ひとりごと
DiaryINDEX|past|will
ひとこと ありがとう・ごめんね というだけで すんなりいくことがたくさんある
そのひとことが 足りなくて 大変なことになる場合も 多々ある
ひとことを忘れずに
痛切に感じた一日
でも、心のこもらない”ひとこと”には 何の意味もないことも 忘れてないけないのです
2002年10月11日(金) |
う、うらやましいですなぁ |
友人からメールが来た
受信するのにえらく時間がかかり もしや、壊れた? と、心配してもうた
待ちきれずに、お風呂に入ることにして(ホントに心配してるのか?) あがって見たら、受信は終了していた
9月中旬、長野の槍ヶ岳に登った友人からだった
”やっときたねー”
帰ってきたら、写真を送ってくれるよう頼んでおいたのだ しかし、自分から頼んでおいてなんなんだけど ちょっと、うらやましくて ちょっと、にくたらしい
だって!すごくきれいなんだもん。 いいなぁ、長野 いいなぁ、槍ヶ岳 写真で見てもあれだけ迫力があるってことは 実際見たら、感激して倒れるかもしれない
彼のメールにはこんなことが書いてあった ”大量に写真撮ったから、今度見せるわ” もしかして、私に対する挑戦状かっ(被害モウソウ・・・)
山、いいなぁ・・・
って、今度の日曜に登るんだけどね 長野は長野でも”河内長野”だけど
南葛城山付近の山を数カ所歩く予定
たのしみだなぁ・・・ ”槍ヶ岳”に負けないくらい きれいな写真、撮るぞぉ!!
朝から、とても空がきれいだった
通勤自転車(電車ではない)でいつもの道を走っていると 普段より数倍、街路樹の緑があざやかなことに気付いた 葉っぱは一枚一枚がくっきりはっきり 風に揺れながら、気持ちよさそうだった
うわー・・・すがすがしいなぁ
ペダルをこぐスピードものってきた この季節になると、全力でこいでも 会社に到着して汗びっしょり ということにはならないのでうれしい
いつもは曲らない道を曲ってみた
半年近くも同じところ通っているのに 一度も通ったことのない道が まだあるものだなぁ そりゃそうか・・・
初めて通るみちの途中に、保育園があった たぶん、普通想像するそれよりもかなり広い その道を挟んで前には、下水処理場があった 入口には、よく手入れされていそうな 鉢植えの植物たちがお行儀良く並んでいた
へえ、こんなところにこんなものがあったんだねー
いろんな発見が、楽しい これだから、自転車はやめられないのよねぇ。 歩くほうが、たくさんの発見はあるかもしれないけど なにせ徒歩では、行動可能範囲がかなり限られちゃうし
いい季節になってきたなぁ 寒くなる前に一度、自転車で遠出したいなぁ。 うん。しよう!絶対。
たまには足をのばして お風呂に入りたいなぁ・・・ と、彼に何気なく言ったら
じゃあ、今度温泉行こうか
という話になった
うれしいなぁ、温泉かぁ 気持ちいいだろうなぁ
今の家はワンルームにありがちな ”ユニットバス”なので 足をのばすどころか 湯舟に浸かるのだって一苦労なのだよ
よおーし 気持ち良い温泉を目標に 日々がんばろーっと
それにしても単純やな、私ってば
この頃、早起きができない 夜更かししているせいもあるんだろうけど
このホームページを立ち上げてからというもの やはり最初に思った通り”寝不足慢性化”してしまった (仕事でばたばたし出したというのもあるけど)
でも! 明日こそは、早起きするぞ・・・。したい・・・。
”行こう!あさごはん!”のレポートをしたいんだけどなぁ。 今日こそ会社に行く前に気になる店に寄る と、寝る前に決意するんだけど なかなか・・・ いつもぎりぎりに起きちゃう
と、いいながら 今日も夜更かしだなぁ・・・。
むむむ。
|