ひとりごと
DiaryINDEX|past|will
最初は、うれしくて いろいろ撮ったりしたけど だんだんと使わなくなってきたケータイのカメラ
このままではイカン(のかぁ?)と思い この”ひとりごと”の写真を撮るのに使うことにして 1ヶ月弱が過ぎようとしている
まあまあ、きれいに撮れますね 手軽だし、いつだって身に付けているし
”おまけ”だからって、バカにできません
ぜいたくを言えば もっと接写ができたらいいなと思います
大阪人で免許を持っている方なら おそらく1度は行ったことがあろう ”門真運転免許試験所”
私の会社は、そのすぐ側にある
お昼にはその前を車で通って 買い出しに行ったり もしくは食べに行ったりしている
で、通るときにいつも気になるのが 試験所前駐車場の呼び込み方法だ
試験所前には車で来る人たち向けに たくさんの有料駐車場があるんだけど その入口には、帽子をかぶり 首からはタオルをかけたおばちゃん もしくはちょっと若いめのお兄さんが立っている
で、”あ、こっちですよ”風に手招きをしている
もちろん、車を選んでいるわけではない 前を通る車全てに向かって”手招き”をしているのだ
想像してみてください 車で道を通っていて、ふいに”こっちですよぉ”と 手招きされたら・・・
ちょっと、びっくりしませんか? え?なになに?とか、思いません?
しかし、もし停めるところを探しているなら なかなか効果ありそうだけどね ”あ、ここ。停めてもイイですか”なんて思いそう
地味だけど、深層心理をついた(?)客引きだなぁ
2002年12月03日(火) |
はてしなく歩きたい人!集れ |
今日の新聞(読売新聞)に ちょっと面白そうなことが告知されていた
第3回世界水フォーラム開催記念 ”スリーデーみずウォーク”である
それは、3日間かけて大津市のなぎさ公園から 大阪市の中之島公園までの90キロを歩くというもので 関西初の大規模スリーデーウォークらしい (詳しくはココをクリック)
電車や車で行けば ほんの数時間で移動できる距離を ただひたすらに、歩くのだ
めちゃ楽しそうだ・・・ これはぜひ!参加せねば!!
2002年12月02日(月) |
大掃除、そろそろしなくちゃ |
うちの会社には 正月休みというまとまったお休みがないらしい
年末はおそらく31日まで出勤 で、年始は3日まで休みで4日から始まる まあ、今年は4日が土曜だから 5日まで休んで6日から出勤になるだろうって
ということは・・・ 大掃除をそろそろやらなくては!
新たに棚を購入(もしくは製作)したり いつもは掃除しない ”ベットの下”とか ”風呂の換気扇”とか ちゃんと計画立ててしなくちゃ 年を越してしまうぞ
狭い家だから、そうたくさん掃除するところはないけど 気合い入れてやらなくちゃ!
よぅし!!
2002年12月01日(日) |
ことえりの・・・ばかぁ |
私はなにを隠そう マッキントッシュユーザーである
少数派のマッキントッシュ話しをしても 分かってくれる人は少ないでしょうが・・・
マッキントッシュの標準文字変換ソフト ”ことえり”って めちゃくちゃオバカ!!と思いませんか?
例えば、”きょうと”という言葉を変換すると 教徒→凶徒→兇徒→強と→京都・・・
”じてんしゃ”は次点者→自転車・・・
なんで2番目に”兇徒”が出てくるの? ”次点者”より”自転車”のほうが使うんじゃないの? (というより、次点者って言葉あるのかな?)といつも思う
長い文章だと、おかしなところで 切っちゃうから、世にもおかしな文ができあがったりする
ま、あらたに変換ソフトをインストールしたら 解決するんだけど・・・ もうちょっとかしこくなってくれたらなぁ
|