2006年10月26日(木)
|
卒業までの半年でー、答えを出すと言うけれどー。
|
なんか必須科目を教えていなくて高校3年生がこのままでは卒業できないというニュースが今ホットです。世界史を高校で教えていないとかいろいろ。調査すると各地でぼろぼろ出てきているそうな。しかも教わっていない科目の単位が取れているという恐ろしい実態まで。
うちの高校は普通科だったので世界史もちゃんと教わっていましたが前にも書いたけれど理科総合A(?)だったかそういうやつの教科書を高校のとき買わされました。 けれど先生に授業のはじめに「これは授業でつかいません」とかいわれて結局授業もなかったです。
授業で使わないものを買わせるのはおかしいじゃんかと。小学校や中学校なら教科書は無料だけど高校だと自腹です。苦学生だとバイト代で払わないといけないわけだし。 高校の教科書と認定させれば必ず売れるから無理やり認定したものだと思えて仕方がないですね。
***** さて、これから大ちゃんのラジオー。これは聴かないと眠れません。
2006年10月26日(木) 卒業までの半年でー、答えを出すと言うけれどー。
2005年10月26日(水) 好きやねん、大介。 2004年10月26日(火) バーリア! 2003年10月26日(日) ひさびさにゲッカヨをかうその2 2002年10月26日(土) 新譜チェーック!!!!!!
一行BBS
2006年10月25日(水)
|
ガチャピンの年齢は5歳
|
昨日から日付変わる前に寝ることにしました。新しいシンセを買ってからというものの午前3時とか午前4時に寝ることがろ多くなってしまったのでさすがにあらゆる面でやばいわけです。マジで睡眠薬まで買ってしまいました。
ということで今日もすぐ寝ます。 おやすみなさい。 ******
寝る前に一つ。 オリコンでつんく♂さんのインタビューがありました。つんく♂さんが立ち上げた会社のことについてですが、大ちゃんの名前が一応あります。 でもこのレコード会社ってインディーズなんでしょ?大ちゃんがかかわっていなければ正直本当に注目しなかったかも。いつ頃かかわるんでしょうね。何より驚いたのはこれのインタビュアーの人が藤井徹貫さんだったわけで。
****** あー。もう明後日テレビでデスノートやるんですね。
2006年10月25日(水) ガチャピンの年齢は5歳
2005年10月25日(火) NANAのDVDだと思ってよく見たら下妻物語 2004年10月25日(月) ひさびさにゲッカヨをかうその3 2003年10月25日(土) 牛乳は大好きです 2002年10月25日(金) ひさびさにゲッカヨをかう。
一行BBS
2006年10月24日(火)
|
ひさびさにゲッカヨを買う その5
|
ゲッカヨは「月刊歌謡曲」っていう歌本です。年末恒例の特大号を今年も購入しました。
最近この雑誌は最近僕が買ったシンセ「JUNO−G」をイチオシしているのでこれも嬉しいですね。今月はローランド本社工場レポートが載ってました。専門誌以上に特集されています。あとなにげに久保こーじさんが載ってた。
ゲッカヨで大ちゃんを知りましたからね。かれこれ11年前です。大ちゃんの特集があって「TKに追いつけ追い越せ!DA特集」なんてしょっちゅうありました。 しかもこの出版社って従業員が10人もいないとか。しかも10年前から雑誌が続いていることもすごいし。後ろの投稿ハガキ紹介コーナーにはファンが書いたお気に入りアーティストのイラストが載っているけれどアーティストに対する愛が伝わりますね。裏表紙に記憶術の通信講座の広告が載っているのも全然昔と変わらないし(笑)。
来年の今ごろもゲッカヨ買っていたいですね。
2006年10月24日(火) ひさびさにゲッカヨを買う その5
2005年10月24日(月) ひさびさにゲッカヨをかうその4 2004年10月24日(日) お父さんへ。勝手にうちの住所使って懸賞に応募しないでください。 2003年10月24日(金) 好きなコードはFM7(えふめじゃーせぶん)です。 2002年10月24日(木) あるなしクイズやってまーす
一行BBS
2006年10月23日(月)
|
氷もほっときゃ流れるぜ
|
すごいね。ソフトバンクモバイル同士なら音声定額になるらしいしさらにメールも0円らしい。徹底的に安くするそうな。
旧ボーダフォンのときから安いだけを売りにしているのがちょっと業界第3位になってしまっている要因かなと思っていたけれど、ソフトバンクのことだからコンテンツもこれから充実するだろうし抜かりないですね。
***** ヘイ!ヘイ!ヘイ!に松浦亜弥さんが出ているのをたまたま見ました。ゲストの芸人さんをすっごいコケにしていた。国民的アイドルとはいえ、なんかイメージ崩れますね。 芸人を持ち上げる意味での落としのつもりかもしれないけれど芸人に向かって「面白くない」とかよく本人の前で言えるよなあと大御所ぶりに圧倒されました。
2006年10月23日(月) 氷もほっときゃ流れるぜ
2005年10月23日(日) 昼寝し放題でいいのだろうか自分 2004年10月23日(土) すごく楽しいけど疲れる 2003年10月23日(木) 記念式典にて 2002年10月23日(水) ひさびさに涙した。
一行BBS
あうー。休日は引きこもり気味です。雨も降ってたし。クリーニング屋にもいけなかった。部屋の片付けもままならないし。ホントダメ人間。
通い妻でも欲しいよ。ゼイタクなのは分かっているけれど。なんか一人で何でもこなそうと思うとどっかでほったからしになるところがあって生活のレベルが落ちてるようです。
最近思ってきたけれど今25歳だけど10年後の35歳になっても生活が変わらないのではと非常に不安になってます。
先月ぐらいにキャバクラを初体験したけれどなんか違うんだよ。確かに楽しいとは思ったけれどお店を出た瞬間の空しさと言ったらもうたまらないわけで。それにお金のやり取りがあることが嫌だし隣の女の人に飲み物をおごることがそもそも疑問。
もうね、誰か助けて。
***** あぶねぇー。新堂本兄弟の予約録画が始まったと思ったら野球延長していて番組ずれていたし。まさにデジタルトラップ!
2006年10月22日(日) 踊るダメ人間
2005年10月22日(土) まだ冬眠の時期じゃありません 2004年10月22日(金) 科学のイベント 2003年10月22日(水) 肖像権について 2002年10月22日(火) ひさびさに題名が考えつかない。(という題名)
一行BBS
2006年10月21日(土)
|
ことごとくやる気が出ない毎日です
|
さて明日は新堂本兄弟で安倍なつみさんがボウイのB・BLUEを歌うとのことで楽しみです。この曲好きなんだよねー。
前回は番組に山本譲二さんと所さんが出ていたけれど、そのときスペシャルに続いてえなり君も出ていたので今回も出ているような気がします。大ちゃんも含めて鍵盤楽器がまたも3つなんだね。
大ちゃんが新堂本兄弟デビューして早々トークコーナーから離れた時からこのまま演奏にも参加しなくなるのではと不安に思っていました。今や半年出演していたのでせめてあと半年は見ていたいものです。
大ちゃんはテレビに出ないアーティストではないのだし、出来るだけ出て欲しいですね。DVDでいっぱい見れる大ちゃんよりテレビに1分でも出ている大ちゃんのほうが印象に残るしみんなに見てもらえますから。それがアーティストとしての名誉だしステータスになるわけです。
2006年10月21日(土) ことごとくやる気が出ない毎日です
2005年10月21日(金) これからかなり冷え込むそうです 2004年10月21日(木) みんながやめたい? 2003年10月21日(火) 「プロレスラー、国会議員、タレント、学生」とくれば?? 2002年10月21日(月) この時期はみんな体調崩しているっぽいねえ。
一行BBS
2006年10月20日(金)
|
世の中はみんな無限ループ
|
うちのシンセのことばかり書いてしまうのも申し訳ないけれど、先週ついに新しいシンセJUNO−Gを購入したのです。とにかく毎晩夢中で遊んでいます。
いたって僕はソフトシーケンサー(PCで作曲)よりハードシーケンサー(単体機で作曲)の方が使いやすいです。マウスでぽちぽちやるとウインドウのフォーカスもずれたりするのであまり好きじゃないのです。昔は使ったりもしたけれど音色の同期がPCだと面倒だった印象もありました。
今やっているのは大ちゃん語でいう「リアルタイムシーケンスレコーディング」です。JUNO−Gで出来ることは例えば8小節中をループしながら16トラックを自由に行き来して楽器を交換しながら音を重ねていくレコーディングです。かなり便利!
一方くせのある作業をしなくちゃいけなかったり音色の管理が微妙なところもありますがその辺も愛らしい所であります。
***** フジの「僕らの音楽」は毎回総集編しか見たことないような気がします。 しかも「この映像はソニーのハイビジョンカメラで撮影しています」とかソニーの製品の自慢してるし。あーはいはいみたいな。
2006年10月20日(金) 世の中はみんな無限ループ
2005年10月20日(木) 好きすぎてバカみたい 2004年10月20日(水) また壊れた。 2003年10月20日(月) 家に帰ったらひたすら眠るだけだから〜♪ 2002年10月20日(日) ・・・よくわかんないけど(笑)ありがとよー。(←シムラ風に)
一行BBS
2006年10月19日(木)
|
ロッテのパイの実が好きです
|
気がつけば10月も後半です。大ちゃんネタが思いつかないときにいいタイミングで大ちゃんのファンクラブの会報が届きました。
なんか微妙に時差がある感じがするけれど夏のクラブイベントにピアノコンサートの話とこれからリメイクライブがありますという話。夏はいろいろやって切り替えが大変だったと大ちゃんが語っております。映画音楽もやったりしましたからね。
まだまだ大ちゃんファンでも全部を受け止めきれていない人もいるのではないでしょうか。来月はkimeruさんとのコラボCD&DVDの発売があったり来年もアクセスのライブも予定されているそうだしこちらも気を休めてはなりませんです。 ちなみに次回の会報が11月上旬に来るらしい。ホントかなあ??
さて、これから大ちゃんのラジオ聴かなくちゃー。
2006年10月19日(木) ロッテのパイの実が好きです
2005年10月19日(水) 緊張の糸が切れた 2004年10月19日(火) AIR-X(エア・エックス) −天空の勇者− 2003年10月19日(日) 女子十二楽坊って12.ヒトエのパクリではないかと思い始めた 2002年10月19日(土) 最近ラサール石井の声を聞くと、両津勘吉と間違える。
一行BBS
2006年10月18日(水)
|
気分がいいときほど何故かお金が減っていきます
|
なんかあったっけ?
おお、そうそう。会員限定ネタで申し訳ないのですが大ちゃんのサイトのスペシャルコンテンツの映像がすごいのよ。この前のリメイクライブの映像が曲がダイジェストでアップされていますが、なんと音声付です。今までネットで曲を流すときは音声まで出なかったのに!!まさに正真正銘のスペシャル。
まあ会員料金を毎月払っているわけだしそのくらいのサービスもやるべきですよ。この際にNACK5の大ちゃんのラジオも音楽つきで配信するようにすればいいのにね。
****** 今や定額制の音楽配信も始まっている時代ですからいちいち著作権がどうのこうの言わないでもらいたいよね。
ナプスターの音楽定額制配信のサービスは実際は定額制でも曲のカウントはしているようでそれをJASRACに報告しているみたいです。法律だったりJASRACのわがままが新しいサービスを邪魔するのなら企業が努力をして実現するべきだと僕は思います。
とはいえナプスターも昔は勝手に音楽を流して訴えられていた経緯もあるわけでコンプライアンス(法令遵守)は当然のことですよ。
2006年10月18日(水) 気分がいいときほど何故かお金が減っていきます
2005年10月18日(火) ぐったり 2004年10月18日(月) 資格はしたごころ♪ 2003年10月18日(土) 風邪気味です 2002年10月18日(金) やっぱりアレ使っていた
一行BBS
新しいシンセJUNO−Gを買ったのですがメモリーがないのでまともな録音が出来なかったので今回ようやく購入。この1週間でいろいろ下調べしました。
【本日の購入品】 ・PCカードアダプター(2380円) ・SDメモリーカード512M(2980円) ・ノーブランドのDIMMメモリー PC133−512M(4980円)
微妙に1万円越したけれどこれでもかなり安く済ませられたと思ってます。 タイプを間違うと認識しないどころか機械ごと故障の原因になるわけでかなり慎重に選びました。特にPC133は最近手に入りにくいらしい。
実際買う手前でECC(エラーチェック)があるタイプだと個人用PCでは使えない可能性がある事を秋葉原の店員さんに教わりました。間違ったものを選ばなくてホントに感謝。シンセの相性はばっちりでした。
秋葉原の店員さんの中にはそっけなかったり人をバカにするような店員さんもいるんです。まあ変な客も多いでしょうから仕方がないのかな。
****** 大ちゃん作曲のkimeruさんの曲が試聴できるようですね。ええっと、曲名が「Starry Heavens」だそうですね。アクセスのオンリーザラブサバイブ風かな?間違ってもデイアフタートゥモローの曲じゃないですね(笑)。
2006年10月17日(火) メモリー購入
2005年10月17日(月) 悲しいことは寝て忘れます 2004年10月17日(日) テストのときは決まって学校のトイレが臭いです 2003年10月17日(金) デジタリアン isn't eating breakfast. 2002年10月17日(木) キャプチャー
一行BBS
|