今日はものすごい雨です。電車に乗るのもひと苦労です。
さらに今日はちょうど定期券が切れているのを知らずに電車乗ってしまったし。ひどいよー。
suica定期券はお金をチャージできるのです。定期のエリアじゃないときはチャージしていたお金が改札通ったら減るのですが、エリア内なのに減るのでおかしいと思ったらこんなオチでした。
本当は定期が切れそうなときにちゃんと改札のディスプレイに「10月5日まで」って表示されているはずなんだけどな。600円も損したー。
****** ボーダフォンがソフトバンクになってすぐ家電量販店もソフトバンクだらけになってました。ソフトバンク金かけてますね。
ところでボーダフォンのCMって踊る!さんま御殿!!のエアロスミスの曲を使っているので「採用者には賞金五万三千円!」と聴こえてきそうになります。
2006年10月06日(金) ひと言体験談
2005年10月06日(木) ネットで夢を見る 2004年10月06日(水) 人間は消費する生き物ですから。 2003年10月06日(月) 留年免れ? 2002年10月06日(日) ファミコン午前3時
一行BBS
2006年10月05日(木)
|
kimeruさんと浅倉大介とのコラボレーション
|
これから12時間後に健康診断なので早く寝たいのです。
でも大ちゃんのラジオがあるんだよなぁ。何気に重大発表とかありそうだし。今回も秋の川柳を募集しているみたいだけど、毎回そんなに面白くないんだよなあ。出していない僕がいえる立場じゃないんですが。
****** kimeruさんのサイトで大ちゃんとコラボレートとの話が。クラウンのページにも載ってます。
kimeruさんといえばTMRのフォロワーという印象が強いんですが。しかもヤマハシンセサイザーEOSのサウンドコンテスト出身の藤田宜久さんが楽曲を手がけていたりしていますから。レイジーナックも最初はアクセスの曲をカバーしたりして大ちゃんがプロデュースしていたけれど大ちゃんが離れてからは藤田さんが手がけていたりしているわけです。実は大ちゃんと結構近い存在だったりするわけですね。
そんな感じでクラウンに進出ですよ。クラウンは僕がお気に入りのカラオケ会社の第一興商の子会社なのです。第一興商が提供している歌スタ!(カラオケのプロオーディション番組)のエンディングにもkimeruさんの新曲が採用されています。毎回この番組見ているんでこの機会に大ちゃんも作曲家として出て欲しいものです。
2006年10月05日(木) kimeruさんと浅倉大介とのコラボレーション
2005年10月05日(水) 関西じゃないのでさんまのまんまの放送時間が毎回不明です 2004年10月05日(火) 盛り上げていきましょー 2003年10月05日(日) よーく考えよー。お金は大事だよー。 2002年10月05日(土) 新あるなしクイズスタート。
一行BBS
2006年10月04日(水)
|
浅倉大介ニュースジャンキーのために
|
googleニュースは様々なニュースサイトの情報を巡回してくれて便利です。ただ一部では著作権侵害の声もあります。ニュースサイトを丸コピーしてブログに張るとこれは侵害になるわけですね。タイトルのみのリストを作っても本来怒られちゃうわけだし。だからgoogleニュースはベータ版になったままらしいです。
今後うちの日記でもgoogleのAPIやyahoo!のAPIでちょっとした記事をここに表示させてみようかなと思っています。 gooのBLOGRANGER APIなんかは面白いです。結構簡単に他の人が書いた大ちゃんのネタブログを引っ張ってここに表示できます。javascript(Ajax)で通信しちゃうところが便利でクールです。
まあご意見くださいませ。
****** さてgoogleニュースの便利機能としてアラート機能があって登録したニュースがメールで届くわけですが僕は「浅倉大介」で検索しています。久々にメール来ましたよ!!
まず『旅の贈りもの★0:00発』原田昌樹監督のインタビュー記事で大ちゃんのことが書かれていますね。音楽は本当に恵まれていたとおっしゃっております。
あと、つんく♂さんが新会社設立との記事で大ちゃんまで新人アーティストの制作に携わるとか。ハロプロファンに大ちゃんはどう映るのか興味深いです。まだこれだけじゃ情報少ないので今後も取り上げたいと思います。
2006年10月04日(水) 浅倉大介ニュースジャンキーのために
2005年10月04日(火) 悟空の声でメーテルーって叫ばれても何のことだか分からん 2004年10月04日(月) 月曜日の朝 2003年10月04日(土) 単位足りなかった。 2002年10月04日(金) 浪人チャップリン
一行BBS
2006年10月03日(火)
|
旅の贈りもの★0:00発のサントラ
|
なにから話そう??
うーん。まずは「旅の贈りもの★0:00発」オリジナルサウンドトラックを購入いたしました。タイトルの間に入るものが「★」なのか「-」なのかどうもはっきりしていませんがこの日記では「★」で統一します。
前作の『d・file -for tv programs-』ではテクノロジーを駆使して技巧的な音を短期間で作りあげた感じがあったけれど、このアルバムはいかに大ちゃんお得意のシンセサウンドをおさえつつ長い期間をかけてライトに作りこんでいるという感じがします。
そんな意味でも大ちゃんっぽさはそういう意味でかなり抑えられていました。竹内まりやさんの「駅」の大ちゃんアレンジがピコピコサウンドでこれはよかったです。全体として風のようにさわやかに聴けます。でも大ちゃんのことなのでこれ全部シンセの音だと思う。アインシュタインスタジオ(大ちゃんのスタジオ)でMixも大ちゃんが手がけたみたいだし。
辛口ながら客観視するとやっぱ唯一のボーカル曲である徳永英明さんが歌う中島みゆきの「時代」が最後に収録されていますが、これでやっと納得できるアルバムだと感じました。
大ちゃんとしても映画を見て欲しいってラジオで言っているしそもそも映像ありきの音楽なのでサントラから聴くのは邪道なのかもしれません。
****** なんか他にも話題がありそうだけど日記は長く書かない主義なので今日は以上です。
2006年10月03日(火) 旅の贈りもの★0:00発のサントラ
2005年10月03日(月) いつも寝不足 2004年10月03日(日) そうか、青木さやかは平成の山田邦子なんだ 2003年10月03日(金) 北出菜奈の売り方って、玉置成実みたい( ̄o ̄;)ボソッ 2002年10月03日(木) 2度寝で3時間寝た
一行BBS
2006年10月02日(月)
|
まだカレンダーをめくってませんでした。
|
なんか今、日テレで名探偵コナンの実写ドラマやっているみたいだけど僕はやっぱフジの世にも奇妙な物語秋の特別編ですよ。世にも奇妙ファンなので。 今回のも奇妙なものが多いですね。ってか堂本光一さんがやっている役が僕と同じようすけって名前で出ててびびりました。1分ドラマも面白いけどギャグマンガ状態ですね。
******* あと大ちゃんが担当した「旅の贈りもの★0:00発」オリジナルサウンドトラックが明日届くとのメールが来ました。本当は土曜日に梱包作業中っていうメールも来たけれどやっぱ発売前には届かないようにきっちりしているみたいですね。 映画の派生のDVDの映像作品にも大ちゃんの曲を使用しているらしいけど列車が好きってわけじゃないしなぁー。
あと、今週の土曜に映画公開だけど誰か一緒に見にいくとかいう人いません?彼女がいたら一緒に見れるんだけど、なんかこういうときに切なくなります。
******* 完全にアクセスのブロードバンドニッポン忘れてたよ。あちゃー。 しかも今日最終回ですって?せめて公式ページでも報告してもらいたいのにさ。
引きずりそうなので今日はここまで。
2006年10月02日(月) まだカレンダーをめくってませんでした。
2005年10月02日(日) がんばれ自分 2004年10月02日(土) オールスター感謝祭ずっとみてた 2003年10月02日(木) そのうち浅倉大介の男性ファン同盟作ろうかなぁ 2002年10月02日(水) どっきりの番組みながらラジオ
一行BBS
2006年10月01日(日)
|
スポーツ情報番組の「うるぐす」は江川卓のすぐるを逆からローマ字読みしたもの
|
10月になりましたねー。携帯の番号が増えることを防ぐためにナンバーポータビリティーが今月末にも導入です。結局移転費用がかかると思うので普通に新規の方が安いような感じもするんですけれど、それはどんなもんなんでしょう。
ボーダフォンもついに今日からソフトバンクと呼ばなくちゃいけないわけでなんかまだ慣れません。V!がY!になるんだってよ。
****** あと10月のテレビ番組もチェックしたいところです。
まずドラマは「のだめカンタービレ」は見てみようかなと思ってます。 単純に音楽をテーマにするドラマとして興味あります。音大生の話らしいので音大生になりたい人や音大出身の人には共感できるんじゃないですかね。あと大ちゃんと共演したNAOTOさんもバイオリニストとして出るそうです。アニメも来年やるそうな。
「14歳の母」もまじめに見ると面白そうですね。しかし14歳で母って、相手が吉本の芸人だったら間違いなく反社会的で吉本解雇されますね。あと昔アニメで「ママは小学4年生」ってあったけどこれのパクリ?内容全然覚えていないけど。
それとアニメ「エンジェルハート」がついに先月最終回でした。エンジェルハートを録るためにPSXを購入したわけで、うちのPSXの歴史はエンジェルハートで始まったわけです。 あと5年ぐらいPSX使いたいですね。まあその頃はデジタル放送になるのでまた新しい録画機買ってそうだけど。
2006年10月01日(日) スポーツ情報番組の「うるぐす」は江川卓のすぐるを逆からローマ字読みしたもの
2005年10月01日(土) テレビ見すぎました 2004年10月01日(金) キティーちゃんには口がありません。 2003年10月01日(水) 東京ゲームショウの開催地は東京ではない 2002年10月01日(火) 10月になりました。
一行BBS
2006年09月30日(土)
|
今月のキーボードマガジン。
|
キーボードマガジン見てきました。 D-DECKの広告とレポートがいち早く出ておりました。この雑誌でエレクトーンはあまり出てこないので珍しい感じです。
あともちろん大ちゃんの連載記事を見ました。ベストアルバムの「d・collection」の話ですが大ちゃんの機材の歴史を語っておられます。シーケンサー(作曲マシーン)の話も昔はQXを使ってmacのLogicに移行して今やOASYSを使っているとのこと。それ以外にもSY99やMOTIFも利用しているとは思うけれど、とにかくあの2ページだけでは大ちゃんの機材紹介はまだまだ足りませんね。
さらに投稿で「演奏家じゃなくてプロの作曲家になりたい」との質問に大ちゃんのアドバイスがありました。なんでも作曲家だけではだめだという回答。 これは大ちゃんも演奏家として最近活躍していることでの心境も反映されての回答なのだと思います。とらえ方の問題だと思うけれど僕としては作曲家は演奏が出来なくても作曲家になれると思う。ただ大ちゃんとしてはプロの作曲家は演奏もやる必要があると断言していますね。本誌にはその理由もちゃんと書かれておりますのでそちらをご覧ください。
なんか大ちゃんってミュージシャンとの会話になるとわりと戦闘体勢に入る感じがして少しびびります。むしろちょっと怖いかも。
2006年09月30日(土) 今月のキーボードマガジン。
2005年09月30日(金) 季節の変わり目は体調崩しやすいですね 2004年09月30日(木) 落ち込むこともあるけど私は元気です 2003年09月30日(火) 自転車消えてた話 2002年09月30日(月) テレビアニメーションに楽曲提供
一行BBS
2006年09月29日(金)
|
他人の曲で出演しています
|
大ちゃんの出る堂本ブラザーズバンドと裏番組の貴水さん出るカラオケ番組がありました。録画を切り替えつつ交互に見ました。もう大変。
堂本の方では昔はLOVE LOVEオールスターズのときのキーボードが武部聡志さんだったみたいで大ちゃんと武部さんとの共演も実現したのが嬉しいですね。しかし深田恭子さんにえなり君と鍵盤楽器が4つって多すぎ。
トーク中は大ちゃんは客席の奥に座ってて全然気づかないし。まともな演奏も最後に2曲しかしないし、全然大ちゃんが映らなかったです。人が多くてステージに誰がいるか分からん。過去VTRでリクエストしたthe end of genesis TMRevolution turbo type大ちゃんのGET WILDが流れたのがよかったけれど。
カラオケ番組では貴水さんが高得点で賞金ゲットしましたね。しかし前回もトップバッターでB'z歌ったし前回同様香田晋さんとの接戦だったりとこんな同じことしていいのかね。今回はアクセスの紹介VTRもなかったしちょっと残念。終わり方も深夜番組なみにあっけないし。とりあえず来年の春もこの番組やると思うけれど次はB'z以外にしてもらいたい。
なんだか不満たらたらな日記になってしまいました。まあ、日記に書いたしすっきり。
2006年09月29日(金) 他人の曲で出演しています
2005年09月29日(木) 長澤まさみさんって広末涼子さんに似てない? 2004年09月29日(水) 酔ったところで現実か変わるわけではないのよ 2003年09月29日(月) 授業開始 2002年09月29日(日) アンサーチェック!
一行BBS
2006年09月28日(木)
|
カラオケの誘惑には弱いです
|
会社の付き合いとはいえ先輩にカラオケに誘われちゃうと弱いです。カラオケ好きの僕にとってこの誘惑には負けてしまいます。
第一興商の「DAMステーション」のあるカラオケ屋に行けばカードでログインすると歌う楽曲が自動保存されるわけです。どんどん自分のもち曲が増えていくのでこれがもうやみつき。携帯ですぐに歌った曲目も見れるし。
ってことで今日もその日更新できず。更新できない日はほとんどカラオケです。夜は朝の3倍の料金なので高くて困ります。でもやめられないという。なさけなや。
そんなこんなで今放送している大ちゃんのラジオは最初聴き逃しちゃったよー。
****** 29日はラブラブ×新堂本兄弟のゴールデンスペシャルですね。放送していない地域も見れることもあるとか。大ちゃんが生放送で出るんですかね??あと貴水博之さんの出るカラオケ番組も裏でやっているので(地域により異なる)これもどうやってみようか検討中。かなりイスペシャリーな日になりそうです。
お!今大ちゃんのラジオで「旅の贈りもの★0:00発」の映画紹介してますね。後ろに流れている音楽は大ちゃんが作った映画音楽っぽい。初聴き!
2006年09月28日(木) カラオケの誘惑には弱いです
2005年09月28日(水) 首から下は地井武男 2004年09月28日(火) ぶるー 2003年09月28日(日) クラブイベントの感想とか 2002年09月28日(土) 大きな古時計をmp3でつくりました。
一行BBS
2006年09月27日(水)
|
シンセでもエレクトーンでもなく
|
ヤマハの新しいキーボードが出たそうな。 『D-DECK』という二段キーボードだそうです。D-DOGなら大ちゃんのお犬様ブランドの名前だけどね。
どう新しいのかな?と思って『D-DECK』のニュースリリースを読んでみるとどうやらエレクトーン(ステージア)の流れをくんだものみたいですね。エレクトーンのベースペダルがないものらしい。親指で音色が変更できたりと楽しく魅力的な演奏ができそうです。デュアルキーボードという新ジャンルのキーボードになるらしい。AWM音源搭載ということでまさに昔ながらのピアノ音源でつちかわれてきたやわらかい音が出せそうですね。シンセサイザーが出す音とは違うようです。うまく説明は出来ないけれど。 追記:すみません。AWM2音源搭載でした。てっきりAWM音源だと勘違いしていました。まさにヤマハのシンセの音です。ここに訂正します。
これは大ちゃんが使う機材じゃないですね。 これが微妙なところだけど僕としては大ちゃんは「シンセサイザー奏者」だと思うしそれ以外の鍵盤楽器はまた別のキーボーディストがわんさかおりますのでそこは分けて考えております。 エレクトーンは大ちゃんが昔習っていたとはいうけれど、実際に演奏している姿を見たことがないです。大ちゃんがエレクトーンを触る姿は今後もないでしょう。見てみたい気もしますが。
僕自身エレクトーンは優等生というイメージがあるけれどシンセはやんちゃというイメージでしょうかねぇ。僕はやっぱシンセの方が好きです。
2006年09月27日(水) シンセでもエレクトーンでもなく
2005年09月27日(火) 新モデルがすぐに出るのも覚悟のうえ 2004年09月27日(月) 逃げたりしない 2003年09月27日(土) 大江千里の妹は大江万里 2002年09月27日(金) やっぱりサッカンのアルバム買おうかな。
一行BBS
|