ひとりごと
DiaryINDEXpastwill


2002年10月27日(日) 左を見ないドライバー

交差点から出てくる
車の運転手にありがち

右ばかり見て、左をちっとも見ない人

あぶないじゃん!!

何度かぶつかりそうになった人
いませんか?
もしくは、ぶつけそうになった人
いませんか?

私は、車の免許を持っているので
車のルールを知っている

でも、世の中には、そんなルール知らない人が
たくさん居て、普通に道を歩いている

運転するときは、そういうことも考えて
しなくてはいけない
義務だと思う

ほんの不注意で、簡単に人が死んでしまうこともあるんだから


2002年10月26日(土) トイレが、コワイ

と、言っても
家のトイレではない

会社のトイレだ

私の勤めている会社は
門真の工場地帯にある
(ちなみに、なんの会社かと言うと
もともとは看板やさん。今はそこから発展して
店内装飾やイベント企画なんかもやっている)

外見はまるで倉庫
1階は職人さんたちが
ものを作る(特に、おおきなもの。)”作業場”
2階は”事務所”と、ものの”保管所”
あと、看板手書き職人さんの”作業場”などなど

そして、問題のトイレは
昔の田舎の家のように”はなれ”にある

はなれのドアを開けると、正面に階段がある(2階建てなのだ)
右に行くと、ちょっとした物置きと炊事場っぽいところ
左に行くと、シャワー室(今はあかずの間)、男子トイレ、女子トイレ
階段をあがると、かつて貸し事務所にしていた部屋が2つ(いまは物置き)

この、”はなれ”が異様にコワイ
夜になるとなおさら恐ろしい

普段は、そんなに言うほど恐がりではないんだけど・・・
入った当時、会社のちょっとした
”恐い話”を聞いてしまったからだろうか
(1人で残業していると、なにかしらいるような気配がするらしい)

このところ残業続きで、夜1人で作業するときが多かったんだけど
こわくてトイレに行けない
家に帰るまでトイレのことは忘れることにしていた

小さい子供じゃあるまいし・・・情けないなぁ


2002年10月25日(金) ぷち探検報告

ちょっと早起きしたので
朝、早めに家を出た

そんなときは、”ぷち探検”
(→なんのことはないただの寄り道みたいなもん)のチャンスだ
気になりつつも
いつも素通りしていた四つ角を曲ったり
イイ感じの小道に入ってみたり
時間にゆとりがあるから
少々迷っても大丈夫

今日は、以前から一度曲ってみたいと思っていた
近所の曲り角を曲ってみた

いつもの風景から一変して
えらく遠いところに来たような気になる
ちょっとした小旅行とでも言おうか(おおげさ?)

気になる曲り角から続く道は
やたらとくねくねとしていた
きっと近所では”七曲がりの道”と呼ばれているに違いない

私の育ったことろは、昔城下町だったので
道が碁盤の目のように通っている
だから、”くねくねした道”をあまりしらないのだ。

なんだか、本当に遠くに来てしまったような気がして
わくわく、きょろきょろしてしまった

道ののびるままに進んでいくと

おや!すごいものを見つけた

背丈よりも大きいだろうか?
とても立派に花を付けたランタナが2株
玄関先に植えられていた
(ランタナを知らない方は、園芸日記の”ももくら家の植物たち”
に載っているので、見てみて!)
今まで見た中で、一番大きくて
一番きれいだったかもしれない

すごく得した気になって
鼻歌まじりで進んでいくと
知っているところに出た

おおーっ!ここと繋がっているのか!!

そんな発見もまた、楽しい

すぐまた、知らない小道に入る
小さな工場がたくさん並ぶ
印刷所や製本所、なにかの部品を作っているところ
いろんな仕事があるんだな

かと思うと、道の脇には
きれいに植えられた植物たちが
・・・いいかんじだなぁ

今日は、なかなか優秀で
会社までの全行程の半分以上が知らない道だった!
しかも、もっとゆっくり行けば
いろんな発見がありそうです。




2002年10月24日(木) ちょっと・・・いいんじゃないの!!

いつも職場では、ラジオ(ほとんどFM802)を聞いている

で、最近よく聞くような気がするんだけど
斉藤和義の新しい曲!!すごい好きだ!

前から、かずよっさんの曲、好きだったけど
なんだかこの新曲は特に好き
聞いてたら、理由は分からないけど

じわーん、とくる
うるるる、とくる

なんでだろ?
声かな?歌詞かな?
どっちもかもな・・・

1回だけ、コンサートに行ったことがあるけど
そんときも、かなりおっとこまえだったなぁ
うーん、また行きたいですなぁ

そういえば、もうすぐ
スカパラのライブだ!

スカパラも、かなりおっとこまえ揃い・・・
でも、今回はライブハウスじゃなくて
大きいところだからなぁ
遠いだろうなぁ
乗り切れるだろうか・・・

でも、楽しみ


2002年10月23日(水) コンビニエントストアグルメ☆3部作

最近のお気に入り、ちょっと紹介します
お目にかかる機会があれば
一度、御賞味あれ・・・

1)ソーセージエッグマフィン(¥200)→サークルK□株式会社イーグルケータリング
私は、マクドのマフィンが好きだ(ちなみにハッシュポテトも!)
というか、それ以外でマフィンを食べたことない
そのマクドマフィンのように、いや、それより美味しいかも

マフィン用(なのかな?つぶつぶしたものがついてる)のパンに
黒コショウ入りのソーセージ・タマゴサラダ+ゆで卵・レタスが
はさまってる
コショウがきいたソーセージと
ちょっとカラシ風味のタマゴサラダがよい感じ
レタスもシャキッと新鮮だ
コンビニで売ってるくせに、手作りの雰囲気が漂ってます!

”あたためますか?”って聞かれるから
”あ、お願いします”って答えるんだけど
渡されたやつはいつも、あまり温かくないの
それがちょうどいいあたため加減なんだろうか?


2)クッキーサンド(¥160)→ローソン(他にもありそう)□山崎製パン株式会社
ヤマザキの商品って、けっこう好き
パンとかデザートとか

2種類あって、チョコムース味がお気に入りです
(もう一つはレーズン味?だったような)
ふわふわのチョコムースに砕いたナッツが混ざっており
クッキーにサンドされてるのだー
ナッツのつぶつぶ感と
クッキーのしっとり感がベストマッッチング
ちょっと、甘すぎるかもしれない・・・
けどそれがまたよかったりするのだよ!

もしかして、ヤマザキってだけでひいきしてたりして
(4年ぐらい前に”ガリチョコぼうず”っていうパン
あったの知りませんか?あれがめっちゃ好きだった・・・)


3)のむヨーグルト(¥130)→ファミリーマート(他でも見た)□日本ルナ株式会社
何気なく買ったけど、思った以上にうま!かった
紙のパックではなくて”カフェラッテ”のようなパッケージ
さらりとしたのどごしを想像してたんだけど
飲んでみると、ドロッとして濃厚
よく見るとパッケージに”味わいとコク”って書いてあった
なるほど・・・

味とは関係ないけどこの”ルナ”というメーカーは
かつて”ビック ルナ”という明らかに”(サントリー)ビックル”を
意識した(?)商品を出している(味もほとんど一緒)
他のメーカーの商品をまねっこするなんて・・・
ちょっとばかにしつつも、頭に残ってしまった”ルナ”
注意してみると、なかなかの名作も生み出してるんだなぁ、これが

今回買った”のむヨーグルト”だって
知らず知らずに買っていたけど
見てみると”ルナ”だった

すごいぞ!ルナ!









momokura |MAIL

My追加