ち入ることが出来ないのだ。
2005年03月20日(日) パソコンが恋しい 2004年03月20日(土) 赤ずきんちゃんの物語が思い出せない。 2003年03月20日(木) 武力行使 2002年03月20日(水) 音楽はパフォーマンスじゃなくて、曲そのものに価値がある
一行BBS
2006年03月19日(日)
|
春風〜金色の匂いが僕らをつつんだ日曜日〜
|
三月も半ばでもう地域によっては桜も咲き始めているようですが、僕は寒がりなもので未だにヒーターつけてます。ってか今日は風が強すぎ。今日大ちゃんのクラブイベントに行く方はご用心を!
******* あと昨日テレビでやってた特別版の「女王の教室」もなかなか良かった。まあキレる生徒も問題だけどキレる教師も勘弁して欲しいわけで。最後のエンディングの変なダンスがなかったし。 明日は西遊記が最終回なのでチェックしないと。さあ悟空は人間になれるんでしょうか。
2006年03月19日(日) 春風〜金色の匂いが僕らをつつんだ日曜日〜
2005年03月19日(土) 忙しいというか作業効率が悪いだけで 2004年03月19日(金) でも空更新はひどいっす 2003年03月19日(水) 指摘は歓迎します 2002年03月19日(火) うれしいことがあるときまって悲しいことが起こる。
一行BBS
2006年03月18日(土)
|
おまえに食わせるタンメンはねぇ!
|
今日から大ちゃん事務所のプチ虹祭があるようですが、もう行った方いるんですかね。明日は大ちゃんのクラブイベントもありますが僕は待機で。基本情報処理試験があと1ヶ月きっているので気合を出さねばと。同時にアクセスのライブも1ヶ月きっているから楽しみ。
そうそう、アクセス熱も高まりつつある今日、今さらながらガマンできずにアクセスの着うた「サマーナイトブリーザー」を購入してしまったんです。いい曲だけどでもサビの部分しか聞けないのはずるいっす。どうでもいいけど最初の部分がどうしても「こんにゃくワンダー♪」って聴こえる。
****** なんか昨日テレビで特別版の女王の教室やってたんだよねー。途中から見たけどええ話でした。最初から見たかったよ。今日はさらに過激な女王の教室エピソード2があるみたい。見なきゃ。 なんか調べたら今日の昼間にも総集編やってたみたい。結構宣伝してるなあ。
2006年03月18日(土) おまえに食わせるタンメンはねぇ!
2005年03月18日(金) 行ったりきたり 2004年03月18日(木) なぜに? 2003年03月18日(火) 丸1年が経って 2002年03月18日(月) エイベックスのコピーガード
一行BBS
浅倉大介オフィシャルファンクラブ「SMILE」の会報が届きました。2月号だったけど僕のところは遅れていたんですかね?さっそく読んでます。なんか最初に38の質問とかあっていつもと微妙にレイアウトが違ってますね。
アクセスの活動ももうちょいってとこらしい。僕なんかは出来るだけ大雑把に文章を済ませたい人間だけれど大ちゃんはきちんと丁寧に説明してくれるんだよね。だから僕らも大ちゃんの気持ちが分かってもうちょっと待ってみようかなって言う風になります。
あと今回のライブDVDでは隠しコマンドがあるらしい。すげー。はねトびDVDみたい(笑)。 実はまだDVDが届いていないけど去年のライブで見たスクリーンに映った影絵ストーリーがDVDでようやく内容が分かるのかなと思うとたのしみ。英語字幕で内容が半分ぐらいしか理解出来なかったので。
***** そういえばアマゾンでも今回のライブDVDが発売するんですってね。過去2枚のDVDと間違って購入しないようにしてくださいねー(笑)。
しかしアマゾンだと20%割引ってすごいね。普通のお店でもDVDは10%引きするかもしれないけれど。あとあれなんでしょ?アフェリエイトとやらでブログに広告張って自分で購入すれば広告収入も入るんですって?よく分からんけど。なんか場所によって値段が違うのはなんかおかしい気もするんだよなあ。
2006年03月17日(金) 笑顔の予感
2005年03月17日(木) 荷物到着 2004年03月17日(水) day after tomorrowのボーカルmisonoの姉は倖田來未 2003年03月17日(月) 変わらぬ思いでいられることって難しいのかな? 2002年03月17日(日) 片付け記念。
一行BBS
2006年03月16日(木)
|
夜に朝専用缶コーヒー飲んだら反抗的〜!
|
話をぶり返すけど、先週のアンニュアージュトークの浅倉大介VS金聖響さんとの対談。
共演なんていう話も出たけど指揮者の金さんが「楽譜ありますか?」って言って大ちゃんが「楽譜苦手ですね(^_^;)」とか言うやりとりをしててそこにギャップがちょっと見えたかな。
まず作曲能力と採譜能力は僕は違うと思うしね。 クラシックよりの人ほど楽譜こそが世代を超えて音楽を伝える媒体であると考えているかもしれないし、対してうちらはCDなんかで音源を残せるからそこが例え年代が一緒でも違う表現が出来るのかな。多分これを読んでいる人でも楽譜を重要視する人とそうじゃない人がいるんじゃないかな。
あと粧品会社主催のトークイベントというのもあるわけでまあ95%以上が女性でしたね。 試供品の化粧品もらったけど使わねー。
********** 今日は大ちゃんのラジオですね。トークイベントの話するのかな。
2006年03月16日(木) 夜に朝専用缶コーヒー飲んだら反抗的〜!
2005年03月16日(水) 今日から埼玉人! 2004年03月16日(火) ちょっと間に合わせ 2003年03月16日(日) おとなしい人間のほうが結果的に損 2002年03月16日(土) ぐーたらな日
一行BBS
なんかファイル共有ソフトなんかで情報漏えい事件が多発しているようでなんとも痛々しいものです。 初心者より中途半端な知識でパソコンを使う人が漏えいしている感じもします。技術の知識より倫理レベルの教育がより求められる必要があるのでは。
警察庁が情報セキュリティ対策ビデオを公開してます。「〜姿なき侵入者〜」って動画はオススメです。ネットしている人にとって他人事じゃないわけですしドラマとしても楽しめるのでぜひ!
****** 実は、日記が一方的にならないようにフォームメール機能をこの日記は備えさせてもらってますが、スパムメールが大量に届いてしまいました。 こういうフォームメールに届くのは初めてだったのでちょっと驚いてます。5分おきに同じようなメールがきて200件近く埋まってまして滅入ってます。なんとか改善したいものです。
****** 来月の新曲らしいけど50周年のクレイジーキャッツとユーミンのコラボ曲「Still Crazy For You」をラジオで聴きました。超新鮮です。古いサウンドなんだろうけどこれちょっとすごかった。こういう曲って若い人が書いたり歌うことは出来ないんじゃないかなあ。
2006年03月15日(水) 情報セキュリティ
2005年03月15日(火) 24時間荷造り 2004年03月15日(月) 要するに他人事ではあるけど 2003年03月15日(土) YKKとは、吉田(Y)工業(K)株式会社(K)の頭文字らしい 2002年03月15日(金) できちゃった再離婚!
一行BBS
2006年03月14日(火)
|
忘れ物しないようにランドセルには常に全科目入れてました
|
なんかPSE法に新たな進展が。なんでもビンテージシンセは中古販売を認めるとか。意味分からん。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/14/news032.html
詳しく見ると、電子楽器、音響機器と、写真焼き付け機、写真引き延ばし機、写真引き延ばし用ランプハウス、映写機が対象だそうで。 なんつうか文化レベルの製品だったらOKに出来ちゃうような適当な法律だったのかななんて思ってしまうんですが。まあ苦肉の策のようで。
あとは取り扱いに慣れた人に対して国内で販売するのを認められるらしい。要するに商売で使う人には認めるってことだと解釈してしまうんですが、そういうへたくそな基準はつけない方がましだと思う。あと、希少価値のある製品が認められるならセガサターンやドリキャスの中古販売が認められないのは矛盾してますよ。
********** みなさん見てます?無料動画のGyaoでシティーハンターが始まりました。1週間すると4話も話が飛んじゃうから頻繁に見るようにしないといかんですね。
今1話見終わったけど、面白いです。シティーハンターは僕としては世代がぎりぎりなので実はそれほど内容知らなかったのですが、今最新作のエンジェルハートも見てるんで20年前の作品と見比べられるのも結構ゼイタクだなと。 TMNetworkを始めEPICソニー(現EPICレコーズ)のミュージシャンが主題歌歌っているのも注目の一つです。ガンダムや剣心のようなものでしょうか。
2006年03月14日(火) 忘れ物しないようにランドセルには常に全科目入れてました
2005年03月14日(月) 想定の範囲内ですから 2004年03月14日(日) ♪どんなときもー 2003年03月14日(金) 気になった単発ニュース 2002年03月14日(木) 白の日というやつですね
一行BBS
2006年03月13日(月)
|
ゴツイだけじゃ暑苦しいんだとさ
|
今週ついにFF12が出るみたいだけど注目株のアンジェラアキさんが挿入歌歌ってたり大御所葉加瀬太郎さんがテーマ曲演奏してたりとなんか音楽面だけでもホントに盛り上がってますねえ。なんかこのポジションがうらやましい(ぇ)。っていうか大ちゃんがこういう世界的なゲームの音楽をやってくれたら夢のような話なんだけどな。
この時期は春休みだから学生さんや引越し期間中の人たちなんかはゲーム三昧なんでありましょうか。入荷があさってぐらいなのかな? やっぱり前作を見ても映画級の音声や映像がつくわけでこれは世界中が注目するのも納得してしまいます。おそらく今回もCG映像では5.1chサラウンドだろうし。僕はしばらくしたらFF12は中古で買うことにします。攻略サイトも出来上がった頃にさくっと攻略しようかと。しかしエフエフトゥエルヴって言いにくいわぁ。
ところで今やってるドラマ西遊記の曲って武部聡志さんのはずだけど、なんかドラクエのすぎやまこういちさんを思い出させるなあ。
2006年03月13日(月) ゴツイだけじゃ暑苦しいんだとさ
2005年03月13日(日) ドラえもん新声優陣発表とか 2004年03月13日(土) なんかからまわり続き 2003年03月13日(木) ○ン○いじり 2002年03月13日(水) 無事おうちに帰ってきました。
一行BBS
2006年03月12日(日)
|
青木さやかのお母さんは小学校の校長先生らしい
|
曲が描けなくなってます。時間が取りにくいということもあるけど、やっぱスランプなのかなあ。これでもシンセは自慢じゃないですが毎日触っているんですが。 こうなると新しいシンセ買うっきゃないでしょう。がんばればMOTIF ES6あたりがベストだけどやっぱ20万は高い。一生もんだとはいえ手が出しにくい。 そこで機能を限定した廃価版のMO6が12万なのでがんばって買ってみてもいいかと検討中。軽量化なゆえ持ち運びも出来るしESにない魅力でもあるからね。
でもMac miniも欲しいんだよなあ。去年に初月給で買うぞと決めたものの1年越しです。 最近インテルCPUが搭載されて状況によって3倍近く動作が早くなったらしいので今の性能にも期待は出来るのですが。ってか3倍早くなったってことは今までは3倍遅いってことやんけ。まあ、日々進化してますから前より早くなるのは当然だとは思うけど。
2006年03月12日(日) 青木さやかのお母さんは小学校の校長先生らしい
2005年03月12日(土) KORGのシンセ 2004年03月12日(金) いまさら虹の解釈を 2003年03月12日(水) 今日もカラオケ 2002年03月12日(火) 特に無いけど
一行BBS
2006年03月11日(土)
|
牛乳パックがうまく開けられなかったとき悲しくなります
|
ホントにNHKのポップジャム終了だったんですね。総集編みたいなのを来週とやるのかなとも思ったんだけど。でも毎週TMR西川さんが眺められるって言う意味でかなり貴重でした。ラジオも終わってこれからしばらくTMRのメディア露出もないかもしれないと思うと残念なものです。
****** 変なCMってあるよね。キシリッシュのCM福山雅治さんがスーツでかっこよく歌ってる横で人間の「鼻」が踊ってるんだよ。僕がすごいと思うのはあれを作るCMプランナーや制作者がえらいよね。相当スタッフに説明する能力とかが必要だと思うけど。
あとダヴのCMで「女性達がヌードになる」とか言ってビビリながら見たら、結局ヌードフェイスとか言ってるし。あれはひどい。
******* ひな祭りってことでめちゃイケの雛形あきこさんが主役になって意味不明に壊れてるし。笑顔の予感(produced by 浅倉大介)が何度も流れて嬉しい。しかも最初にアイスマンの曲のイントロがチラッと流れるし。多分これ先週に放送する分だったんだろうなあ。
2006年03月11日(土) 牛乳パックがうまく開けられなかったとき悲しくなります
2005年03月11日(金) 今日のラッキーアイテムは虫めがねでした。 2004年03月11日(木) 友達以上恋人未満は絶対友達ー!! 2003年03月11日(火) ちゃっかりじゃなくて、しっかりでした。 2002年03月11日(月) イザ、サラバ
一行BBS
|