2006年09月06日(水)
|
CDがいろいろ出ているようです
|
今週のオリコンのランキングがまた興味深い。
バレーボール応援ソングが1位です。NewSのときはセブンイレブン販売だったので大ヒットしたのにランクインしていなかったけれど今回のGYMでは見事1位にランクイン。キンキキッズのいるジャニーズエンターテイメントですしねー。
2位はタイヨウのうたのドラマ曲を歌う沢尻エリカさんですね。映画版のYUIさんの曲より売れちゃった?あちゃー。
さらに30位以内にラルクアンシエルの曲が15作も登場。浜崎あゆみさんやB’zが過去に同じようなことをしていますが、すごいですねー。 なんでも未発表曲の「the Fourth Avenue Cafe」という曲もCD化したそうな。曲名と一致しなかったけれど元メンバーが事件を起こして発表できなかった曲でした。るろ剣のエンディングだったけれど、すぐに前回までのエンディングだったTMRの曲が引き続き長くかかる事になったという。
******* 大ちゃんの公式サイトにTVコメント情報が。 よくわかんないけれどスカパー267chの第一興商スターカラオケというチャンネルで『旅の贈りもの −0:00発』という30分番組の中でコメントがあるとか。
ってかその前に『旅の贈りもの★0:00発』の映画音楽に大ちゃんが携わったっていう情報すらまだ公式ページに載せていないと思うんですけれどね。 なんか主演の徳永英明さんの公式サイトで映画サントラの情報発見しました。
2006年09月06日(水) CDがいろいろ出ているようです
2005年09月06日(火) 任天堂のシムシティーは50万人都市達成したことあります 2004年09月06日(月) 隠れ名曲 2003年09月06日(土) まだ夏でしょ? 2002年09月06日(金) 電撃すぎ!
一行BBS
2006年09月05日(火)
|
カラオケ機はBBサイバーダムがイチオシです
|
NHKをつけっぱにしていたら「介護エトワール」の予告CMが流れた。西川さん出てましたねー。介護をする主人公の女性の次男だとか。ちゃらちゃらした役らしい。
しかし介護がテーマというのは重すぎる。非常に重すぎる。楽しんで見れそうにないかな。やっぱ親の介護って考えたくないですね。避けてしまう。
そういえばNHKの音楽番組のポップジャムが週1に復帰するそうですね。ここで西川さんのバンドが登場して、必死でEPICが売り込めば西川さんのバンドが紅白歌合戦に出る可能性もありうるでしょう。
***** 大ちゃんのクリスマスディナーショーが今年もやるそうです。ファンクラブから手紙来ました。でも今回も参加できそうにないですね。
2006年09月05日(火) カラオケ機はBBサイバーダムがイチオシです
2005年09月05日(月) 非常に強い勢力 2004年09月05日(日) いまさらながら 2003年09月05日(金) あの番組は「はねとび」ではなく「はねトび」が正しいらしい 2002年09月05日(木) My Revolution
一行BBS
アクセスが月曜の月1でやっている番組「アクセスのブロードバンドニッポン」を聴いております。 トイストーリーってもう10年前なんですねー(番組より)。ちなみに大ちゃんが高校生の頃に東京ディズニーランドが出来たんですよね。1983年に開園。てっきり子供の頃からディズニーファンだと思ってたら実はそうじゃないっていう。
****** そうそう、昨日の新堂本兄弟で重大発表。ゴールデンで生放送決定!!
9月29日の金曜日にやるらしい。この番組も10周年なんですね。もちろん大ちゃんるはず!!特にゴールデンは視聴者層が異なると思うのでこれで初めて大ちゃんが堂本ブラザーズバンドに出ていることを知る人もいるかもしれないですね。地域によってはレギュラー番組が放送されていなくて特番でようやく見れるというところもあるのかも??
この特番で過去にやったもう一度みたいセッションを募集しているようです。公式ページにて投稿できます。
僕がオススメするのは1999年の#152のThe end of genesis TMRevolution turbo type Dが登場した「GET WILD」ですね。もちろん大ちゃんが出ているから。あー。この頃は大学受験を思い出します。
2006年09月04日(月) こちらでも10周年
2005年09月04日(日) 速水もこみちさんを「もっこりもこみち」と呼ぶのは失礼ではないかと 2004年09月04日(土) 叶姉妹なら妹の美香さん派です。 2003年09月04日(木) 自作曲アップ 2002年09月04日(水) 浅倉大介DVDの5.1サウンドについて語る
一行BBS
2006年09月03日(日)
|
abingdon boys schoolがメジャーデビューだとか
|
すでにトップニュースなので知ってらっしゃる方も多いと思いますが、「abingdon boys school(アビングドン・ボーイズ・スクール)がEPICより始動」とのこと。TMRの西川さんが組んだバンドであります。あれ?4人組だったっけ? スポーツ報知にも載ってました(リンク切れ注意)。
アニメの主題歌にもなってついに待ちに待った状態なのでしょう。アニソンに強いことはいいことです。西川さんファンも喜んでおられることと思います。
abingdon boys schoolの曲がカラオケ定番ソングになるかもしれないし、そのときは僕も歌いたいです。TMRのサウンドとは違うだろうけれど悪くはないと思ってますんで。
****** しかしTMRとの並行活動というのがニクいです。結局平行活動するゆえに「TMRの西川さん」として紹介されるしかないわけです。それは当人にとっても無駄に背負ってしまうものがあるだろうしこれは複雑なところ。
僕は浅倉大介の音が楽しめるTMRが好きなのでそれ以外の活動にはどうも手が回りません。男性限定のTMRの野郎ライブも今年もやるということで参加しようと思っていたけれど、こんな状況ではちょっとテンションが減衰状態。
****** さて大ちゃんがキーボーディストとして出る新堂本兄弟が今日あります。
ジャニーズのGYMが登場とか。バレーボールソングは僕のヒット率が高くて今回も合格点。オリジナルアレンジが好きだけれど生演奏アレンジになるようでまあそれも堂本兄弟ならではなので聴いてみたいです。公式の収録日記によると8月29日に撮ったそうなのでまさに「録って出し」らしい(笑)。
2006年09月03日(日) abingdon boys schoolがメジャーデビューだとか
2005年09月03日(土) 「ほっしゃん。」と「ネゴシックス」がなんか見分けつかん 2004年09月03日(金) 出来るか出来ないか分からないときは出来ると思って努力すべし 2003年09月03日(水) へぇーボタン 2002年09月03日(火) 終了検定の日。結果は、、、
一行BBS
2006年09月02日(土)
|
メイド喫茶にも初体験
|
昨日は初のキャバクラに行ったのですがその前に昨日は秋葉原のメイド喫茶とやらにも初体験してしまいました。
メイド喫茶は本当に乗り気がなかったけれど誘われたので半ば仕方なく行ってきました。入って早々「お帰りなさいませ、ご主人様」って言われた。
まあ感想としてはこれが噂のメイド喫茶なのかの一言です。会社帰りですぐ行ったのでテンションも低かったのでまともに楽しむことは出来なかったけれど、メイドさんと一緒に写真も500円で撮れるようですし(チェキというらしい)、黒ひげなんかのゲームの相手をしてもらえるし。
ここでは完全メイド宣言とかいうユニットを組んでいる人が接客しているようですね。上のフロアではAKB48が舞台をしていたりと。この前メジャーデビューしたそうですね。なんかついていけません。でもこんな感じでヒューチャーされるからこそ行く価値が高まってくるのでしょう。
コスプレの女性なんかは大ちゃんのライブでも多いし下手な感想はここでは避けたいけれど、まず周りのお客さんのテンションにはちょっと合わせられないですね。僕が同調性ないだけなのかもしれないですが。 秋葉原で週に1度の割合でシンセめぐりをしている僕ですが、こういうところに出入りしたことがまずないのでこれもいい社会勉強にはなりました。連れてくれた友達にもおごってもらっていろいろお世話になりました。 アキバ系とは僕は呼ばれたくないけれど。
****** そういえば石田衣良原作のアキハバラ@DEEPの映画版が今日公開だそうですね。僕は深夜ドラマ見てました。
全話分録画して見るつもりが本編の最終回の1話のみが自動録画失敗で非常に悔しい思いをしました。作品はすっごい面白かったです。意外と展開はSFちっくかも。だけどラストの展開が分からない状態でこれじゃあ真剣に見ていた意味無し。がっくり。
ラストを知りたいがゆえに映画版も見たいけれどなかなか足が運べませんです。ドラマとどう違うか知りたいんですけれど。音楽も小西康陽さんだし。
2006年09月02日(土) メイド喫茶にも初体験
2005年09月02日(金) 「街中で浮く」って本当にほめ言葉なんですか? 2004年09月02日(木) 夏はもう終わるのにー。 2003年09月02日(火) MacFan読んだ 2002年09月02日(月) びっくりした。
一行BBS
2006年09月01日(金)
|
ついに夜の世界を初体験
|
今日は名古屋にてアクセスの出るイベントがあったようで、どんな感じだったのでしょうかね?とりあえずCDになっていない3つの新曲はやったのかな?僕は来週の東京のイベントに参加しますんでよろしゅー。
******* 今日出張で大学時代の友達が上京してきた。彼はキャバクラにはまっているらしくて誘ってくるのです。
で、いろいろありつつ、ついに人生初のキャバクラに行ってしまいました。乗り気もなかったまま行ったのですがなんかすごかった。本当に恋人気分になるし。3人も入れ替えして、メールアドレス入りの名刺を渡されて。なぜかレースクイーン姿という。 話術もすごいよね。例えば目をほめられたし。目を合わせられない僕でもこれはお互いに目を合わせるしかなくなるという。 あとは年齢が一緒だとか、学校で勉強していることが一緒だったとか。今考えるともしかしたら話を合わせているだけで嘘なのかもしれないけれど思わず熱く語ってしまう自分がいたし。 学生でキャバ嬢の人もいましたね。僕が学生の時にクラスメイトの子にキャバ嬢なんてもちろんいなかったし、漫画やドラマの世界にしかいないと思っていました。
いい社会勉強になりました。友達には感謝です。
でも絶対キャバクラにはハマりません。罠にかかるものかと。お金払ってまで女性に感情を揺さぶられるなんてなんてひどい所ですよ。手なんか触ってきたりして勘違いするから本当にやめてください。普通に恋愛したいよ。あう。
2006年09月01日(金) ついに夜の世界を初体験
2005年09月01日(木) あれ?日付かわった? 2004年09月01日(水) 「セーラー服を脱がさないで」って曲、結構直球のタイトルだよなー。 2003年09月01日(月) 大ちゃんの会報キター 2002年09月01日(日) きょうも停電
一行BBS
2006年08月31日(木)
|
ノートに書き留めた言葉
|
コナミのビーマニ配信サイトのビートレボリューションにて大ちゃんとの対談が出ているので読んでいます。
ビーマニのサウンドメイカーが大ちゃんの曲に影響を受けているっていうのはやっぱりうれしいですね。今明かされるビーマニサウンドの裏舞台。ダンスダンスレボリューション(DDR)のネーミングのきっかけがTMRからきたとかいう衝撃的な話やら。
******* 今さら紹介するのもむしろ恥ずかしいぐらいだけれど、コナミのポップンミュージックではTMRをモチーフにしたタイマー(TiMeRって隠れているわけですな)ってキャラがあり、それをプロデュースするアイスっていう大ちゃんをモデルにしたといわれるキャラまで作っているわけです。いかにコナミは大ちゃんに注目しているかがわかります。
大ちゃん自身がコナミサウンドを作ってしまったらそれこそ大ちゃんがゲームサウンドの人になってしまうけれど、あくまでメジャーで活躍する大ちゃんに影響を受けた作家さんがゲーム界の音楽に大ちゃんの遺伝子を埋め込んでいくというのがいい具合です。
そんなコナミのミュージシャンの前田尚紀さんとの対談はまだまだ探れば出てくるものがたくさんありそうなので第2回目も楽しみにしております。
ってことでこれから大ちゃんのラジオのネオエイジサーキット聴きます。
2006年08月31日(木) ノートに書き留めた言葉
2005年08月31日(水) 楽しい音と書いて「音楽」 2004年08月31日(火) 8月最後 2003年08月31日(日) 今日は引きこもってた(爆) 2002年08月31日(土) 泣きそうになった
一行BBS
ドラマ「タイヨウのうた」で出ている沢尻エリカさんがドラマ挿入歌を出すそうでそれが発売前から話題になっているとか。
ってか映画版で出ているYUIさんはミュージシャンなのに女優の沢尻エリカさんの方が後だしで売れちゃうとなるとなんかかわいそうですね。
******* なんだかんだで街で弾き語りをしている人に憧れます。ギターを弾けないのでシンセで弾き語りしてみたい。川嶋あいっぽいことが出来てもいいのかなと。でも歌えないし無理ですが。
ちなみに川嶋あいさんが使っているキーボードはJUNO−Dのようですね。弾き語り用の軽いシンセは僕も持っていたいなあと思っているところなのです。買うならJUNO−Gかな。 JUNO−Dは弾く専門のシンセで姉貴分だけど新製品のJUNO−Gはレコーディングもできる新しいシンセなので弟分なのです。月刊歌謡曲って雑誌が一押ししているシンセです。 ちなみにI WiSHのnaoさんは僕の持ってるやつと同じモデルのEOSがファーストシンセだとか。
****** ちくしょー。PCがなんかこのところ重い。重すぎる。ハードディスクもそれほど圧迫しているわけでもないのに。素直にメモリ買ったほうがいいのかな。4年前に買ったままで256Mは今となっては厳しいのかも。
2006年08月30日(水) 重いよー
2005年08月30日(火) 意外と古い 2004年08月30日(月) だるい 2003年08月30日(土) 最近寝るときにこおろぎが「りりりりりー」ってうるさいヽ(`△´)/ 2002年08月30日(金) 人生ってむなしいねー。
一行BBS
2006年08月29日(火)
|
kitchen(台所)のスペルを覚えるときにキットチェンと覚えました。
|
キーボードマガジン見ました。大ちゃんのピアノコンサートのレポートが大ちゃんの解説付で載ってます。こっちの日記に書いているピアノコンサートレポートが中途半端になってしまっているのでなんか心苦しいけれど、キーボードマガジンに曲目までしっかり出ています。
勘違いしていたけれどアンコール曲が「夢の続き」だと思ってたら「ヴィーナスベクター」でした。ほとんど同じ曲だし柴田さんもきょぉぉー!!♪って歌ってたから「夢の続き」だとばかり思ってたけれど。
あとキーボードマガジンでコンパクト・エフェクターについて大ちゃんのコメントもありました。 しかし大ちゃんの使い方がエフェクターをテンポとシンクロするって時点でコンパクトエフェクタの役割じゃない気がするんだけれど。でもアマチュアの頃使ってたってことで、そういう道具も使いつつ現在に至るわけですねー。
2006年08月29日(火) kitchen(台所)のスペルを覚えるときにキットチェンと覚えました。
2005年08月29日(月) むしろ僕に募金してください 2004年08月29日(日) 買えばいいってもんじゃなく 2003年08月29日(金) 夏の終わり 2002年08月29日(木) わー!ムカつくーーーーーーーーーーー。
一行BBS
24時間テレビのアンガールズの24時間マラソンのドキュメント番組見ています。 しかしよくもマラソンごときにここまでナレーションの熱のこもった解説ができるのかね。この文章を考える人ってすごいよね。しかも昨日の出来事なのに。
******* アクセスが出演するライブ「DEEP SUMMER! BEAT SUMMIT!」のチケットが来ました。
9月8日です。金曜なので一般の人も会社終わらないといけないし、主婦だったらこの夕方の時間が一番忙しいと思うしなかなかいけるライブではないですね。僕も会社終わってすぐに行こうと思っていますが開演までに間に合うか分かりません。 と、こんなめったにいけないライブです。北出菜奈さんやdreamなど今旬のアーティストまで出てくるのも嬉しいし。
エイベックスでやっているa-nationなんかのライブの規模とは明らかに差があるけれど、こっちのライブの方がいいんです。なぜならアクセスが1時間出るんですから。会場も小さいから近くで見れそうだし。
2006年08月28日(月) 夏休み終わるよー
2005年08月28日(日) 遠い夢捨てきれずにふるさとを捨てたー 2004年08月28日(土) 一気にまとめて 2003年08月28日(木) セキュリティー 2002年08月28日(水) タイマーことTMR西川をプロデュースするのがアイスこと浅倉大介
一行BBS
|