デジタリアン日記 2006年4月には堂本ブラザーズバンドにも加入した浅倉大介(=大ちゃん)大ファンのymrの日記です。男です。 リンクフリー。

+10万| 携帯サイト目次プロフィール(new!)1行BBSCCCDの話

トップ(最新)
2006年06月18日(日) 満たされない日々

夏です。暑いです。食欲不振になる季節です。
夏→食欲不振→食事を取らなくなる→お金使わない
バンザーイ!

しかも休日だというのに大雨です。
大雨→外に出れない→引きこもる→お金使わない
バンザーイ!

こうやってお金をちびちび貯めながら老けていくわけです。ああ、諸行無常。

*******
今日は新堂本兄弟ですね。サッカーも盛り上がってますが日本VSクロアチア見つつこっちも見ましょう!
ところで夏木マリさんがゲストの回って飛ばされてない?

2006年06月18日(日) 満たされない日々
2005年06月18日(土) 見るときは見る
2004年06月18日(金) たまにはさらっと
2003年06月18日(水) そのうちいいことあると思う
2002年06月18日(火) 日本戦始まります。

一行BBS  
2006年06月17日(土) 深いところは見にいきづらい

Gyaoでシティーハンターがオンデマンドで見れていました。51話全部見ましたが、このたびあっけなく終了。毎週見ている番組が減ってしまいました。

ということで次から新しいドラマを見ようかなと思いつつちょっと気になっているドラマを発見。アキハバラ@DEEP。これはTBSの深夜番組。
よく知らないけれどアキバ系の人たちが会社をおこすドラマだとか。デスクトップミュージックをする役とかもいるらしい。なんか楽しそう。

原作の漫画を見たこともないし実際に原作と違うという話もあるけれどせっかくドラマ化するのなら見てみようかなと。映画にも今度なるらしいけどドラマがあるならまずこっちで。

ただこれもまた深夜番組として追いやられているし、結構時間の変動があるらしいのでちゃんと全部見れるかどうか不安。
あと全国区放送じゃないらしいのでこれも惜しい。


********
桜塚やっくんってがんばれば鈴木えみさんやトミーヘブンリーに似てるかも。
ってかもともと間違いない!の長井秀和が変装してるとずっと思ってたんだけど。

2006年06月17日(土) 深いところは見にいきづらい
2005年06月17日(金) 日付変わったかな?
2004年06月17日(木) B’zの「君の中で踊りたい」という曲が好きです。
2003年06月17日(火) うまい棒
2002年06月17日(月) ときメモ女向け?

一行BBS  
2006年06月16日(金) クラブ、ピアノ、カバー、Tシャツ、映画、アクセス、、

残業やらなんやらで今日中の更新は間に合いませんでした。電車の中で携帯で更新しようかなと思ったけど大ちゃんの情報をネットでちゃんと確認したいので少し遅れての更新。

*******
昨日の大ちゃんのラジオで怒涛の大ちゃんマル秘情報が流れて整理が追いつかない状況です。でも公式サイト大ちゃん事務所のメルマガでちゃんと情報流れてますのでそちらをご覧ください。

とりあえずピアノコンサートは二度とやらないかも!?とかあおられたらもういくしかないでしょう。Remake Liveはその名のとおり雛形あきこさんのREMAKE IT!なんかカバーしたりしてね。うわ、楽しみ。

******
昨日の日記に書いたラジオ速報は多分どのブログよりも早く更新したと思うよ。いかにも大ちゃん日記な仕事したね。そんな自分にホレボレしたし(笑)。



うわ、しまった。ピアノコンサートって僕の夏休みとかぶってたよ。会社に夏休み申請したけど変更しなきゃ。。仙台七夕見る予定だったんで。

2006年06月16日(金) クラブ、ピアノ、カバー、Tシャツ、映画、アクセス、、
2005年06月16日(木) とか余裕ぶっこいてたら
2004年06月16日(水) すぐ無くしてしまう
2003年06月16日(月) ネット人格
2002年06月16日(日) パピコの原型の細長くて凍らせて真ん中が2つにおれるシャーベットの名前を教えてください。

一行BBS  
2006年06月15日(木) DAの企み報告!?※差替

さてマツケンサンバの振り付け師の真島さんとあるある探検隊の人がユニットを組んで『愛キラキラ』 という曲を出すそうでその作曲者がわれら大ちゃんです。
すでに舞台でこの曲が流れているそうで。早く聴きたいなー。


発売元は木村由姫ちゃんがいたジェネオン(旧パイオニアLDC)ですよ。ラブ&ジョイ風な曲を求められているのかな??
ジェネオンがヒットさせたマツケンサンバ2のようにいくんですかね〜。大ちゃんのD−トリック収録のファニースポットって曲はまさにサンバですからそういう曲もありですね。KOTOKOさんとライバルになっても仕方ないし。


******
とりあえず今日はこれからNACK5にて浅倉大介のネオエイジサーキットがあります。携帯で情報仕入れたら
>テーマ「ブログ活用法」
>DAの企み報告!?
>映画「カサノバ」を紹介

だとか。おお!早速録音準備しなきゃ。プリミティブアーク聴けないかな?

と思いつつオンエアサーチしたら前回同様新曲はピュアセグが流れるのみみたい。むー。でもなんか情報あったら今日はここにリアル更新します。


追記:(16日0:38)
いっぱいきたー!!
ピアノの演奏会だー!!!夏にやるそうですよ。おなじみ国際フォーラムホールCにて。
ソロライブっぽいことを9月にやるってさ。セルフカバー!!!!
ロイヤルオーダーとのコラボだーオリジナルTシャツを作るらしい。
10月に映画の音楽だ!!!?
そしてそして!!!夏にアクセス!!!正式発表だ!!
それにそれに!!!マジーとレギュラーの曲!あ、それは知ってた。

2006年06月15日(木) DAの企み報告!?※差替
2005年06月15日(水) ドナルドダックのモノマネが得意でした(過去)
2004年06月15日(火) TMR新曲「Web of Night」宇宙初オンエアー
2003年06月15日(日) うちはauの携帯
2002年06月15日(土) 安全地帯復活!。うちの部屋は危険地帯。

一行BBS  
2006年06月14日(水) 目がしょぼしょぼ

日記を書いていて反応があるとやっぱり嬉しいです。それがどう思われることであれ伝えられている喜びがあります。共感してもらえるとなお嬉しい。

ところでちょっと眠い。書きたいネタも頭が回んない。

そうそう作曲して公開していたタイトル未定の曲は一人から感想もらったのでその方に決めてもらおうかなと。そういえば前回もこの方に曲のタイトルをつけてもらったんです。一人でも聞いてくれる人がいるなら作曲する勇気は出るもんです。これはマジな話。




眠い。

2006年06月14日(水) 目がしょぼしょぼ
2005年06月14日(火) 裁判おしマイケル!
2004年06月14日(月) エンピツ日記もRSS配信サイトに?
2003年06月14日(土) かなり読む人減ってる(苦笑)
2002年06月14日(金) チャットで日本戦観戦

一行BBS  
2006年06月13日(火) 些細なことなんですが

いろいろDA系の情報はあるけど、今回はちょっとおいといてTMRの話を。

地域によってまだ放送していないかもだけど、ウタワラと昨日の月光音楽団でTMRのメドレーライブやってました。ホワイトブレスやらHOT LIMITなど誰もが知っているヒット曲があるっていいものですね。

TMRのコンプリートベストのプロモーション目的のはずだけど、ウタワラでHOT LIMITがアンダーカバーバージョンで「ウタワラ的にもオールOK」って歌詞が変わってました。これはまだいいけれど、月光音楽団では5曲すべてがオリジナルアレンジだったにもかかわらず「ヤスヒロ的にもオールOK」になってた。

*****
別にこういうところにいちいち文句をいうのも大人気ないんだけど、原曲のHOT LIMITの歌詞はゆるぎなく「ダイスケ的にもオールOK」なんです。それが変わってしまうのは原曲ファンの人間としてあんまり許せるものじゃないのです。知らない人が原曲の歌詞を勘違いして覚えてしまうから危険です。


パチパチもニュースメーカーも立ち読みしてきました。西川さんがベストアルバムのリリースには本意ではないということもちゃんと分かりますよ。ただ、西川さんの「原曲ってこんな感じだったっけ?」発言とかにもなんか引っかかるところがある。そりゃあ歌手としてライブが中心であるのは分かるのだけどなんだかどうも。


まあ、そんなささいなことを思ってみたりしつつ、コンプリートベストのビリオンがウィークリーオリコンアルバムチャート1位おめでとうございます。

2006年06月13日(火) 些細なことなんですが
2005年06月13日(月) 「YAMAHA」の前身は「山葉風琴製造所」
2004年06月13日(日) エンピツ日記は飽きました?
2003年06月13日(金) 粗大ゴミじゃねえ
2002年06月13日(木) 思わずF-ZERO耳コピー。

一行BBS  
2006年06月12日(月) 本気と書いてマジーですか

昨日の新堂本兄弟では大ちゃんがバックキーボードで浜崎あゆみさんの曲を演奏してましたね。何気にすごいことです。

大ちゃんと浜崎さんとのつながりはドラマのテーマ曲がアイスマンのデビュー曲だったぐらいかな?と思うけど音楽のジャンルは同じながらもかかわりがほとんどなかったし。

大ちゃんの左手OASYSに右手のVirus Indigo(違ったらすみません)を弾いている姿が過去の放送でも一番かっちょよかったなと。

******
あとパチパチも見てきました。大ちゃんはフットサル挑戦とのことで。今ワールドカップ真っ盛りですからねー。

******
ぬあ!!大ちゃんの公式ページにて。
>マジーとレギュラー『愛キラキラ』
>7/21リリース
>\1,260(税込) GNCL-0018

大ちゃんが作曲したらしい。マジーってあのオカマっぽいマツケンサンバのダンサーの人だよね?なんで大ちゃんの楽曲提供先ってこういう人たちばかりなんだ、、。

2006年06月12日(月) 本気と書いてマジーですか
2005年06月12日(日) 認められるかどうか
2004年06月12日(土) まとめておく。
2003年06月12日(木) 見苦しい自分
2002年06月12日(水) コンピュータのことを考えるは好きです

一行BBS  
2006年06月11日(日) キウイが食べたくなった

着メロつくりました。SMAF形式です。
今回の着メロ
↑右クリックで(マックは押し続けて)ファイル保存!

この前の曲を着メロにしました。聴くにはヤマハのサイトからミッドラジオプレイヤーをダウンロードしてください。または携帯にこのファイルを添付すれば着メロとしても使えます。


本当は感想をもらった人にタイトルをつけてもらおうと思ってたのに誰もメッセージくれないんだもん。
もっと言えば作詞も募集しているんだけど途中で逃げちゃう人が多くて安易に頼みたくないのです。作詞が出来ないときは素直に出来ないと言ってくれればいいのにさ。黙って消えることはないじゃん。

*******
さて今日は 日テレ「ウタワラ」でTMRが出ます!前回都合で見れなかったので今回は西川さんコントがみれるかなー。

あとは新堂本兄弟。ゲストが浜崎あゆみさんだそうですが、大ちゃんのキーボードはどれほど目立つのか??

********
倉木麻衣さん(←注:音流れます)の新曲のDiamond Waveがなんかいい。ソウルポップとでもいうのかな。こういう音好きです。徳永暁人さんいい仕事してますねー。doaの「君だけに気づいてほしい」以来のマイヒット。ぜひとも僕の楽曲にしたい。(なんだそりゃ)

2006年06月11日(日) キウイが食べたくなった
2005年06月11日(土) たまには自分を褒めてやろう
2004年06月11日(金) これからですよ
2003年06月11日(水) 面白いといわれる日記にしたい
2002年06月11日(火) 楽器屋もいい。

一行BBS  
2006年06月10日(土) ヤマハはmLANに負けたのか??

ヤマハから「GO46」と「GO44」というオーディオインターフェース(音声データ転送装置)が発表されてます。なんとFireWire(IEEE1394)なんだとか。これってヤマハはmLAN事業から切り離しを始めるのかな?

おさらいをしておくとmLANというのはIEEE1394っていう端子を使用してMIDI(楽器情報)とオーディオ(音声データ)を転送できるヤマハが6年以上前から売り出した音楽のための規格であります。でも商売が下手だったせいか、ヤマハ色を出しすぎて受け入れられなかったのか、技術的に今一歩だったのかあまり浸透しておりません。

その一方でUSB2でエディロール(ローランド)のオーディオインターフェース製品が続々出てきました。つまりUSBの方が使い勝手がよかったということでありましょう。この前MW12,MW10というヤマハが発表したミキサーもUSBでした。

さらにマックユーザーでは昔からオーディオインターフェースはFireWireで転送するというのがプロミュージシャンでは当たり前になっております。

ヤマハはネットワークルーター(つまりインターネット機器)の開発もしている企業なのでmLANの開発も出来たのですが開発コストが高かったのでしょうか?うまく商売が出来なかったようです。でもこれでヤマハがmLANからの呪縛からとかれるのなら大きな進歩ですね。

*****
僕としてはオーディオインターフェースに望むことは安くて安定していることと複雑な設定がいらないことですね。PCに8トラック同時録音とかしないし。ステレオ1トラックで十分だもん。

2006年06月10日(土) ヤマハはmLANに負けたのか??
2005年06月10日(金) 渡辺謙さんはマツケンではないです。高倉健も。
2004年06月10日(木) 就職戦争というのは非常に残酷であります。
2003年06月10日(火) 自信なくしぎみ
2002年06月10日(月) 66・1%

一行BBS  
2006年06月09日(金) サプライズソング

TMR出てた「きよしとこの夜」見ました。氷川さんと一緒にホットリミット歌ってましたね。タカノリ的にもオールOKだったみたいで。マラカス講座は普通に勉強になりました。ところでパラダイス山元さんってものまね芸人の松村さんに似てない?

そして大ちゃんのラジオではサプライズありました!今度のアルバム曲のピュアセグが流れたよー。テレ朝のサタデースクランブルの曲だけどフルで聴いたのは初めてかも。ライブでやったらしいけどなんか覚えてないや。
((へ(゜д゜へ) ((\(゜д゜\)
って指揮者風の振り付けしそう。0で割ったらエラーっぽい感じ。


なんなら来週は宮里藍さんの番組曲のプリミティブアークやらないかなあ?これ結構気に入ってるのでフルで聴いてみたいし。

*******

よく分からないまま飯が食えるからとのことで仕事でどっかのパーティーに出席。なぜか社員代表でカラオケ歌ってしまったよ。緊張したー。しかしなんで僕がおじさん達の前で歌わなくちゃならなかったのか謎。

2006年06月09日(金) サプライズソング
2005年06月09日(木) 声に出して読めない日本語
2004年06月09日(水) 残念なお知らせ
2003年06月09日(月) 5.1chサラウンドについて(その3)
2002年06月09日(日) いえーい!とても休日

一行BBS  
続きを読む


リンク集

●アーティスト

DAnet(浅倉大介オフィシャルサイト)
access OFFICIAL SITE
DAISUKE ASAKURA official myspace
100曲配信プロジェクト DA METAVERSE
PATi-PATi WEB
Sony Music Shop|浅倉 大介
堂本ブラザーズバンド「浅倉大介」(新堂本兄弟)

●DTM特化ニュース系

DTM MAGAZINE WEB SITE
DTM SNS musictrack
MusicMaster.jp
Rock oN NEWS
サウンド|クリエイティブ|マイコミジャーナル
初音ミクニュース
All About Japan
(DTM・デジタルレコーディング)

窓の森「画像・映像・音楽」

●DTMその他


作曲したやつ
by ymr

過去日記

●2009年
9月8月|7月
6月5月4月
3月2月| 1月

●2008年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2007年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2006年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2005年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2004年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2003年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2002年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月


↑QRコード対応携帯からアクセス可能です。(Ver.2)

[RSS]




My追加