最近ジャズを勉強中。でも複雑な勉強はしたくないです。
ってことで今回教則DVDを購入。「ジャズオルガン入門」とやらを。なんかあっさりすごいことをやって結局よく分かりませんでした。ちゃんとした説明がそれほどなかったし。
笑えるのがDVDのくせに映像が悪くてちょっと古いです。おそらく昔のVHSビデオのリマスターなんだろうけれど、この系統は新しいものを作ることはしないんですかね?
そもそも鍵盤楽器系のビデオが全然おいていないんです。ギター、ドラム、ベースはたくさんありまくるのに。 前にも書いたけれど、大ちゃんが出演しているシンセサイザーの教則ビデオを出してくれたらなんとしてでも購入するのにな。ジャンヌダルクのベーシストとギタリストとドラマーが出している教則DVDがおいてあったのでうらやましかったです。
******* あと、本日内蔵ドライブをUSBで利用できるアダプターを購入。こんな商品があるなんて今まで知らなかったです。しかも2000円もしません。
早速以前死んでしまった内臓ハードディスクをつなげてみました。USBハブにつなげると見事認識!貴重なデータを生きている現在使っているドライブに退避しました。 これすごいっすね。死んだハードディスクが復活するなんてすばらしい。
****** おっと!これから大ちゃんのラジオが始まる!
2007年01月04日(木) 最近買ったもの
2006年01月04日(水) 仕事始めなのです 2005年01月04日(火) 今日はこれからカミングダウト見ます。 2004年01月04日(日) 夢と現実 2003年01月04日(土) だらけ気味
一行BBS
明日は仕事なので実家から帰ってきました。大ちゃんのファンクラブの年賀状も受け取りました。今日怒涛の大ちゃん系新情報が入ってびびってます。クリスマスカードが来ないので心配していたら年賀状が届いてすごい情報が!
前日記とかぶりますが、新着情報としては春にアクセスのニュージングル、さらに夏初めにはアクセス7枚目の(オリジナル)アルバム、さらにアクセスのベストアルバム、さらに夏のライブツアーもありつつもっとあるらしい。公式サイトに出ています。
あとビッグスペシャルアイテムも登場とかいうことでまったく予想がつきません。新年早々これは縁起がよいです。あえて予想するなら徹貫さん執筆のアクセスオデッセイ4とか??
大ちゃんのソロワークス情報も年賀状にありました。秋のライブが予定されていてさらに、ミニアルバムも秋に出るらしい。 基本は今年はアクセスの年だと思っていたので大ちゃんのソロ情報もあるとなると今年は結構大変では?
****** そうそう、実家は宮城なのですが、東北放送で頻繁にTMトリビュートライブのCMが流れてました。大ちゃんがしっかり映っているのが嬉しかったー。えらいぞ!GIP!(←東北のイベント事務局)
2007年01月03日(水) 今年の大ちゃん情報
2006年01月03日(火) 休日終了 2005年01月03日(月) 正月ぼけー 2004年01月03日(土) 物まね番組でホットリミットの衣装でホワイトブレス歌ってるし 2003年01月03日(金) 初めての結婚式
一行BBS
2007年01月02日(火)
|
アクセスのシングルやらベストアルバムやら
|
日記を書いているのは1月3日ですが、この日は実家にいました。なぜかXbox360が置いてあったのが今回のサプライズ。ハガキを何枚も出して懸賞で親が当てたらしい。相変わらずな親です。
****** 話が前後してしまうけれど、アクセスの情報が公式ページにいろいろ出てます。ムービーやらシングルリリースなど。
ってかいっぱいあって拾えない!!
まず、アクセスの春のシングルリリースが嬉しすぎます。チャートに載ってほしいですね。シングルはテレビ出演のための名刺になると思うので。これで新堂本兄弟のゲストにアクセスとして出てもらうと嬉しいな。ポップジャムでもいいし。
ベストアルバムも重要な切り札です。 過去にファンハウス(BMG)が出したベストアルバムの「AXS SINGLE TRACKS」が出ています。ブロガーさんがアクセスを紹介する時の商品が決まってこれです。アクセス非公式だし初期のシングルの寄せ集めベストをアクセスのすべてと思われても悲しいので2007年に出すアクセスのベストも期待します。
新しいシングル曲がアルバムに収録される構図も見え見えですが、シングルはちゃんと買いますよ。ええ!
2007年01月02日(火) アクセスのシングルやらベストアルバムやら
2006年01月02日(月) 今年の抱負は犬の仲間になる 2005年01月02日(日) ガンガンいこうぜ 2004年01月02日(金) 椎名へきる? 2003年01月02日(木) 今日は普通すぎる日記
一行BBS
2007年01月01日(月)
|
あけおめことよろ2007
|
実家帰ってて日記更新を怠っておりました(現在1月3日)。まずは明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。
****** 紅白歌合戦見てました。これほど長く真剣に見た回はないかも。シンプルでよかったです。 しかしDJオズマさんの演出は僕もびっくりしました。だってバックダンサーの女性が本当に裸に見えたし。後でアナウンサーが「あれはボディースーツなので裸ではありません」って説明が入ったけれど、それはどうなんでしょうか。親と一緒に見ていたのでちょっと気まずかったぞ! 予想していたかつらを取るパフォーマンスはなかった模様。
****** スターかくし芸も毎回見ていなかったけれど今回ちらっと見ました。芸人のネタ見せが多い印象だったけど今回はわりとちゃんとしたかくし芸があったかな。 特にすごかったのが中山秀ちゃんのボーリングのかくし芸。ポストマチャアキですね。 ってかかくし芸ってみんなすごいことやっているのであまり驚けない。
2007年01月01日(月) あけおめことよろ2007
2006年01月01日(日) カウントダウンライブであけおめことよろ 2005年01月01日(土) あけおめことよろ 2004年01月01日(木) あけましておめでとうございます。 2003年01月01日(水) 開けましておめでとうございます。シングルも発売決定!
一行BBS
今年一年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。 無事に1年を締めくくられて大変感慨深いです。デジタリアン日記もちまちま続けていって1年後にまたこのように書けたらいいなと思います。
**** これから実家に帰ります。部屋の掃除や片付けが全然できなかった。
ってか年末ぼけしていて体が全然動かない。飯も食う気力もなければ睡眠が増えてしまって大変。 正月ぼけも明日から始まりそうなのでできるだけ引きこもらないように気をつけなくては。。
****** 来年はアクセスの活動がいろいろありそうなのでたのしみです。来年はアクセスの年ですね。 早速1月のミニアルバムの詳細も出ていました。予想外にもサマーナイトブリーザーが収録されていません。
2006年12月31日(日) よいお年を
2005年12月31日(土) 今年1年ありがとうございました。 2004年12月31日(金) 大晦日だよ! 2003年12月31日(水) さて、大晦日 2002年12月31日(火) 一年が終わる。お疲れさん自分。
一行BBS
2006年12月30日(土)
|
来年もそろそろ終わります
|
来年には6年目に突入するデジタリアン日記でございます。
始めた当初は「大ちゃんの悪口はやめてください」というコメントもちらほらいただきましたが今となってはいい思い出です。「大ちゃんが見ていたらきっと不快に思うでしょう」なんていちいちこんな名も知れない日記にコメントをくださることもありました。これもいい思い出です。 今後も行き過ぎた発言などありましたらコメントをいただきたいです。
***** 僕が昔から日記を書くときに注意していることはいろいろあります。
デジタリアン日記は基本的にネタバレはします。ただ、ネタバレの定義っていうのもの結構あいまいだったりするのですが、ネタもとのライブや記事本文の価値を下げることはしないようにしています。これは知りたくなかった!っていうことも読んでいてあるかもしれませんがご愛嬌ってことでご勘弁を。 あと、僕は日記に広告を載せたりして商売にしないこと、会社のことは極力書かないこと、有名人以外の個人名は書かないこと、1日の日記は10秒以内を目安に読めるようにすることなどを気をつけています。長続きできる秘訣かなと。
2006年12月30日(土) 来年もそろそろ終わります
2005年12月30日(金) アレンジのTM革命やー!!! 2004年12月30日(木) ドラクエやりまくり 2003年12月30日(火) テレビばっかり見てる。 2002年12月30日(月) 古いCDを手に入れた。
一行BBS
29日は仕事納めでございました。今年の仕事終了です。 会社帰りに秋葉原で時間過ごしつつ飯をのんびり食っていたら終電に間に合わなくなってしまいまんが喫茶に入り浸ることに。なんて年末ですか!
まあ、無事に帰ったからいいけれど。深夜のまんが喫茶って衛生環境が悪いのでちょっとつらかった。
*******
大ちゃんの今年の5大ニュースってことで大ちゃんのラジオで発表。武勇伝伝説ベスト5。
5位 アンニュアージュトークイベント 4位 15周年のやんちゃな活動 3位 リメイクライブ開催 2位 堂本ブラザーズバンドの参加 1位 ピアノコンサート
ってことでした。ピアノコンサートは僕も衝撃でした。1位だったというのはさすがファン投票っていう感じです。僕自身が2日連続の参加も初めてだったしあれほど大ちゃんのライブの中で心地よいライブは今までなかったので一生の思い出です。
2006年12月29日(金) 伝説ベスト5
2005年12月29日(木) 仕事納めに重大ニュースに 2004年12月29日(水) ぶっ倒れそう 2003年12月29日(月) 実家に帰ってきました。 2002年12月29日(日) ラグナロクずーっとやってる。
一行BBS
2006年12月28日(木)
|
キーボードマガジンに僕の名前が!
|
キーボードマガジンみました。大ちゃんの連載では今年1年を振り返っております。新堂本兄弟の話だったり機材関係のこと。
そして、今月のQ&Aで僕の質問が取り上げられました!!むっちゃ嬉しー!!かなりハッピー。 楽曲の管理方法について質問しましたが特に決めていないとか。でもハードディスクで一元管理しているそうな。 あと、サンプラーデータはアカイ・プロフェッショナルのサンプラーを昔から使っているので「SDIIフォーマット」で保存しているらしい。初めてこのフォーマット名聞きました。マックでは有名なサウンドフォーマットなんでしょうか。aiffではないのですね。
僕もアカイ・プロフェッショナルのアマチュア向けサンプラーの「S20」ってのを持っているんですが、フロッピー保存でもDOS/V(ウインドウズ)互換フォーマットではないし、メモリーも増設してもたったの16Mと小さくて全然使えませんでした。 ちなみに最近買ったJUNO−Gに搭載のサンプラーでは512Mの増設をしております。サンプラーの機能というよりトラックダウン用に使用しています。
***** 今年も小田和正さんのクリスマスライブ(クリスマスの約束)がテレビでやってますね。最近の曲をカバーしたりするけれど、小田さん色にそまっててこれもすばらしいです。こういうのを見るとメッセージがしっかり伝わってこれがプロミュージシャンなんだと圧倒されます。
しかしこれから大ちゃんのラジオです。
2006年12月28日(木) キーボードマガジンに僕の名前が!
2005年12月28日(水) 行ってきました野郎ライブ 2004年12月28日(火) 実家帰ってます。 2003年12月28日(日) パソコン豆知識 2002年12月28日(土) ネットって楽しい。
一行BBS
さっきまで「笑っていいとも年末特大号」ずーっと見てた。時間があっという間に過ぎていくんですけど。ザ・タッチのものまねしたおすぎとピーコがマジ受けました。ってか本物やん。
***** ネットで書き込んだ人の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示出来るようにするとか。来年からそういう方針で検討中らしいです。 事件ほどのものならばそれも今後はそういう方向に持っていくのも僕は納得です。
でも匿名だから危ないこともあるけれど、本人が特定されるのがもっと危ないとも言えるので表裏一体ですね。
一人が複数の名前を使って書き込みをするいわゆる「自作自演」とかもネットだから出来るわけで匿名だから盛り上がれる世界でもあります。その演出がばれなければ成功だしそれで楽しめるならそれはありだと思う。それ以上にうそをうそと見抜けるようになればいいだけの話。そこでネットの相手がなんらかの演出をしているならその演出に乗ることも大人の遊びだと思うのでそうしています。 匿名っていってもばれるときはばれるのです。規制がどうこうじゃなくてコミニュケーションを上手に取れるようにしたいものです。
*****
UFOキャッチャーでズーミンがあったよ。朝のニュース番組のズームインスーパーの青い鳥のマスコット。思わずお金を入れそうになったし。かなり惹かれました。ピンク色の鳥のマスコットはチャーミンというらしい。しらんかった。
2006年12月27日(水) 演出を楽しむのです
2005年12月27日(火) 2005年もあと少し 2004年12月27日(月) サントリーの伊右衛門はザイエローモンキーとは関係ありません。 2003年12月27日(土) アビバのニューCMはRAGFAIRだって 2002年12月27日(金) 奇跡!つながらなかったはずのYahoo!BBがつながる
一行BBS
雨降り過ぎです。最悪ですねー。帰り道が家まで結構距離があるもので雨の中半泣きで帰りました。靴がずぶぬれで全然乾きません。
****** たまたまやってた「Happy!」のドラマ版見ました。YAWARAのテニスバージョンです。再放送見たし、今日やってたドラマも見ました。すでに原作全部読んでいて面白いの分かっているし、ドラマもよかったです。 でも体育会系の賀来菊子役が夏川純さんなのがちょっと違うんじゃねーのって思った。主役が相武紗季さんなのははまり役ですね。
相武紗季さんって笑顔がかわいい系だと思うけれどごくたまーに写真写りが微妙というか、かわいそうな顔になっていることがあるような気がする。
***** あ!ドラマ見てて大ちゃんがゲストのラジオすっかり忘れてたし。くそー!!聞きたかった。
これ「Filter Fish」のラジオだそうですね。電気系音楽ユニットなので結構大ちゃんと音楽の通じ合うところがあったと思うのですが。聴ける地域だというのになんとも残念!!
2006年12月26日(火) 雨がひどすぎ
2005年12月26日(月) セルフカバーって 2004年12月26日(日) 鼻が詰まると思考能力低下してこまる 2003年12月26日(金) やっぱりCCCDらしい 2002年12月26日(木) 浅倉大介ファンクラブの会報とNTTの請求書が届く
一行BBS
|