ひとりごと
DiaryINDEX|past|will
2002年11月06日(水) |
ホットカフェオレがおいしい季節だな |
うちの家は、恐ろしく寒い
まだ今は、そんなに冬真っ盛りじゃないからいいけど 最高気温がひと桁になってくる頃 部屋の中なのに、吐く息が白いときがある
というのも、部屋に備え付けの”エアコン”は 冷房&ドライしかできないのだ
おかしくないですか?今どき 普通、1台3役ですよね
仕方ないので、暖をとるために 石油ストーブ(実家からのお下がり)と ホットカーペット(あまりにも不憫に思ったか?母からのプレゼント) の2アイテムがある
しかし、家には”灯油を入れるポリ容器”がない 毎年買おうと心にきめるんだけど 置く場所を考えるうちに、春になってしまう(ほんまか?)
だからストーブのタンクを、直接ガススタまで持っていって
”すいません、これに満タン入れてください”
と、いちいち面倒なことをしている
当然、これだけではすぐになくなってしまうので (フルで使うと2日持たないかな) 極力使わないようにしている(本末転倒状態)
ホットカーペットは、上にのっかっていたら あったか極楽なんだけど、空気までは暖めてくれないし
そこで重宝するのが”ホットカフェオレ”なんだよね
お鍋で牛乳を暖めて (お鍋がポイント!レンジではすぐさめちゃう気がするからイヤ) そこに、インスタントコーヒーを入れるだけ
一度飲みだすと、くせになって 毎日のように飲んでしまう
でも、カラダの中から温まって なかなか、よろしいのであります
書いてたらなんだか、飲みたくなってきちゃったな ・・・ちょっと飲んじゃおーっと
2002年11月05日(火) |
あおたん、できてるやん |
昨日、東京スカパラダイスオーケストラの ライブに行ってきました!!
場所は大阪国際会議場(福島と肥後橋の間くらいかな)
もー、すごくすごく かっこよかったぁ
けっこう早くにチケットは取れたんだけど 席は2階席の後ろ(といっても3・4階の高さだね。あれは!) 広い会場だったので、ちゃんと盛り上がれるかが 心配だったけど、いらぬ心配でした!
会場全体が一丸となってのりまくり
負けじと、踊りまくり 大声だしまくりで かなり気持ち良かったです!
私の大好きなパーカッションのハジメちゃんの顔は あまりにも遠すぎて見えなかったけど でもでも、大満足です
しかし、なんだかヒザがイタイ 翌朝(要するに今日の朝)見てみると
うわー。気持ち悪いよう。 めっちゃあおたん(=青あざ)できてるやん!
あまりにも白熱しすぎて ヒザを壁で強打してました
アンコールの時は通路に出て踊ってたから 壁にぶつけることはなかったな
くうぅ、最初っからそうしておけばよかった
2002年11月04日(月) |
ちょっと宣伝、ふたつ |
*宣伝1
私の好きな劇団(ピッコロ劇団)の これまた好きな劇団員さん(石本興司さん)が なんと、テレビドラマのレギュラーで出演されるそうです
うれしい!
ぜひぜひ御覧下さい!
11月8日(金)スタート 全6回 金曜時代劇「はんなり菊太郎」 NHK・21時15分〜21時58分 原作:澤田ふじ子(公事宿事件書留帳) 出演:内藤剛志・南 果歩・渡辺 徹・東ちづる 石本興司・星奈優里・田中邦衛・香川京子 ほか 石本さんは内藤さんの弟役だそうです
とても、男前だと思うんです、私 どうでしょうか?みなさんは
*宣伝2
11月1日(金)〜10日(日) 桜ノ宮のOAP(帝国ホテルの横です)で ”第3回 暮らしを彩る祭典(テーブルコーディネートフェア)” をやっています
クリスマスをテーマにしたテーブルコーディネートの展示や 毎日日替わりで”限定スイーツ”なんかも売っている
個人的な意見ですが この限定スイーツがめっちゃ美味しそう! 特に! チョコレートケーキやフルーツタルト ほかにはシュークリームや京都の老舗和菓子など 辻調理師専門学校の林先生がプロデュースしているらしい(和菓子以外)
仕事でかかわったので、ちと宣伝してみました
今日は文化の日 あちこちの大学で学園祭やってますね
で、彼の母校の学園祭に行きました
私にとっては初めての土地だけど 彼にとっては懐かしの場所(ちなみに明石)
彼の懐かしさに便乗して 自分の学生時代を しきりに思い出してしまいました
いかにも手作りの屋台に 1皿100円の焼そばや 1個50円のドーナツ
私が学生の時”キムチ焼そば”やったなぁ けっこう売れたっけ
ステージではチアリーダーの人たちが踊ったり 吉本の芸人(レギュラーが来てました)を呼んで ゲーム大会なんかもやってた
私の母校の文化祭は こじんまりとしたものだったけど ここは人もたくさん来ていて にぎやかでした
あいにく途中で雨が降ってきたので 帰りましたが、なかなか楽しかったな
最後に、彼オススメの”玉子焼き(→明石焼き)”を食べた
ちょっと薄めのだしに つるんとしたあつあつ玉子焼きをつけて食べる
めっちゃ美味しかったー!!
さすが明石、たこがちがうのかな? お店のおばちゃんたちも気さくな人たちで 気持ち良く”ごちそうさまでした!”って言えます
満足*満足
週末になると 新聞の折り込みちらしに マンションや一軒家の広告が山のように入る
見ながら ここが寝室、ここを客間にして・・・ とか考えるのが、ものすごく楽しい もちろん、買うなんてことは 到底無理だけどさ
でも、想像するのはタダなのだ
で、そんな幸せな空想にふけった後 現実に戻るとちょっと悲しくなる
狭いなぁ・・・部屋 せめてもう2畳 それと洗濯機おけるスペース それと入浴剤を使えるお風呂(要するにセパレート) それと2口コンロ それと水もれしないトイレ(これは今でも直せばイイか) それと、それと・・・
はぁ、先立つものが ないのですよねぇ
宝くじ、当たらないかなぁ
|