2007年02月03日(土)
|
アクセスのホームページのリニューアル
|
節分ですが、日記の更新は4日です。この日はゲームのやりすぎで夜の8時に睡魔が襲い眠ってしまいました。
この日は神奈川の方でアクセスのツアー初日があったようで。
そんでもってアクセスのオフィシャルサイトがリニューアル。ソニーミュージックの管理に戻されているようです。いろんなニュースがここで発表されることを期待しております。
リニューアルしたものの雑誌の掲載情報なんかがそぎ落とされています。「R&R NEWSMAKER」は2月2日に発売されております。
スタッフブログも見れるようになってます。なんでも今日のライブで携帯写真撮影があったらしい。すごいですねー。「個人使用にしてください」との注意書きがありました。しかし夜中の1時に更新なんてスタッフさんは大変ですね。
******* 寝てたおかげで「スポーツうるぐす」見逃しちゃったよー。明日やるかな?
2007年02月03日(土) アクセスのホームページのリニューアル
2006年02月03日(金) ヒューヒュー 2005年02月03日(木) 卒論書き一段落! 2004年02月03日(火) クルクルミラクル 2003年02月03日(月) (´・ω・)ショボーン 2002年02月03日(日) べんきょー
一行BBS
2007年02月02日(金)
|
玉置成実さんの新曲はDAがサウンドプロデュース
|
玉置成実さんの新曲が「浅倉大介」作曲、サウンドプロデュースだとか。「CROSS SEASON」という曲らしい。むっちゃ驚き。
ガンダムSEEDなんかでTMRと同時に玉置さんの曲がタイアップになっていたりしてすごく接点が近いところはあったけれど、まさか大ちゃんがサウンドプロデュースをするとまでは思いませんでした。浜崎あゆみさんに曲を提供するというくらい自分の中ではありえなかったので。
ということで明日から「スポーツうるぐす」の番組でかかるとの事なので聞かせていただきます。流れるの短そうだけれど。
何気に玉置さんにアクセスの曲をカバーしてみても面白そう。「SWEET SILENCE」なんか歌う姿が想像できるんだけれど。しかしTMNetworkのGET WILDをカバーした時は盛り上がりにかけた部分があったのでまあ、安易にカバーしない方が無難でしょうか?
********
アクセスの公式に『3月1日より「SUMMER NIGHT BREEZER」の配信がスタート』って書いてあるんだけれど、これ去年の3月だよね。
本格再始動って割にはホームページのメンテナンスが相変わらず手薄。情報を仕入れる窓口という意味ではもうちょっとコンテンツの追加やらがあってもいいと思うんですけれど。ってか明日からツアーなんですよ。 追記:と思ってたらスタッフ日記に「ブラッシュアップされて近日オープン予定」と告知ありました;
2007年02月02日(金) 玉置成実さんの新曲はDAがサウンドプロデュース
2006年02月02日(木) CDを買いに行きましょう 2005年02月02日(水) PSPの口ボタンがうまく反応しないのは仕様らしい。 2004年02月02日(月) ♪今なんて!今しかない! 2003年02月02日(日) 皿を洗うときにウタダの「光」を歌ってだめですか? 2002年02月02日(土) アクセスにaccess!!!
一行BBS
2007年02月01日(木)
|
生まれ変わる古きよいもの
|
携帯の暗黙の常識なのかどうか分からないけれど、ダウンロードするアプリは月額のものがおおいです。さらにサービスによりますが日割り計算されません。
というわけで本日2月1日にきっちり携帯ゲームを購入。ドラクエ2です。auのやつは他社よりサイズが大きくてリッチらしい。最初525円の翌月から105円でOK。まあ本格アプリはこのぐらいでしょう。電車でやりまくりました。これいいですねー。すぎやまこういちさんの音楽が今こうしてFM音源(着メロ音源)で聴けるのも携帯ならではですね。 ただ、一つ盲点が。ゲームをやっているとメールがチェックできない(苦笑)。
******* YMOがCMで復活だとか。ライディーンの2007年バージョンがCMで聴けるようです。すごいですねー。日本の電子音楽を広めた彼らが今こうしてこのタイミングでみれるのもなかなかいいものです。松武さんはいないのが寂しい。
ところで僕のハンドルネームはymrだけど別に学生の頃ベストを聴いたぐらいだしYMOなんてたいして知らんです。そもそも年代が違います。
2007年02月01日(木) 生まれ変わる古きよいもの
2006年02月01日(水) 春のDAまつり 2005年02月01日(火) おはヨーグルト! 2004年02月01日(日) 今出来ることでがんばる 2003年02月01日(土) こんばんワイン(茶魔語) 2002年02月01日(金) 2月になっちゃった。アクセス3位
一行BBS
2007年01月31日(水)
|
祝アクセス「diamond cycle」オリコンデイリー初登場5位!
|
さて今日はアクセスのdiamond cycleの発売日です。昨日購入して感想も書いたけれど改めて別角度から解析。
ギターはキーボードマガジンでも言っていた葛城哲哉さんが担当であります。大ちゃんはデジタルオンリーですべての音楽を構築するけれど特にアクセスにおいてギターとボーカルだけはアナログです。そこは大ちゃん以外の人がアプローチしているわけで大ちゃんソロではないアクセスというプロジェクトならではのサウンドになるのですね。
あと、「Stay」の曲に入っているラップの声が「Dt.」というユニットのHIDEという方だそうです。全然存じ上げませんでしたが、ドラゴンアッシュの人や元センチメンタルバスの人らが組んでいるユニットだそうですね。「Dt.」自体エイベックスだそうですがアクセスがいたアンティノスレコード所属だったようで。ほんと無知ですみません。ってかセンチバが解散していたことをしらんかった。
****** DVDのStayのPVって結局どういう世界観なのか解説できる人います? 「外人男女が出てくる」→「男性が目隠し」→「誘惑する女性」→「女性が男性にまたがる」→「女性のあそこから血が」→「失神した女性が男性の手の中へ」という具合。 わからんけどとにかく洋物でした。
2007年01月31日(水) 祝アクセス「diamond cycle」オリコンデイリー初登場5位!
2006年01月31日(火) 故きを温めて新しきを知る 2005年01月31日(月) 悪用厳禁です 2004年01月31日(土) 日々精進しま賞 2003年01月31日(金) 憂鬱な7days 2002年01月31日(木) 明日はないさー♪
一行BBS
2007年01月30日(火)
|
diamond cycle購入
|
うーん。歯が痛いよー。ご飯食べるのめっちゃしんどい。まだ血が止まっていないような気がするんだけれど、順調に治っているらしい。しかしつらい。
****** 買って来ました。アクセスのニューミニアルバム「diamond cycle」。
まずはDVDを拝見。EDGEのPVが見れます。映像で外人の男女が変なことをやり始めています、ってなんですか、このAVは!欧米か!(笑)。視点が回転していくのはEDGEを彷彿させます。エクストラトラックはほんのちょっとって感じ。まだ見ていない人のためにも内緒で。
では改めてCD。そのまえにジャケットもいいですね。ふたを開けるとさらにアクセスのコスプレが見れます。僕はアクセスは「夜」と「黒」っていうイメージが強いけれど、まさにこのCDもその代表です。
「Stay」・・・9分の長さも長く感じない心地よいビート。 「Bright Sight」・・・綺麗なバラード。凍えそうです。 「Inner Cycle」・・・暴れまくり。一瞬音とびと勘違いする部分もたたあり。ライブで最初に聴いた印象よりすっきりされているような気がします。これは絶対楽譜にかけないですね。好きだなあー。 「CATCH THE RAINBOW」・・・アクセスのアルバムの最後に収録される定番元気ソングというところ。新曲という感じがしないけれど古さはありません。むしろ、大ちゃんの音楽に時代は感じません。
全体として他が真似出来ないアクセスの個性がふんだんに盛り込まれた作品です。
***** 結局今日やっていたNACK5のアクセスのゲスト番組は聴けませんでした。 まず早くうちに帰ろうと思って電車乗っていたら遠くの同じ線路の付近で火災発生とかで遅れまくりでした。何でも大宮の近くで火災だったらしいけれどNACK5は大宮なんですが大丈夫でしたかね?
2007年01月30日(火) diamond cycle購入
2006年01月30日(月) 今日の報告 2005年01月30日(日) ハッスルハッスル!! 2004年01月30日(金) 動いていた時計が今止まりそう 2003年01月30日(木) 雪は降って当然 2002年01月30日(水) 1月30日
一行BBS
2007年01月29日(月)
|
お口の中が大変なことに
|
会社帰りにキーボードマガジン見てきました。今回大ちゃんの連載ではアクセスについて語っております。大ちゃんの「貴水君」発言が新鮮でした。
***** そのあと歯医者に行きました。ついに奥歯を抜きました。麻酔効きまくりです。麻酔が切れ始めると一番痛いと歯医者さんにおどされました。
ってか、血が止まりません。たすけて。噛み続けている綿がのどに詰まっておえぇー。
**** 明日はついにアクセスのCDがお店に並ぶ日でございます。ところが歯を抜いたので明日も歯医者に行かないといけないと来ました。計算違いです。アクセスがスペシャルゲストのラジオも聴けんわ。
体力が持たんのですみませんが、他のネタは次回に持ち越しさせてください。
2007年01月29日(月) お口の中が大変なことに
2006年01月29日(日) 旧元日 2005年01月29日(土) 今夜は見せません 2004年01月29日(木) ラジオ 2003年01月29日(水) 一応僕は大学生 2002年01月29日(火) 火曜日に歌謡曲を聞きながら学校に通う
一行BBS
2007年01月28日(日)
|
プレステのいたストで1位クリアすることが休日の喜びです
|
アクセスのチケットを受け取りました。2月8日のライブ。しかし木曜の平日で仕事が終わってからすぐ行くようにしているけれど職場から離れている渋谷なので明らかに会場到着が遅れる予定。
会場の渋公(なぜかCCレモンホールに改名されている)にはまだ行った事がありません。ちょっと昔にTMRの男性限定ライブでAXには行ったことがあってその近くだとか。あの時は完全に道に迷いました。次は大丈夫だと思うけれどまた同じ失態を起こしたら怖いよ。
なんかライブに行くから仕事をサボるとかいう人もいるけれど僕はそれは嫌いです。学校をサボる人もいるらしいけれど、就職活動でもないのだし感心しないです。
******* おっと、新堂本兄弟が始まってしもうた。高橋ジョージさんと三船美佳さんがゲストだとか。高橋ジョージさんは芸能人で数すくない宮城県人なのです(僕も宮城県生まれ)。しかし高橋ジョージさんと嶋大輔さんがなんかかぶります。並べられると区別はつくけれど名前をごまかして登場されたらだまされそうです。
2007年01月28日(日) プレステのいたストで1位クリアすることが休日の喜びです
2006年01月28日(土) B型の訴え 2005年01月28日(金) ばれちゃった!! 2004年01月28日(水) 悩みごとたくさん 2003年01月28日(火) ネットにてAXS特集 2002年01月28日(月) 今日はアクセスのラジオだった。
一行BBS
2007年01月27日(土)
|
あえて10年前の思い出
|
学生の頃は自分になにができるのか分からなかったです。スポーツも勉強もできないしお金もないし。自分の存在価値が見出せないときです。
そんな時期にふとしたきっかけでシンセ(EOSB900EX)に出会って、ただがむしゃらに遊んでいました。 運命はそのときにアイスマンのオールナイトニッポンで大ちゃんがまさに僕が持っているEOSB900EXを使ってその場で1曲作ってしまうパフォーマンスを披露してくださったこと。これには感動でした。自分も同じ武器を持っているのだというよろこびもあったし、僕でも音楽が作れる環境があるのだと自信が持てたわけです。
僕が音楽で感動させることはまだまだ出来そうもないけれど大ちゃんにずっとついていけばきっと同じような感動を僕でも与えることが出来るのだと思って生きています。 ただ自分の音楽で感動させることよりも今は大ちゃんを紹介して、感動をみんなと分かち合いたいという思いが強いです。
2007年01月27日(土) あえて10年前の思い出
2006年01月27日(金) ばっちり回復 2005年01月27日(木) 浅倉大介関連?? 2004年01月27日(火) なるようになる、、のか? 2003年01月27日(月) 浅倉大介ざんまい 2002年01月27日(日) DVDとは
一行BBS
別に僕は浅倉大介オンリーの音楽を聴くわけじゃなくて何でも聴いていたいのです。もともと浅倉大介オンリーのファンであるつもりはなかったのです。
しかしながらこの10年結局大ちゃん一途です。理由はよく分からないけれどとにかく大ちゃんを越える人が未だに出てきていないのかもしれません。
大ちゃんが好きだというのもあるけれど、シンセが好きだし、シンセを学んでいく上で常に目標は大ちゃんのような音楽が作れたらという思いなのです。
はっきり言って年中大ちゃんの事しか考えていないです。 正直今の生活が大ちゃんのことだけしか楽しみがないのかも。CDやライブがあるからそれを楽しみに日常の仕事も乗り越えている感じです。大ちゃん依存なのかもしれないです。危険なのでしょうか。
2007年01月26日(金) 年中大ちゃん
2006年01月26日(木) 風邪なおりかけ 2005年01月26日(水) 漫画はぜんぜん読んでないです 2004年01月26日(月) ベートーベンの精神で 2003年01月26日(日) やっぱり日記は短いほうが読みやすいよね。 2002年01月26日(土) きょうはCDTVだった
一行BBS
すごいですね。アクセスの新作PVが公式サイトにて見れます。STAYのPVで大ちゃんがMOTIFESを弾いてます。 あーカラオケで歌いたいな。BBサイバーDAMならPVが流れるかな??配信して欲しいものです。
あと、今日知ったけれどNACK5で30日に昼の1時から8時まで電波ジャックっぽいことをするそうですね。平日でさすがに聴けんわん!
さてこれから大ちゃんのラジオです。きらきら研修医(ドラマ)見てたら遅くなってしまいました。これ面白いね。 これもブログがドラマ化したものらしいけれど。でもブログの登場人物がドラマでひどいように扱われていたときに本人に訴えられたらテレビ局ごと慰謝料払わされるんだろうな。。
2007年01月25日(木) 一日あっという間
2006年01月25日(水) どうか健全な取引を 2005年01月25日(火) 世間の声に惑わされない耳を持とう 2004年01月25日(日) 見るんじゃなかった。 2003年01月25日(土) われ思う、故にわれあり。byデカルト
一行BBS
|