今月末にウインドウズビスタが出ますね。ってか新しいPCが欲しい。「PCを買い換える」=「OSを買わなくてはいけない」のです。ってことでビスタが欲しい。ビスタが動く環境を作りたい。
僕が使っているPCはへろへろなので音楽製作に使っていません。もう少し高いスペックじゃないとバーチャル音源やバーチャルエフェクターを使用する分には物足りないのです。映像をデコードする部分の性能も高くしたいし、テレビでも見れたらいいなと。 ぱっと言うとビスタではXBOX360と連携したり、HD DVDに標準対応したりするそうな。ハイデフ映像が身近になるって言う意味で期待はしてます。Aeroの機能で効果的なGUIも楽しめそう。
XPが世の中のスタンダードだし、変える必要は正直ないかもしれないです。しかも新しいOSは既存のソフトに対応していないということが多いようです。ということでXPを手放すことはしばらく無理。
******* 今日の新堂本兄弟も前回に引き続いて総集編と未公開映像らしい。誕生日映像とか流れるそうな。大ちゃん出るかな? 、、出ました。(見てたらその日に更新できなかった)
2007年01月14日(日) いいものを使いたい
2006年01月14日(土) しゃっくりが朝から止まらん!!! 2005年01月14日(金) 見つからないよー 2004年01月14日(水) ページの読み込みが遅いって時はとりあえず「ESC」キーを押してみてください 2003年01月14日(火) 授業開始。
一行BBS
申し訳ないけれどキメルさんのアルバム購入者のスペシャルイベントには行きませんでした。午前中は職場にいたし、東京駅なんて職場から一駅なんだけれど、それ以上の踏ん切りがつかずに。すまんです。ポップジャムに来週キメルさんが出るそうなのでこれは見ます。
****** あと本日ようやく歯医者に行きました。正月中は休みのところが多くてなかなか行けなくて。 今ってすごいですね。すぐにカメラで撮影してテレビモニターでみたりウインドウズXPで撮ったレントゲン写真の上からお絵描きしたりと。いい先生だったし丁寧でよかったです。
昔からどうしても歯医者って金取りというイメージがぬぐいきれません。ちょっとしか治療しないし。そもそも歯医者って多すぎ。一番仕事に就きやすいのかと勝手に解釈もしたり。美容整形の系統に近いのかも。あんまり歯医者は行きたくないですね。でも本当に今回行った歯医者の先生はいい人でよかったですけど。でも虫歯の進行がひどいので抜くことになっちまった。早めの初期治療がよいと歯医者さんは口をそろえるようです。
2007年01月13日(土) デンタル日記
2006年01月13日(金) まじめ大ちゃん風に 2005年01月13日(木) 憧れのマッキントッシュがこのお値段! 2004年01月13日(火) 大学冬休み開け初日。だるい。 2003年01月13日(月) 自作の新曲を公開その4(笑)!
一行BBS
2007年01月12日(金)
|
同じようでちょっと違う
|
のだめカンタービレのアニメ版みました。 ドラマを最初に見ていたおかげで僕はドラマのイメージが先行してしまっています。アニメ版の方はコンパクトにおさまりすぎなのと声優がちょっと微妙。 でもドラマのとおりの展開でした。いかにドラマが完成されていたのかが分かりました。
ところでNECの広告を見ると玉木宏さんと上野樹里さんがイメージキャラクターなのでのだめの世界とかぶるのは僕だけでしょうか。
あと、今やってた米国版のシャルウィーダンス見ました。 違うね。日本版と違うよ。大体のストーリーは同じだけれどそもそも主人公の職業から違うし。オチも完全なハッピーエンドになってました。この感じが米国向けの展開なのでしょう。
2007年01月12日(金) 同じようでちょっと違う
2006年01月12日(木) ミュージック携帯いい感じ 2005年01月12日(水) 歯の黄ばみにはリンゴ酸でした。 2004年01月12日(月) 新しいことを 2003年01月12日(日) 自作の新曲を公開その3!
一行BBS
2007年01月11日(木)
|
新型MOTIFはエクセス
|
さて昨日ヤマハで衝撃的な発表がありましたが、ミニMOTIFのMM6と、次世代MOTIFの「MOTIF XS」が発表されました。まだMOTIF XSについては発売日が決定していないのですがこれまたヤマハの名機の予感です。
とはいえMOTIF XSって今年はじめにすでにネットで情報があったようですね。しかも海外では去年の年末にも発表されていたっぽいです。 MOTIF XSはとにかくすごいです。まずスライダーが8つもあるというのは圧巻です。XS6は61鍵、XS7は76鍵、XS8は88鍵になりますが、XS6はもう全面が操作子で埋め尽くされています。 カラー画面になったのは時代の流れですね。僕は別にカラーだからどうだってことはないですが、大画面でカラーだと美しくて見やすいかも。
詳細はまだ分からないですが、最新のソフトシーケンサーとMOTIFの波形を搭載したバーチャルスタジオテクノロジー楽器(VSTi)もバンドルされるらしいのでこれも期待。PCとの連携がよりスムーズになりそうです。
あとXSってエクセスって読むらしいですね。allaboutの藤本 健さんの記事で知りました。このライターさんのファンです。
冬のNAMMショー(アメリカの楽器フェスティバル)にて発表するそうなので、ネットで情報を得ることができるかも。検索するとNAMMショーでやったデモ演奏の動画が得られたりするので新MOTIFの動画もそのうち見つかるかも。
***** これから大ちゃんのラジオとのだめカンタービレアニメですね。夜遅いんで途中で寝ちゃうかも。
2007年01月11日(木) 新型MOTIFはエクセス
2006年01月11日(水) 思い切って書く 2005年01月11日(火) 目がしょぼしょぼ 2004年01月11日(日) そろそろ冬休み終わり 2003年01月11日(土) 自作の新曲を公開その2!
一行BBS
2007年01月10日(水)
|
MINI MOTIF登場!!
|
うわうわ!!!ヤマハの新しいシンセが登場。
「MM6」というMOTIFの軽量版だとか「MINI MOTIF」の略らしい。 8トラックシーケンサーというのが曲を作る目的ならちょい物足りないところではあるけれど路上ライブなんかで最高に使えると思うしヤマハの品質はどのメーカーよりも高いと思いますからこれはいいです。 入門向けという位置づけではあるけれど5,6万円程度の製品になるそうなので中級者でも手軽に遊べるシンセといえそうです。
すでに出ているMO6も10万円程で10kg以上しているので大体半分のスペックになりますね。MM6は5kgだとか。軽すぎです。 ちなみに僕が去年買ったローランドのJUNO−Gは6.2kgで10万円しました。コルグのTRが7万円ほどで8kgです。MM6はそれに対抗したものになります。スペックは比べると低いです。ただシーケンサーの使い勝手はヤマハのほうがいいのかなと思います。
追記:「MOTIF XS」も登場するとか!!!これはMOTIF EXの進化版??おって報告します。 さらに追記:MM6は今月すぐ発売のようです。
2007年01月10日(水) MINI MOTIF登場!!
2006年01月10日(火) ファミコンミュージック 2005年01月10日(月) DTMソフトあれこれ 2004年01月10日(土) くち開けたらくちびるがさけて痛いんですけど 2003年01月10日(金) 自作の新曲を公開!
一行BBS
雑誌パチパチを見てきました。前回に引き続きアクセスが登場しています。 すごいですよ今回。ピンナップ付きです。ポスターがなかなか手に入らない時代にこれはとても引き付けられます。ニューミニアルバムのダイアモンドサイクルについて語っています。“永遠の絆”がテーマなんですねー。 今回は大ちゃんの連載はお休みで岡平健治さんの連載にゲストで出ています。
明日はまたもアクセスが出るアリーナサーティセブンの発売ですね。
****** キメルさんのニューアルバムを購入しました。大ちゃんの楽曲の「スターリーヘブンズ」とバラード曲「水の記憶」が収録されています。全体通していい曲たくさん入っていました。藤田宜久さんの楽曲もよいですね。
そういえば昔キーボードスペシャルに藤田さんが連載するEOS新聞も読んでいました。ヘイヘイヘイに出演してTMRのバックで演奏する藤田さんのことをを自分自身で四こま漫画にして載せていたりと。僕が投稿したハガキを取り上げてもらったこともありました。
今回DVD付のやつを選んでみました。1ヶ月前のライブでやった「水の記憶」のライブ映像が収録とか。ってか1ヶ月で製作して流通に回せるっていうのがすごいですね。 タワーレコードで買ってキメルさんのイベント入場券ももらいました。もらう目的でここで購入したものの行くの迷ってます。キメルさんファンの方々と溶け込める自信が正直ないっす。
2007年01月09日(火) パチパチにキメル
2006年01月09日(月) 古畑任三郎のものまねが得意でした 2005年01月09日(日) ちびまる子のたまちゃんは実際は高校の頃からメガネをかけたそうな。 2004年01月09日(金) やっと会報が来ました 2003年01月09日(木) ボブサップがジョージアのCMにも出るらしい。出すぎ。
一行BBS
2007年01月08日(月)
|
ニュースサイトについて
|
今日は成人式だそうですね。今日は晴れ着姿の方が見えました。成人おめでとうございます。 それとこれからセンター試験だと思うので受験生の皆様がんばってください。受験できる皆様には夢があるんですから目標に向かって一直線でがんばって欲しいと願ってやみません。
******* 「個人ニュースサイト」というものが昔からあって、自分で編集したり気になる記事をクリッピングして載せるサイトで、すごく人気サイトになるそうな。 これの注意点はあくまで「個人発信」であることです。実際「勝手に記事(タイトル)を載せるな」と新聞社に訴えられたケースもあるようです。だから記事は本来許可を取って掲載する必要があるのです。
ヤフーニュースなんかはニュース配信元から情報を買い取って掲載しています。一方グーグルニュースはあらゆるニュース記事を巡回(検索)しているそうです。多分お金のやり取りがされていないと思います。
問題なのはグーグルニュースの記事にポータルサイト経由の記事も載っていることだと思います。記事を買い取っている側からすれば情報の垂れ流しで無許可になっているはず。今後どこまで認められるのか気になるところ。
ライブドアのニュースサイトはちょっとひどい。ヤフーと似せてあるところはあるけれど、関連リンクになぜか某巨大掲示板をリンクしていたり、関連動画を動画投稿サイトに直でリンクしていて、その映像はテレビ放送したものそのものだったりと。 このニュースサイトは記事作成を個人に任せている箇所があるようです。そんな状態が今後も続いていくのはダメだよね。個人ニュースが一般化していく傾向はあるけれど、ポータルサイトが無秩序ではまずいと思う。
あとライブドアニュースでよく見る配信元の一つのゲンダイネットの記事は人をおちょくっている記事がわりと目立つので見るに耐えられないです。記事の内容が過激であることはおろか、その発言者を「関係者」とか「情報通」とかあいまいな情報元でしか示していないし。
2007年01月08日(月) ニュースサイトについて
2006年01月08日(日) 明日は会社を休みます 2005年01月08日(土) はい消えた!! 2004年01月08日(木) 「世界に一つだけの花」の振り付けをしたのは「KABA.ちゃん」である 2003年01月08日(水) まっくら森の歌
一行BBS
今さらアイスマンの「LIVE SCALE 1997 Hyper Digital」というDVDを見ています。これはファーストアルバム「パワースケール」のツアーのビデオをDVD化したもので、それの再販です。半額になっています。
実はリアルタイムでアイスマンのライブを見にいっていたのですが、このライブは見たことがなかったです。ビデオすら見たことがなかったもので。学生のときは学費で精一杯だったのです。 それに当時の98年はDVDプレイヤーも持っていなかったし、ライブにすら年に1度が精一杯でした。プレステ2自体も発売していなかったと思います。でも普通のプレステのアイスマンのソフトは持っていました。
ということでざくっと感想。 伊藤さんがキーボード弾いていたのが新鮮でした。マルチアングル映像はプレステのソフトで過去に体験しましたが、その感覚で3人の視点に切り替えられるのが面白かったです。 シーケンスパフォーマンスの大ちゃんの映像がすごかったです。ただちかちかしすぎていて具合悪くなってしまうかも。点滅が多すぎてテレビを悪くしてしまうんじゃないかと思ってしまったくらい。
とにかくやっと見られてよかったです。今まで見ていなかったのが恥ずかしいくらい。
******* あと、今週の9日(火)の深夜3時に「T.M.Revolution 10周年ライブ at武道館」がフジでやるそうですね。(BSフジの再放送) 申し訳ないけれどabingdon boys schoolに排他的になっているせいか、最近TMRに疎くなってしまっています。TMR活動をやめているわけじゃないので引き続き話題を出していきたいものです。
2007年01月07日(日) ライブ映像
2006年01月07日(土) 今さら紅白歌合戦の感想 2005年01月07日(金) 現在大雪 2004年01月07日(水) 新しいOSを入れました 2003年01月07日(火) 内村プロデース
一行BBS
紅白歌合戦でDJOZMAさんのステージが過激だった問題でまだまだニュースで取り上げられていますね。僕が思うになんだかんだいってNHKもOZMAサイドもしてやったり状態なのでは?
OZNAさんのアルバムは日本以外のアジアでも発売されているようですし、これに収録されている大ちゃんの曲の「LOVE&JOY」が有名になってくれればこれは思わぬ収穫です。
そういえばこの前中古で木村由姫のラブジョイが50円で売ってたなあー。もう1枚買っておくべきだったかも。
******* 友達に「痴漢男」の動画を薦められたのでこれから見ます。
2007年01月06日(土) 正月ぼけー
2006年01月06日(金) よく分かる次世代メディアの話 2005年01月06日(木) 期待したいものなんですよ 2004年01月06日(火) Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーで検索が出来ます 2003年01月06日(月) あーりがーとーおってーつぶーやいーたー
一行BBS
2007年01月05日(金)
|
変わってしまいましたとさ
|
昨日の大ちゃんのラジオ聴きました。アクセスの新曲「STAY」が流れました。今月発売のミニアルバムの曲です。
、、、素晴らしい(^-^)!!!!!
これは噂どおりサマーナイトブリーザーのアレンジでした。どちらかというと別曲。キーが下がっていたのでもしかしたらカラオケで歌い易いかも? アクセスの曲はすべてキーが高いのでカラオケ好きな僕でもアクセスの曲だけはいつも除外対象なのです。とはいえサマーナイトブリーザーはアルバム曲だしカラオケ配信される気配はなさそうです。カラオケで歌えてこそ流行り曲認定されるんだけどな。
多分サマーナイトブリーザーが収録されないのは着うたですでに公開されているからかも。未発表の曲集というコンセプトのアルバムだからそのためなのかも。
***** 今テレビで知ったけれど磯野貴理子さんって、磯野貴理に改名してたんですね。しっくりこねー。
2007年01月05日(金) 変わってしまいましたとさ
2006年01月05日(木) 音楽の生方さん 2005年01月05日(水) 今年も飛ばしますよー 2004年01月05日(月) 時代の波には逆らえませぬ 2003年01月05日(日) チェベックス!!(深い意味は無い)
一行BBS
|