2006年12月05日(火)
|
今日は水曜だと思ってたら火曜だった
|
明日はFNS歌謡祭だそうですね。 今年もSMAPの草なぎさんが司会をするらしい。どうなのかね。去年のぐたぐたには心底心苦しかったのですが、今年はどうなのか心配です。カンペを見るだけでも司会って大変だと思うし。
一番期待しているのが武部聡志さんのピアノですね。今年も出演するそうで。おそらく出ずっぱりでしょう。数々のアーティストの中で最も出演時間が長くなると予想。
******* 明日abingdon boys schoolがデビューだそうですね。西川さんにはがんばってほしいですね。CDを今日手に入れた人もいるんですよね。 でも大ちゃんがかかわっていないので特にここでは触れないです。
早く寝たい。
2006年12月05日(火) 今日は水曜だと思ってたら火曜だった
2005年12月05日(月) 風呂の電球が切れるとかなり困る 2004年12月05日(日) 今日は風が強い 2003年12月05日(金) 人は弱いものよーとても弱いものよー(Cocco) 2002年12月05日(木) かなり引きこもり人間と化してきた
一行BBS
昨日買った旧作のPS2のゲーム、ソニックヒーローズにはまっております。家に帰ってすぐやり始めてしまったし。たまにはいいよね。 やらないゲームをあえて買う人もいるみたいだけれどもったいないです。所有する喜びっていうのも分からんでもないけれど。
****** 現在の僕はつまようじが手放せません。歯は毎日磨いているし歯が痛み出してもいないけれど、歯垢が思いっきりたまるのです。 つまようじなんておっさん臭いと思ってましたよ。とほほ。
説明をどうしたらいいのか今まで知らなかったけれど、「歯周ポケット」って言うらしくて、歯ぐきと歯の間が広がっているんです。そんで歯ぐきがビラビラなのです。気持ち悪いんです。このビラビラを舌で触っても歯垢が取れず。ブラッシングしてもなかなかだめ。
30代の8割がこの歯周病に悩まされているらしい。25歳なのにな。四捨五入で30代か。あーたいへん。それとビラビラってもう少し上品な言い方ないもんかな。
2006年12月04日(月) 悩ましいビラビラ
2005年12月04日(日) 芸能人に似ている人が身近にいると無意味にどきどきします 2004年12月04日(土) アイスマン復活? 2003年12月04日(木) 早く冬休みにならないかなあ。 2002年12月04日(水) 恋する相手を許せなければ、それは恋をしていることにはならない。(ぱくりです)
一行BBS
昨日任天堂のWiiが発売したようですね。外を歩いていたらこんな会話が聞こえました。 子供「Wii買ってくれるって約束してよ!」 親「なんでそんな約束しなくちゃいけないの!」 なんだか分からんけれど子供に人気な次世代ゲーム機はWiiのようです。
僕はといえば衝動買いです。といってもWiiでもなくPS3でもなく、PS2の「ソニックヒーローズ」です。3500円と中古で安かったので買ってしまいました。 うん。面白いですよ。映像もきれいだし。僕にとっては次世代機は特に必要なし。ってかこれと、前回のドリキャスのソニックアドベンチャー2と新作のPS3(XBOX360)のソニックザヘッジホッグと違いが分からん。他にもいろいろ出るらしいけれど。
新しいゲーム機ではネットでゲームがダウンロードできるとか言うけれど、そもそも古いゲームをなぜにダウンロードしなくちゃいけないのかと。
ゲーム配信は衛星放送でスーファミのゲームを取り込めるサテラビューもあったし、書き換えのみならコンビニで書き換えできるニンテンドウパワーもあったし、ファミコン時代にはディスクシステムもありましたよ。昔からゲーム業界のやってることは変わりなしです。
****** 冬はチョコレートを食べつつコーンスープを飲む。これが最高に幸せです。コーンスープは何杯でも飲めます。
2006年12月03日(日) 冬の楽しみ
2005年12月03日(土) 初参加決定 2004年12月03日(金) 超気持ちワリー 2003年12月03日(水) AVのこともっと詳しくなりたい。 2002年12月03日(火) ネットつないだら5ギガも増えた。
一行BBS
今回も吉野家で牛丼を食べてきました。吉野家ファンです。月に2回は牛丼食べています。
今月から昼限定で牛丼が出るようになったわけですがまだまだ僕なんかは会社勤めなので平日は牛丼を食べられないのが残念です。
牛丼にはBSE問題で不安を感じている人もいるかもしれないけれど僕としてはインドカレー屋でインドカレーが出ないようなものなのです。
******* 今「愛国心」がどうとか叫ばれているわけで、これは僕なりに解釈すると貿易摩擦をなくそう運動を意味していると思う。海外の物を買わずに日本のものを買おうっていう。そうやって海外の文化なんかを遮断して日本の価値を高めるというそんな感じです。
牛肉輸入再開時には日本の牛肉業者が反対したそうです。結果的に吉野家で牛丼が再開したからいいけれど日本の牛肉がさらに高くなって食べられなくなると嫌です。
音楽CDも結局輸入制限がされているおかげで日本のレコード経由じゃないと海外アーティストの曲が聴けなくなっているらしい。 賛否両論あるかもしれないけれど安く買えるものを高くしている理由はまったくないです。日本レーベルの海外アーティスト曲を売りたいからといってオリジナルCDの輸入規制をするのは未だに納得いっていません。
2006年12月02日(土) 日本は好きです
2005年12月02日(金) 「少女じゃないけど女じゃないの」って男かよ 2004年12月02日(木) 最近僕ってブラック話のしすぎ 2003年12月02日(火) レコ大発表 2002年12月02日(月) [承諾広告]accessニューアルバム発売決定!
一行BBS
kimeruさんのニューアルバムが来月に発売。「GALAXY KISS」というアルバムで大ちゃんの新曲も収録ですね! 「04. Starry Heavens(Kimeru×浅倉大介)」 「06. 水の記憶(Kimeru×浅倉大介)」 「11. Starry Heavens(”john Doe”mix) remixed by Daisuke Asakura」ということです。 さらにDVDには「2.浅倉大介コラボ新曲「水の記憶」PV」 で、今度やるLIVEの映像が収録予定とのこと。大ちゃんがライブに出演していたら映るけれど、まあ、無理ぽ。
結局「Starry Heavens」のシングルCDは買っていないので(おいおい)、これは買っておこうかなと。都啓一さんとShinnosukeさんも参加しているそうですね。ジャパニーズロックキーボードディストの面々が集合ですね。
****** さらに大ちゃんのクラブCD2006の詳細が出ていますね。
今回は2500円で12曲。値段は毎年同じだけれど2003年は9曲だし去年は18曲とかなり変則的なので今回は程よく収まってよかったよかった。買いますよ! このアルバム曲の「.techno mozart」って気になりますね。クラブでやっていたみたいだけれど僕はクラブイベで聴いていないです。札幌とかでやってたのかな?
ネタ切れにならないように今日はここまで。
2006年12月01日(金) まだまだ出る出る!
2005年12月01日(木) 紅白出場決定! 2004年12月01日(水) 芸能ニュース系を 2003年12月01日(月) もう師走 2002年12月01日(日) 12月になりました。
一行BBS
ワンセグテレビ欲しさにジョージアの缶コーヒーを買い続けました。懸賞のシールを3ヶ月で80枚。 でも途中からワンセグはどうでもよくて懸賞シールをためることが目標になってしまったけれど。
****** 浅倉大介オフィシャルファンクラブの会報が届きました。11月ぎりぎりに10月号が到着。
全然知らなかったけれど大ちゃんってこの前ニューヨークに行ってたんですね。貴水さんが海外に行ってたのは知ってたけれど。 それとこの会報ではまだアクセスの情報には触れていませんね。来年のライブ予定ぐらいしか触れていないです。でも「以前やってきた流れの動きもいろいろと発表になると思います」とのことで。アクセスのことでしょう。1月1日のクラブイベントの告知もありました。 あと何気にいつも思うけれど会報に掲載されている投稿イラストコーナーのスタッフコメントが的確なのがすごい。
ところで会員継続の記念品も入っていたけれど、今回はDA特製の箸。すげー。でもちょっと塗装臭ぇー。
****** さて今日は今月最後の大ちゃんのラジオです。
2006年11月30日(木) オフでもやんちゃ
2005年11月30日(水) 他人の視点 2004年11月30日(火) 黄の多次限指向性 2003年11月30日(日) がっかりだ 2002年11月30日(土) BBSを設置しました。
一行BBS
2006年11月29日(水)
|
そろそろ年末の準備を
|
紅白歌合戦の出場者が決定したようです。
初出場アーティストもmihimaru GTやAquaTimezなどおります。SEAMOまで初登場なんですね。見る人はシーモネーター時代を知らない人が多そうですが。 DJ OZMAさんも初登場。男性のアイドル以外のダンス系ミュージシャンはホントにこのところいないので氣志團もいいけれどDJ OZMAはいいですよー。アクセスには負けるけれど(笑)。ところでどうでもいいけれどDJ OZMAってDJじゃないよね。
僕は紅白歌合戦支持派です。紅白に興味ない人もいるかもしれないけれど、日本の音楽ファンなら日本最大の音楽番組の紅白歌合戦を見ないわけにはいかないです。
そもそも紅白歌合戦を全部見る必要はないのです。CMもないしずっと見れるわけがないです。興味のない曲はトイレタイムでかまわないのです。
2006年11月29日(水) そろそろ年末の準備を
2005年11月29日(火) 著作権ニュースをちょっと 2004年11月29日(月) やっぱ負け組み? 2003年11月29日(土) 僕のこと犯人扱いですか? 2002年11月29日(金) ネットでテレビが見れるってのはほんとだった。
一行BBS
2006年11月28日(火)
|
演奏以外のステージの見せ方
|
会社でジャズバンドを組んでおりましてこの前の社員旅行で僕はキーボードを演奏。先輩にビデオカメラを録ってもらい、DVDにも焼いていただきました。ほんとすばらしいです。
で、早速見てみる。なんともいえず恥ずかしい。もう少しかっこよく見えるのかなと思っていたけれどそもそも自分の姿が恥ずかしい。演奏も十分恥ずかしいけれど自分自身が恥ずかしい。
とりあえず今回の経験から立ってキーボードを弾くときはもう少しキーボードの高さを調節した方がいいようで。見せ方って大事だなって思いました。
******* で、大ちゃんが連載中のキーボードマガジンを見てきました。 KX−5っていうヤマハのショルダーキーボードの話でした。ショルダーキーボードは大ちゃんぐらいしかもう扱えないかもね。KX−5も生産終了しているしKX−5で使っている物理音源の単体シンセも古くて高級すぎるしもう絶対手に入らないし。
物理音源のVL1だったかな?大学で使ってみたけれどなんかいまいち。たったの2音しかでないし音色の切り替えも遅いしPCM音源世代の僕としては興味がもてませんでした。シンセのお勉強には必要なのかもしれないけれどそこはマニピュレーターの仕事が入ってきちゃうので覚悟しないと物理音源は使えないと思う。 勉強したことのない僕が言うのもなんだけれど。
2006年11月28日(火) 演奏以外のステージの見せ方
2005年11月28日(月) 何気にビビリ症 2004年11月28日(日) w-inds.の一人がBoAに似てると思うのは僕だけでしょうか? 2003年11月28日(金) 今度はリズムマシーン作りたい 2002年11月28日(木) ジャニーズの「嵐」は木村拓哉がつけた名前らしい
一行BBS
2006年11月27日(月)
|
基本なのかマニアックなのか
|
触れていなかったけれど、アクセスの公式サイトのトップに現在ロゴが出ています。「access 15th Anniversary Project 始動」ってことで。AXS−XYって書いてあるんですかね?アクセシー?オナペッツやん。 追記:BBSにて指摘あり。AXS−XVってことでXVは15の意味ではないかとのこと。そっちが正しいようです。申し訳ありません。
さらにヤフーニュース経由で知ったけれどオリコンのニュースサイトでアクセス本格再始動との記事がありました。え!夏にはオリジナルアルバム!?すげ!!
音楽番組にも出てほしいなー。まずはアルバムの反応がどうかですがね。 ミニアルバムじゃなくてマキシシングルだったらもう少し注目されたのになというのもあるんだけれどね。DVDのPVを考えてみたけれど、おそらくサマーナイトブリーザーのライブビデオですかね?着ムービー配信はすでにされているので。
******* アクセスのポッドキャストが本日配信とのことで見てます。ポッドキャストもブログの一つなのでアクセスのブログという意味でも初ですね。アクセスのラジオだとTFMでやったアクセスナイトウェイブの放送をネットでも配信していたけれどポッドキャストは新鮮です。
ポッドキャスト用RSSはhttp://castella.castella.audioblog.jp/rss/access.xmlです。これをiTunesならURLをドラッグ&ドロップするか「詳細→Podcastを登録」で登録します。itunesを更新すればデータがダウンロードできるわけです。さらにitunesならiPodをつなげば保存ができるので外でも見れます。
みなさんの方がご存知かと思うけれど一応。
2006年11月27日(月) 基本なのかマニアックなのか
2005年11月27日(日) 微々たる悩み 2004年11月27日(土) みんながんばりすぎ 2003年11月27日(木) 新しいシンセほしーなー 2002年11月27日(水) 10周年らしいけど、
一行BBS
2006年11月26日(日)
|
15周年アニバーサリー企画第一弾はミニアルバム
|
社員旅行から帰ってきてつかの間。嬉しいニュースが!!!
浅倉大介&貴水博之のユニット「アクセス」のミニアルバムが発売決定だそうです。
>MINI ALBUM 2007.1.31 RELEASE! >『Diamond Cycle』 >ライブでのみ演奏されてきた未発表曲4曲を収録 >初回生産限定盤 :AICL-1793〜4 CD+DVD(1曲)付 \1,980(税込) >通常盤 :AICL-1795 \1,529(税込) ※初回盤とはジャケット違い
久々に丸コピーしてもうた。なんかこの日記を始めた当時のアクセス再始動の時の興奮を思い出します。DVD付なのも嬉しい。 品番からソニーであることは間違いないです。ソニーミュージックアソシエイテッドレコーズというところのようで。
おそらく ・キャッチザレインボー ・サマーナイトブリーザー ・ブライターサイト ・DEEP SUMMER! BEAT SUMMIT!でやったやつ
だと思います。でも未発表って言うと微妙だと思うんだけれど。着うたで出したし。
2006年11月26日(日) 15周年アニバーサリー企画第一弾はミニアルバム
2005年11月26日(土) あたまがいたい 2004年11月26日(金) お酒飲んできます 2003年11月26日(水) 紅白歌合戦の出場者決定 2002年11月26日(火) スクエアとエニックスが合体したそうな。
一行BBS
|